狩野川で水遊び

chunmue2

2003年07月20日 23:03

 

■伊豆ポマトランド■ ・・・2日目

2日目の朝は微かな日差しの中で始まりました。
心配されていた雨はなく気温はグングンと上昇する気配さえ見せていたのです。
天気予報だと降水確率50%だったと言うのに、、、。

 

気温が上がり始めると子供たちは当然のように水遊びをしたがります。
朝食が済むとしばらくは芝生広場のキッズパークで遊んでいたのですが、
まもなくチュンペーとミータンとタケ坊はそれぞれ水着に着替えて川へと繰り出しました。
川となると放っておくわけにもいかず、我々大人たちが交代で付き添いました。
途中でタケ坊パパが水着で登場してくれたおかげで子供たちの水遊びのテンションは急上昇し、
昨日のお風呂の中同様に水の中をグルグルしてもらって大ハシャギでした。
再びタケ坊パパご苦労さん、、、(^_^)v。

 

 昼食はまたしても手作りパンと決めていたので、
しばらくしてパパはパン生地作りにテントサイトへ戻ってジャムおじさんに変身だ~~。
今回は普通のパンの他に『カレーパン』作りにも挑戦してみました。
2次発酵までの過程は同じですが、
餃子の皮風に平たく延ばした生地に具を細かくしたカレーを流し込み包んで油で揚げれば出来上がり、、、。
本当はパン粉を塗してから揚げるのだけれども、忘れてしまったのでそのまま素揚げにしてしまいました。
チョット大きすぎたかなぁ、、、。
大人でも1つ食べればお腹がパンパンになるほどでした。

 

 午後は再び川へ水遊びに行ったり、スイカを食べたり、焼きマシュマロをしたりして過ごしました。
そう言えば芝生広場でサッカーもしたのかな、、、?

 

夕方になると今日は足の具合も回復したママを連れ立って再び温泉に行き、
またしてもタケ坊パパは大車輪の活躍を見せてくれました、、、感謝、感謝。
 夕食は昨日の残りの食材でBBQとダッチオーブンで『ローストポーク中華焼豚風』を作ってみました。
豚肉のブロックに充分な塩コショウをしてプレヒートしたDOに入れ、
表面に焼き色をつけてからニンニク、生姜を入れて紹興酒を投入し、即座に蓋をして蒸し焼きにしました。
しかし、バーナーで下から熱したため火力が強すぎて
アッという間に紹興酒は蒸発してDOの底がコゲコゲ状態になってしまい、
慌てて追加で焼酎を追加投入して完成した次第です。
味はまあまあかな、、、(^_^;) 子供たちは冷麦を食べたり、骨付きウインナーにかぶりついていました。
 当初はココのキャンプ場名物のビンゴ大会やキャンプファイヤーなどに参加する予定でしたが、
子供たちは昼間にハッスルし過ぎたせいか今夜も早々に眠くなってきて、
タケ坊も8時過ぎにはテントの中に入って寝てしまいました。
チュンペーとミータンもネムネムのヘロヘロとなり
交互にママのところに行って抱っこしてもらっては眠ってしまいました。
(5歳だろーーー!自分で寝ろーーー!!)
 そういうわけで子供が寝静まったあとは大人たちでカニを焼いたり、ホッケを焼いたりしながら過ごしました。
(別に取って置いたわけではないぞ!)

 


あなたにおススメの記事
関連記事