艶やか、、、二人舞
オイラが亡くなった親父から引き継いで
氏子をしている神社の
お祭りが開催された。
どうやら最近は
5年に一度、開催されるらしい、、、。
地区の3つの自治会がこの神社の氏子をつとめていて、
ここ数年は年末になると回書が回ってきて、
落葉拾いなどの清掃を早朝に行ったりしていただけ。。。
オイラたちが子供のころは盛大なお祭りだったんだけど、、、
だんだん元気がなくなってきて、
最近は5年に一度、簡単なゲームや出店を自分たちで出店して、
地味にやっていたそうな、、、。
オイラだって、近年の2回分くらいしか記憶がない!
で、、今年やることになったのだが、、、
よりによって今年かい!!!
近年で一番忙しい夏を過ごしているというのに、、、、
春くらいに、このお話があったとき、、、
すみません、、、今年は忙しくて首が回らないので、
来年にしてくれませんか、、、、???
と、嘆願すると、
そういうわけにはいかない、、、、、
今年じゃないとダメ!!!
と、断固たるお返事、、、、。
あああ~~~~~~神様ぁ~~~!
(、、って神様のお祭りだろ?)
で、ある時、町内青年部の今年の会長さんから電話が入った。。。(高校の部活の後輩でもある)
7/23の金曜日の晩に町内の『いきいきサロン』でお祭りの打ち合わせをやりますので、
出席お願いしま~~す。
ダメ、ダメ、、、その夜は別に会合が入っているので行けないよ、、、、。
遅れてもいいですから、とにかく来てください、、、。
お願いしま~~~す!
え~~~~~~、本当に遅くなるよ、、、9時近くになっちゃうかも、、、。
大丈夫です、、、呑みながらやってますので、、、、
待ってますよ~~~~~!!!
、、、、、、、、あっ、そう
そして、、、本当に9時近くになって行ってみると、、、
みんなで呑んでいて、、、大体のものが決まっていた。
ふと壁を見ると、ポスターまで、、、。
ん???
「浦安の舞」???
やるんですか???
うん!頼むね!!!(涼しい顔で実行委員長・・・)
え~~~~~~~~!!!(と、オイラ)
節分の時に、娘さんが踊ってたじゃない、、、、
だから、、、段取り、、、、頼むね!!!
え~~~~~???
4~5人は必要だし、指導だって、、、
誰かが言ってたけど、、、2人いれば大丈夫だって、、、、
頼むよ!!!
へ?????
てなことで担当になってしまった、、、。
翌日、、、節分を仕切ってくれている某自治会の人に電話を掛け、
一緒に踊ってくれる女の子をKEEPし、
指導している先生の電話番号を聞き、、、、
あ~~~~~~~~~~~!!!
大変だぁ~~~~~~!!!
そして、盆休みが明け、
お祭りの準備が始まりだした頃、踊りの練習開始。。。
神社の拝殿のカギを借りて、
早めに行って、掃除をして、、、、もう汗だく。。。
今夏は仕事どころではない、、、。
しかし、幸いなことに練習のほうは、、、、順調に進み、
当日を迎えたのでした。
拝殿の中で儀式を行い、
さあ、皆さん、
浦安の舞の披露です、神楽殿をご覧ください!!!
宮司さんの案内で一同、一旦外へ出て舞の鑑賞。
頑張れ!
ミータン!!!
結局、2回踊りました。
お祭りのほうは順調にことは進み、
我らの自治会は焼き鳥、お弁当、飲み物、、、
それと拝殿の中で「輪投げ」や「射的」といったゲームを担当。
(何故か?青年部が参加しているのはうちの自治会だけ)
他の自治会でかき氷や焼きそば等をやっていました。
オイラはこの日、チュン君の
野球の
練習試合もあり、
出店の用意を手伝ってから、式典に参加し、
「浦安の舞」が終了するのを待って、野球の試合グランドへ、、、。
(当然、アルコールは呑めない)
途中で、片付けのために再び神社へと戻り、(お祭りは2時まで)
またまた、、、、野球へと、、、、。
めちゃくちゃ忙しい一日だった。。。
野球のグランドから帰る途中で電話が入り、
今、「いきいきサロン」で反省会してますから、来てください!
と、後輩の青年部会長。
ヨッシャーーーー!!!
行く行く、、、
疲れた心と体にはビールがこの上なく美味かった、、、
とりあえず、、、、終わってよかった。。。
関連記事