小雨模様の小樽便り
北海道旅行2日目。。。
今日は
小樽へ行ってまいりました。
朝食レストランで
天気はあいにくの
雨、、、でしたが、小雨程度なのでさほど問題はなし。
デミオ・ゴールドスペシャルで札樽自動車道をブッ飛ばします。
まず最初は駐車場を探さなければなりませんでしたが、カミサンが運よく最安値の駐車場を発見!
一日:500円でした。
たまたま通りかかったどこかの旅行会社の添乗員が、
「ここが一番安くて、ベストポジションの駐車場だよ、、、」だって、、、。
で、このオジサンから
基本的な観光コースを教えてもらい、
ついでにお勧めの
寿司屋まで教えてもらいました。
今日は朝から運がいい!!!(天気だけ今一。。。)
小樽運河
運河食堂の前で カッコつけるチュンペー 金融資料館
『小樽運河』を皮切りに折りたたみ傘をさしながらテクテクとあたりを探訪。。。。。
チョットだけ雨が降っていた
オジサンに
「金融資料館は絶対に行った方がいいよ!」
「無料だし、奥の金庫室では本物の1億円の札束を持ち上げることも出来るんだ、、、」
と言われていたので行ってみることに、、。
これが「1億円の札束」、けっこう重い
金庫室でイェ~~イ!
『金融資料館』を出た後は2~3件、ガラス工芸のお店をのぞき、
先ほど教えてもらった寿司屋
『鮨処 西功』の前へやってきました。
「ちょっと、時間が早いけど入っちゃおう!」
と店内へ、、、。
お客さんもあまりいなく
ガラ~~~~ンとしてました。
4人だったので通された2階はテーブル席も座敷席も誰もいません、、、。
「おいおい、、、大丈夫かぁ~???」
旅行会社のオジサンの話では最近、
口コミでランキングがドンドン伸びているのだそうだが、、、。
で、子供たちは
『お好み三色丼』
(ウニ、イクラ、マグロ、ホタテ、ハマチ、甘えび、、、など好みで3種類を選んでのせる丼)
オイラは王道の
『ウニいくら丼』。
カミサンは看板メニューの
『握り寿司セット・・・』(名前は忘れた)
確かに、まいう~~~!!!でした。
しかし、、、、何故?人が入ってこない、、、???
結局、誰も入ってきませんでした。
「???」を抱えたまま外へ、、、。
「とにかくウマかったので良しとしよう!!!」
ココが『鮨処 西功』
それからは「堺町本通り」をブラブラと探索です。
『オルゴール堂』のある“
メルヘン交差点”まで来たところで大通りの方へ出て駐車場へ。
その頃には雨もほとんど止んで、雲の切れ目から青空も見えるようになっていました。
夜は
『サッポロビール園』に行こうと思っていたので早めに帰ることに、、、。
ホテルで一休み・チュン君
和室の前でミータン
タクシーに乗っていざ
『サッポロビール園』へ、、、。
ジンギスカンと
生ビールを堪能してホテルへと戻り、
持ってきた携帯版『人生ゲーム』をしながらこの日は遅くまで起きていました、、、、。
関連記事