4年ぶり、、、GWのワイン祭り
2023年ゴールデンウイーク、、、、
コロナ前には毎年訪れていた石和の本坊酒造で開催される
『マルスワイン祭り』にやって来ました。
ただし、今年は、、なのか今年からなのか?
会場は本坊酒造のマルス山梨ワイナリー敷地内ではなく、
石和温泉駅から南に下ったところにある
『笛吹みんなの広場』です。
周りは芝生広場になっていて広大な敷地面積となっております。
こちらのほうが大きな屋根があっていい!
久々の開催なのでどのくらいの人で賑わうのか、、、、予想が出来なかったので、
とにかく屋根の下のテーブル席をGETだぞ!
今日は暑くなりそうだから炎天下はごめんだぞ!
、、、午前9時前には自宅を出発。
カミさんと娘と3人で甲府駅まで歩いて電車に乗り、
石和温泉駅を降りたのが9時20分、、、。
イベント開始は10時だというのに、、、、並々ならぬ意気込みでございます。
案の定、、、、お客の数はポツンポツン、、、、、。
早すぎたか、、、、、。
各販売ブースではスタッフが仕事確認をしています。
ここは、、、
「試飲コーナー」
一杯:
300円~600円
気に入ったワインがあればボトルで購入できます。
扇子状の屋根を重なり合わせた施設(ハートフルハット)の下にはテーブルとベンチがビッシリ、、、。
とりあえず、グラスワインから、、、、、
そして、受付でもらったおつまみ(スティック状のクラッカー)
ウェルカムビンゴ大会、終盤で見事ビンゴを達成した娘のミーコ、、、。
いそいそとステージの上へと昇りましたが、、、
最後のビンゴ者が複数だったためジャンケンに、、、、、。
ジャンケンがとっても得意なミーコ、、、、、、いつものように一発で負けました。
それでも、、、インタビューを受け、
この日のために東京から来ました、、、、、、、
グラスワインじゃ物足りない、、、、。
当然、ボトルを購入。
「穂坂収穫ルージュ」ー赤ー
そして、
「穂坂収穫ブラン」ー白ー
やがて、、本日3本目、
「牧丘マスカットベリーA」
お昼過ぎ、、、、
「チーズワインセミナー」なるイベントの抽選会があったので申し込んだら、
当たってしまった、、、、、。
よって参加、、、、オイラ一人。
5種類のチーズが出てきて、
そのチーズそれぞれに合ったワインを試飲しました。
なるほど、なるほど、、、、、(わかっているのかな?)
1時間くらいのセミナーから戻ってみると、、、
2人はさらに
スパークリングワインに突入しており、
そして、、、本日
5本目のワインを購入してきたところで、、、ウトウト。
午後3時過ぎに始まった
「ミュージックライブ」
いや~~~~~呑んだなぁ~~~~
3人でワインフルボトル5本。
この後、、、、甲府へと戻り、
中心街の
おでん居酒屋で2次会を堪能し、帰宅いたしましたとさ、、、、、。
関連記事