横浜の元町を歩いてます、、、、
カミさんと、、、
久しぶりだな、、、20年ぶりくらいか???
実を言うと本当は、、、、娘のミータンと来る予定だったんだ。
主要目的はあれ、、、、、
ジェット風船飛ばしに、、、、、
昨年、神宮球場でヤクルトvs阪神戦を見たときは、
飛ばせなかったからね、、、、。
神宮球場は条例でジェット風船禁止。
周りが道路だから迷惑になるからね、、、、。
関東地区で飛ばせるのはセリーグではここ横浜くらいか、、、、。
東京ドームもダメみたいだからな、、、。
と言うことで、、、
横浜スタジアムへ行ってジェット風船飛ばそう!!!
おおおーーーー!!!
と、盛り上がっていたのだ。
しかし、、、
早々とネット予約してチケットを購入してしまってから気が付いたのだが、
観戦日が高校の
期末テストの
前々日ではないですか、、、、、
普段から成績優秀なら1日くらい息抜きしてもいいと思うのだが、
そうじゃない我が愛娘はそういうわけにはいかない。
、、、残念
仕方がないので、
一人で行ってくるか、、、、、とも思っていたのだが、
購入したチケットももったいないし、
かねてから
「また、元町へ行きたいな、、、」とつぶやいていたカミさんを誘ってみたところ、
最初は迷っていたが、、、、、なんとか説得して御同行いただくことになった、、、。
プロ野球観戦、、、、すなわち呑む気満々なのは明らか、、、。
移動手段は当然、電車です。
高速バスも考えたのだが、新宿からここ(横浜)までの運賃が別にかかるので結局割高。
えきネットで調べた結果、
「中央線東京週末フリーきっぷ」なるものが一番お得とあいなった。
1人:3,300円で往復できて、東京フリーエリアだったら乗り降り自由なのだ。
各駅停車、、、と言うことを除けば、
「これだ!!!」と思いましたよ、、、。
しかし、、、、また、しかしですよ。
駅のみどりの窓口で断られてしまいました。
このきっぷは前日までの購入じゃないとダメなんだって、、、、、。
ガックリ、、、、、。
何か他にお得な切符はないですか???
コーフンして聞いたのだが、、、、
「あずさ回数券」しかないとな、、、(6枚つづり17,280円)
仕方がないので、、、
普通乗車券で石川町まで2枚往復、、、(9,080円)
で購入しました。
元町を1時間半ほどブラブラして中華街へ、、、
ちょうどお昼時と言うこともあり、混雑してます。
先日、山中湖でお世話になった友人W氏の息子が働いているお店を探したのだが、
すぐにはわからず、、、
時間もないことあって、脇道へ入った適当な店に入った。
「麻婆豆腐」と
「海鮮焼きそば」「小龍包」を頼み、
ビールで乾杯。
まあまあ、、、美味しかったです。
さあさあ、、、、試合開始は午後2時。
行きますか、、、、、戦場へ。
ネット予約で購入した席は
内野席C
外野席が希望だったんだが、売り切れ。
ベイチケで一般発売開始早々からネットでアクセスし続けて、
十数分後にやっと繋がった時には完売でした、、、外野席。
横浜は外野の観客席が少ないからね、、、、、。
ま、、それと来場回数が多いとステージが上がって、先行予約できるみたい、、、。
前から5段目ポールの横です。
確かにポールは邪魔だが、スコアボードもよく見えて、まあまあの視界です。
レフトのマートンが近くに見えるぞ、、、、。
熱狂外野席のすぐ隣なのだ。
先発はタイガースが
鶴、ベイスターズが
加賀美
1回、
マートンのタイムリーが飛び出し
2点先制!!!
イェイ!
お昼に食べすぎたせいか、ビールのピッチが上がらないが、
声を出して選手のヒッティングマーチを歌いまくっている間に消化されてきた、、、。
では、、、リュックに忍ばせてきた
赤ワインのペットボトル(1500ml)を開けるか、、、、、
いよいよ6回裏に、、、、
ビジターだから7回表に上げる
ジェット風船が並び始めました。
スコアは
4-1
勝ってます、、、、。
さあ~いよいよ7回表
六甲おろしの大合唱だぁ~~~~
そして、、、、、、、
舞い上がる
ジェット風船。
この瞬間を待っていたぁ~~~~~~~!!!
伊藤隼大の
ツーランホームランが飛び出し
6-1
もう楽勝モード、、、、。
さらに8回には
上本の
ソロホームランも飛び出し
7-1
みんな、、、安心しての御観戦。
しかし、、、
波乱は待っていた、、、
8回裏、、、
石川の
スリーランホームランを含め、
一挙に
5点を献上。。。
1点差に迫られた、、、、、、超不安。
7-6
赤ワインをゴックン!!!
そして迎えた9回表、
取られたら取り返せとばかりに猛反撃
マートンのヒットから始まり、
鶴岡、大和、鳥谷のタイムリーで取られた5点をそのまま取り返したのだ!!!
もう、、、スタンドは狂喜乱舞のお祭り騒ぎ、、、。
そして、、、最後は、
最近ちょっと不安な抑えの守護神
呉昇桓 が3人で9回裏を終わらせて試合終了。
ダブルスコアの
12-6
大勝だぁ~~~~!!!
またしても
ジェット風船が舞い上がります。
ベイスターズ側の観客たちはさっさと帰路へ、、、、
嬉しい我らはまだまだ帰りません、、、、。
ヒーローインタビューは誰だ???
先制タイムリーの
マートンだぁ~~~!!!
嬉しくて、嬉しくて、、、、
まだまだ帰らない、、、我らがタイガースファン
♪六甲おろーしにーーー♪
颯爽とーー、蒼天かーけるー日輪のーーーー ♪♪
バンザーイ!バンザーイ!!
そして
やっと帰路に、、、、、、。
オイラたちは余韻を引きずるように桜木町の居酒屋で一杯やって、、、
再び各駅停車で甲府へ、、、、
家に着いたのは午後11時半近くだったかな、、、、。
楽しかったなぁ~~~~~横浜スタジアム。