■本栖湖キャンプ場■ ・・・1日目
夏休みで帰省している息子のぺーちゃんを引き連れて、
今年2回目のキャンプにやって来ました。
とにかく焚火好きの息子は、、、
キャンプ行くか?
、、、と聞くと、
行く!と言って
二つ返事でついてきます。
で、、、どこに行こうか、、、考えたのだが、
最近、富士五湖の西湖ばかりに行っているので、
別の場所を考えた、、、、。
『ふもとっぱら』にするか?
道志村にするか、、、、?
どっちにしても混んでいなくて、値段も手ごろなところがいい、、、、。
最近はコロナ禍のためアウトドアを推奨するキャンプブームになってしまっているせいか、
値段が急上昇しているような気がする。
あんなにお手頃だった『西湖自由キャンプ場』も入場料の他にサイト料も発生している、
しかもゾーンで料金格差まで、、、、。
平日に、、、2人で行くんだから、
せめて2000円~3000円くらいで押さえたい。
許しても、、、3500円が限度だな。
で、、、いろいろと検討した結果、
一番最初に行ったキャンプ場、、、、、、
『本栖湖キャンプ場』に決定した。
26年前だ、、、、、。
会社の仲間に誘われて河原でBBQキャンプをした後、
カミさんと2人だけで初めて訪れたキャンプ場だ。
その時はまだ、テントがなくターフのみでワンBOXカー車中泊でした。
ココのキャンプ場、、、、、予約は不要です。(バンガローは可)
受付は朝8:00からで、、、、
区画はなし、、、、フリーサイト。
本栖湖、、、とは言っても湖畔ではなく林の中のキャンプ場。
今回は前日に食材の買い物を済ませていたので、
当日の買い物は氷くらい、、、、。
いつものようにあちらこちらと立ち寄る心配もなかったので、
スムーズに現地へと到着しました。
まずは管理棟でチェックインをして、
2人用テント+ターフ利用料で3500円支払い場内へ、、、、。
前日の雨のせいか、ぬかるんでいるところもありましたが、
平日でキャンパーの数も少ないので余裕があります。
何とかトイレに近い場所で好ポジションを見つけ、
テキパキと設営、、、。
息子も4月にウォーミングアップ済みなので、
作業はスムーズです。
サイトの設営が出来たところで、
さっそく、、、、焚火。
いたってシンプルなレイアウトとなっております。
まだ、お昼前、、、、、一日のんびりなのだ。
そして、、、オイラはビール。
息子はビールは苦手だそうです、、、。
ゆらゆらと燃え出す、、、、炎。
今回も家に転がっている廃材を切って持ってまいりました。
結構な量になってます。
昔、ベランダで使用していたテーブルや腐食気味の角材、、、、。
それを電動丸ノコでせっせと切り刻みました。
おかげで一人では持ち上がらないほどの重さに、、、、。
全部、、、燃やしてください。
持って帰るのはやだぞ。
庭に転がっていた大量の松ぼっくり、、、。
焚きつけ用にはもってこいです。
よく燃えます。
昼食はお決まりの手抜きです。
カップラーメン、、、。
オイラが選んだのは「熊本ラーメン 桂花」の熊本マー油豚骨
昔、東京の新宿で呑んでいた頃によく行ったラーメン屋です。
懐かしい、、、、、。
ぺーちゃんは「富山ブラックラーメン」
アカマツの林間が気持ちいい、、、、、!
天気もサイコーだ!
食後、
焚火に興じている息子はほっといて、場内探索を兼ねて散歩に出かけました。
この辺りは、、、、誰もいません、、、、。
やっぱり、、、平日はいいな。
この道路を渡れば湖畔です。
カヌーやウインドサーフィンをしている人がポツン、ポツン、、、、、。
大阪旅行の時に購入した自撮り棒でパシャ!
場内に戻って、、、
我らのサイトから一番近いトイレがココ。
比較的綺麗です。
洋式トイレになってます。
さすがにウォシュレットはついていませんでした。
それを考えると、、、、4月に行った西湖の「福住キャンプ場」は管理人常駐してないのにレベル高い。
場内散策を続けます。
一番近い炊事場です。
我がサイトから100mくらいか、、、、。
チェックイン手続きをした管理棟です。
こちらはバンガローエリア。
管理棟の対面に直営売店があります。
一通りの品物は揃えてあります。
何か買い忘れても、特殊なもの以外は手に入りそうです。
オイラは単1電池を買いました。
飲物自動販売機も4台、、、。
ココが売店すぐ横にある炊事場。
サイトへ戻りまったりとしていると陽は暮れて夕食です。
とりあえず、、、焼き肉。
そうしているうちに今回の新兵器、
メスティンでご飯の準備です。
1合のお米と焼き鳥の缶詰を投入、、、。
これをバーナーで炊き上げます。
出来ました、、、、。
ご飯にちょっと芯があるけど、大丈夫、、、、、と息子。
DAZNで野球も観ながら、、、、芋焼酎の水割りを呑みます。
阪神 vs 中日
頑張れ、タイガース!
ぺーちゃんは最初はチャミスル、、、。
そして焼酎のウーロン茶割へ、、、、。
至高のひと時です。
タイガースも勝ちました。
6-2
ウォッシャーーーーーーー!!!
夜、、、11時ころにはオイラはテントの中へ、、、。
ぺーちゃんはYoutube観ながら、、、夜中の2時くらいまで起きていたそうです。