中央本線が止まった?

chunmue2

2021年08月15日 09:38

義父の新盆で娘が甲府に帰省してきました。

久々一家勢ぞろいです。

学生の頃はこのまま長期で滞在するのですが、

もはや、、、、社会人。

滞在日数は3日間でした。

15日の朝から通常勤務になるとのことで、、、

前日の夜(14日)、、、8時頃の電車で帰る予定でした。


ところが、、、、、、


今年のお盆は前線が停滞して雨続き、、、。

しかも大雨、、、。

西日本、九州は道路の冠水、家屋の浸水、さらに洪水や土砂崩れで大変なことになっていた、、、。

そして、、、、大雨は次第に東日本にも侵攻して来ていたのだ。


電車に乗るため早めの夕食をとっていた娘が突然つぶやいた、、、。


電車が止まっている、、、。


えええええ~~~~~???


帰りに乗り込む電車をスマホの乗換案内アプリで検索していたのだが、


中央本線 塩尻~高尾間が大雨のため運休となっていたのだ。


無理して休みを取ったので明日は休めない、、、、、、。


悲痛な雰囲気を醸し出す、、、、我が娘。


車で送ってくか、、、、、、。


しかし、この時すでにお酒を呑んでしまっているオイラとカミさんはこのままでは運転できない、、、。


朝、3~4時に出発すれば間に合うな、、、、


よし!お酒は止めだ!

早く寝て、、、3時に起きる!



そして、、、

午前3時に起床し、

3時半には自宅を出発!

この時、、甲府の雨は止んでいた。


国道20号をひた走り、午前4時には中央道へと進入、、、、車は少ない。


笹子トンネルを抜け大月を過ぎたあたりから小雨が降り出し、

上野原、、、相模湖まで来るとついに土砂降り、、、、。

危険なので車速80キロ以下で走行していたのだが、

追い越し車線を猛スピードで通過する大型車の水しぶきがフロントガラスに当たった瞬間が恐怖、、、、

何にも見えなくなるのだ、、、、。


娘は、、、後ろのシートで爆睡中 Zzzzzzzzz。


しかし、、、八王子に入ったあたりから雨は降り続いているが辺りが少し明るくなってきた、、、。



国立府中I.Cを下りて、、、多摩市方面へ


もうちょっとだぞ、、、、。


そして、、、

何とか無事、、、マンションに到着しました。


部屋で少し休んで、、、出勤時間に近くなったので、

ついでだから駅まで娘を乗せていくことにした。





着いたときはまだ薄暗かったので気が付かなかったが、、、

近くの川が凄いことになっていた、、、、。

思わず、、、、、パチリ。

オートフォーカスが窓ガラスにあってしまったのでボケてしまったが、、、




川沿いの道を抜けて大通りへ出ようとしたら、、、

マンホールから水が逆流して噴き出していた、、、、、。


前方は土嚢が詰まれ通行不可だったので、

バックで別の大通りへと抜けて、

別のルートで駅へ、、、、。


じゃあな、、、、気を付けて行けよ~~~!


何とか娘を送り出して帰路につきました。


甲府へ着いたのは午前7時をちょっと回ったあたり、、、、

さあ~~~~長い一日が始まるぞ~~~。


あなたにおススメの記事
関連記事