◇志賀高原スキー場◇ ・・・1日目
とうとうやって来てしまいました、10年ぶりの
『志賀高原スキー場』です。
こんなに早く来れるとは思っていなかったので感無量、、、。
8歳の息子と娘(双子)のチュンペーとミータンが昨年シーズンよりの驚くべきスキーの上達を見せ、
「もう、こうなったら行けるでしょう!!!」
と、多少フライング気味に宿の予約をしてしまったのが昨年の10月、、、。
ウホホ~~~~~~~イ!!!
滑りまくるぞ~~~~~~~~~~~!!!
予約した宿が一の瀬地区の「タンネの森オコジョスキー場」の前だったので、そこからスタート。
まずは斜めに横断して「一の瀬ファミリー」で3本ほど滑って足慣らしをしてから橋を渡って「一の瀬ダイヤモンド」へ、、、。
そこからリフトを乗り継いで目指すはロングコースが楽しめる「焼額山」。
良かったですよぉ~~~!
心配された天気もこの日は快晴に近く、樹氷に囲まれた焼額の中級ロングのダウンヒルを思う存分に楽しみました。
途中で「テレインパーク」と言うスノーボード主流のコースへと雪崩れ込みここを数本滑ったのだが、チュンペーはボード用のジャンプ台のところへ好んで進入、、、。
ほんとにジャンプしてました、、、天に向かって舞うように、、、
着地には失敗してたけど(尻餅くらい)、、、俺には出来ない、、、、、唖然。
「あんまりスピードを出すな!危ないだろ~~~」と言うと、
「スピード出さなきゃ、スキーじゃないじゃん、、、、」などとぬかすじゃないか、、、。
とにかくロングコースで角度は20度以上あって、適当にコブがあったほうが好きらしいのだ。
オイラたちとしてはもう着いていくのがやっとの状態になってきた(来年はヤバいぞ?)。
志賀プリンスホテルのレストランが一杯だったので、「奥志賀」の方へ行ってみることにしました。
「焼額山」の第1ゴンドラを降りて平坦な道をゼーゼーいいながら進むと、、、。
ウォーーーーーー!日本海だぁ~~~~!!!
北側に薄っすらと海が見えるではないですか。
感動ものです、、、。
麓でランチをした後、しばらくこの「奥志賀」のコースを何本か滑ることに、、、。
ここはスキーヤーオンリーのスキー場なので快適で、しかも雪質も最高!!!
午後3時近くになって徐々に「一の瀬」方面へと戻りました。
何しろヘトヘトの状態で、、、、。
予約した宿は
『シルバー志賀』。
チェックインしてからお風呂に入って、夕食を食べて、、、。
意気込んで買ってきたバーボンウイスキーをチビリチビリと飲んでいたのですが、
一向に進まず、、、。
20時過ぎには爆睡状態でした、、、情けない。