10月の第3の土日、、、、
本当はソロキャンプに行く予定だったんだ、、、。
精進湖か、本栖湖か、ふもとっぱら、、、、あるいは、またしても道志村か
一応、、、ネット検索しながら情報を集めていたのだが、、、
嬉しい誤算と言うか、何というか、、、、
もしかしたら、、、とは思っていたのだが、
我が愛する阪神タイガースが、クライマックスシリーズ・1stステージを突破してしまった
チームの勢いからすると昨年の逆だな、、、、なんて思っていたわけですよ(白線引きながら、、、)
昨年は、3位の広島カープが9月以降から勢いづいていて、
案の定、1stステージで2連敗して、あっけなく終了となってしまったわけだが、
今年は、ペナントレース終了間際が良かった。(9月の前半はアカンかったけどね、、、)
で、、、引き分けではあるが1stステージを突破して、
初のファイナルステージへ進出。
対戦相手は、、、
宿敵、
読売ジャイアンツ。
こーーーなってくると俄然、ボルテージは上がってきてしまうわけですよ、、、、。
こんなこともあろーーかと、先週のうちに「チケットぴあ」で
先行抽選予約で10/18(土)東京ドーム・ビジター外野席を申し込んでおいたのだが、
残念ながら、落選。。。
だけど、だけど、、、
どーーーーーーーーーーしても、気になってしまって、
ヤフオクで狙っていたのだよ、、、、。
2件ほど、、、フラれてしまったのだが、
3回目に意を決して、即決価格表示のものに入札した。
即決価格だから、入札と同時に落札なのだがね、、、、。
そして、GETした席は三塁側2階席最前列ペア(外野に近い方)
我が家の虎キチ2号、、、娘のミータンと行くことになりました(順調に調教中です)
東京ドームの開場が16時ですが、
せっかく東京まで行くのだから、どこかでブラブラと楽しんでから行こうか、、、
新宿、原宿、渋谷、、、池袋でもいいし、、、
完全に「おのぼりさん」です。
そうしたら、、、、
池袋がいい!!!
やったぁ~~~~!
池袋に行ける~~~~~!!!(おいおい、野球はどうでもいいんかい、、、)
どうやら、ハマっているアニメの舞台が池袋のようです。
と、言うことで朝、8時52分発の各駅停車に乗り(東京週末フリーきっぷを購入)
池袋に到着、、、。
上の写真、
池袋西口公園で遭遇した、首がない人、、、、、
何かのパフォーマーなのだろうが、、、、
ミータン、思わず、
すみませ~~~ん、写真撮らせてくださ~~~い。
、、、てなことでパチリ。
iPadを持って、
あらかじめネットで下調べをしてきた写真をもとに舞台めぐりです。
そのアニメの名前、、、、
すみません、、、、オイラ、忘れました。
、、、変な名前でした。
だけど、ミータン、
異常にコーフンしてます。
行く場所場所で、セリフを覚えていて教えてくれます。
凄い記憶力だと思います、、、、勉強に生かしてもらいたいものです。
せっかく池袋に来たので、
サンシャイン60にでも上りますか?
、、、てなことで
幻想的なエレベーターで60階展望台へ、、、。
す、す、すると、、、、
何と、アニメ
「黒子のバスケ」の特設コーナーが、、、、
うわ~~~~~~~~!!!
まじ、テンション上がる~~~~~~~~!!!
こっちもファンのようです。。。
iPadで写真撮りまくりです、、、、。
オイラは、落ち着いて窓の外の風景をパチリ、、、、おお、スカイツリーだ。
お昼も過ぎて、そろそろお腹が空いてきたので、
『食べログ』使って、近くのラーメン屋を検索。
一番人気のお店
『馳走麺・狸穴』(マミアナ)に行きました。
U字型のカウンターのみのお店です。
入口の食券販売機で食券を先に買い並びます。
しばらくすると、店員さんが食券をもらいに来ます。
順番がきて店内に入って席に着くと、
そんなに待たずに、注文の品が出てきました。
無駄な時間が少ないので、回転が早いです。
オイラたちが注文したのは
「濃厚つけ麺・並」
ウマかったですね~~~~
その後も、何カ所か舞台めぐりをして、
15時過ぎ、、、
東京ドームへ向かいました。
歩きました、、、この時すでに
10,000歩を越えてます。
ミータン、曰く
もう、思い残すことはなにもない、、、、、、、。
おいおい、、、メインはこれからだぞ、、、、、。
来たぞ、来たぞ、、、、、
東京ドーム
オイラたちは
41番ゲート
開場はまだのようです、、、。
無事、入場しました。
ゲート前の手荷物検査所でワインのボトル2本を取り上げられそうになりましたが、
危機一髪セーフ。
だって、、、ペットボトルだも~~~ん!
わざわざ、池袋のビックカメラの地下で、
「ペットボトル入りのワインくださーーいい!」って言って買ってきたんだも~~ん。
山梨だと大きなペットボトルがあるんだけど、
こっちだとないらしく、、、赤白で2本買いました。
保冷剤を保冷袋に詰めてリュックにたくさん忍ばせてきたので、冷やしてあります。
万全です、、、、。
ちょうど阪神タイガースが練習してます。
どうです、、、2階席最前列
割と観やすいじゃあありませんか、、、
早速、戦闘服へと着替えて、
ビールを飲みます。
ミータンは鳥谷Tシャツに着替えて戦闘準備、、、(オイラは藤浪Tシャツにイエローメッシュジャージ)
まだ、試合開始まで2時間弱ありますけど、、、
双眼鏡で練習風景を観察しながらビールをぐびぐび、、、
バッティング練習の球がスタンドへと放物線を描いて飛んでいきます。
今日はマートン、、、、調子よさそうだぞ。
まだ、会場から1時間余り、、、、
場内は閑散としています、、、。
17時15分、両軍のバッテリーが発表になりました。
読売 ピッチャー
小山 雄輝、キャッチャー
阿倍 慎之助
阪神 ピッチャー
能見 篤史、キャッチャー
鶴岡 一成
そして、、、18時試合開始
初回、いきなり、、、
マートンの
3ランホームランと
福留の
ホームランで
4-0
やったどーーーーーー!!!
もう隣近所みーーーーんなお友達の狂喜乱舞で
六甲おろしを歌いまくりです。
2回には
西岡の
2ランホームランまで飛び出し、、、
盆と正月が一緒に来たような騒ぎでハイタッチの嵐
7回には
主砲ゴメスの
タイムリーでダメ押しの
8点目が入ります。
最終回に
守護神・呉 昇桓(オ スンファン)がセペダ&坂本と2者連続のソロホームランを打たれましたが、
無駄な抵抗はここまで、、、
快勝です、、、
8-4
試合終了と共に三塁側外野スタンドから黄色い紙テープが舞い、
お、胴上げか?
と、思われたのですが、、、今日はなし
ま、、、仕方がないですね、、、、、、、リーグ優勝したわけでもないし、
マウンド上にみんなが集まって喜びを分かち合っていました、、、。
観客席はもう、、、、お祭り騒ぎですけど
選手全員が一同に並んであいさつ、、、
知らない間に、、、
オイラの涙もろい目から涙がボトボト、、、、、
ミータン!
やったぜ!!!
帰りもいたるところで
六甲おろしの大合唱。
オイラたちも一緒に大合唱。
警備員が、
お気持ちはわかりますが、、、、
と、止めに入ってきました。
終電の時間が迫って来たので、
ミータンとそのまま駅へ、、、。
余韻を楽しむため、泊まる手もあったのだが、、
今日は土曜日の晩、
あいてるホテルなんてありゃしない、、、(ラブホ、、、ってわけにはいかない!)
帰ってまいりました、、、。
電車の中はほとんど寝てたので覚えていませんが、、、
午前1時、甲府へと帰ってまいりました。
やったドーーーーーー!!!
日本シリーズじゃーーーーー!!!
相手はどこだ~~~~~~!!
ソフトバンクか?
日本ハムか?
どっちでもいいけど、
盛り上がってきちゃったドーーーーーー!!!