ミーコと2人キャンプ

chunmue2

2024年07月03日 23:59



■ほったらかしキャンプ場■ ・・・1日目

昨年の秋に満を持して計画した愛娘ミーコとの二人キャンプ、、、。

しかし、直前になって娘の体調不良により断念となり、

泣く泣く一人でのソロキャンプとなってしまったあの『ほったらかしキャンプ場』リベンジの時がやって来ました。

このキャンプ場、、、とにかく予約が取れない、、、。

3ヶ月前からホームページの予約ページは「満」のマークで埋め尽くされている。

平日だってだぞ、、、、、、、土日なんてとんでもない話だ。

一応、、、予約ページのカレンダーを観て「〇」のところをクリックしてみても、、、、

普通のオートキャンプサイトはほぼ全滅。

空いているとすればソロキャンのみの「ボッチサイト」が運が良ければ空いているかどうか、、、、。

望んでいる「区画サイト」とか「ハナレサイト」は必ず「満」なのだ、、、。

ソロの時は「ボッチ」でもいいのだが、、、、

娘のミーコにあの景色を味合わせてあげたい、、、、と思っているオイラは執念で虎視眈々とチャンスをうかがっていたんだ、、、。

そうしたら、、、、運がいいことに、、、、、

ポツン、、、と「ハナレサイト」に空きが発生していた。

毎日見てたからね、、、、、(きっとキャンセルが出たんだな)

思わず、、、ポチってしまった、、、。

平日だから、、、、休みはあとで考えればいい、、、(強引にだって休める)

あとは、、、娘の都合だが、、、、、。

これまた運のいいことに、只今 娘は無職休養中、、、、。

一応、、、再就職先は決まっているのだが出勤は7月中旬からとのことでとなった。

よっしゃ~~~~~!!!

日ごろの行いだな、、、、、。





ここは受付のセンターハウス。



山梨市の『たけ川うどん』でランチをして、

目の前にある「スーパー ベイシア」で食材を調達、、、

13:00の受付に合わせて登ってまいりました。



無事、受付を済ませて場内を車で移動します。

予約した「ハナレサイト」は一番奥だ、、、。





そして、、、、

慣れた手順でテントとタープを設営。

本当はまたしても重大な忘れ物があり、

ひぇ~~~~~と叫びたかったのだが、

機転を利かせて何とかなった、、、、。

ペグロープの入った道具箱を忘れてしまったのだ、、、、、(以前にもやったな)。

幸いなことにテントに付属してあったペグを使って、

ハンマーはセンターハウスに行って借りてきて事なきを得た。

道志村の時は石で叩いて打ったのだが、ココの地盤は固く、石では困難、、、。

それに、、、、手ごろな石も見当たらなかった、、、、、。

オイラは必ず忘れ物をする、、、、、、、、病気だな、、、、認知症も近いな、、、、、。




とにかく、、、無事設営完了!

ミーコとオイラは阿吽の呼吸です。

ミーコとの二人キャンプ、、、、もう8回目だからね。





絶景の景色を眼下にいつものポーズ、、、今回はキリンの「晴れ風」




ミーコも「ほろよい缶酎ハイ」で乾杯!



富士山も姿を現して来ました、、、、。

絶景だぁ~~~~~~~!!!




画伯ミーコは水彩画を描き始めました。

オイラは場内散策に行くか、、、、、。



センターハウス前に新しい自動販売機が設置されていました。

色々なものがあります。

ビール、ワイン、日本酒、缶酎ハイ、お米、カップ麺、即席ラーメン、調味料、お惣菜、鶏肉、氷、、薪もあります。

QRコードや電子マネー決済も可能、、、、。

凄い時代になって来たもんだ、、、、、コンビニ並みの自動販売機なのだ。



こちらは「ボッチサイト」

「ハナレサイト」下のほうに位置してます。

1区画一人のみのサイトです。

ある程度の広さはありますが2人以上での利用は不可だそうです。



上の2段がオイラ達の「ハナレサイト」






「BAR 山鳥」

数々のアルコール類がいただけるそうです。


OPEN 15:00~21:30



この付近のトイレ、、、、、綺麗です。



自販機、、、、ビールもあります。



サイトへ戻ってきたら、、、

ミーコ画伯の水彩画が出来上がっていました。

さり気なく描いていましたが、、、、上手いもんです。



だんだんと陽も傾きだしてきたので焚火に点火。



そして、、、牛タンを焼きます。



カルビも焼きます。



いい具合に陽が沈んでいく感じ、、、、。



よれよれになったコリラックマのクッション「ボンちゃん」とリラックマの「リラ」

ミーコもご機嫌です。



オイラだって写るんだい!



夕暮れが綺麗だ、、、、、。

酒もすすみます。



メスティンを使って「シーフードアヒージョ」

激ウマです。



夜になって親子の会話も弾みます。


そうしたら、、、、苦情が来てしまいました。

10時を回ったあたりだったかな、、、、、

女性の方が来て、

「あの~~~少し静かに話していただけますか、、、、、」と言われたので、

あ、、、、すみません、気を付けます。

と、謝ったのだが、、、。

そのすぐあと、一緒に来ていたオジサン(旦那さんかな?)がいきなり、

「バカヤローーーー!!!」

「何時だと思ってるんだぁ~~!!!」

「いいかげんにしろ~~~~!!!」


と、バカでかい声で叫んだのだ。


ビックリしたのと同時に、、、、、

あんた、、、、いきなりそんな大声で夜中に叫んだら、

よっぽどそのほうが近所迷惑じゃないの?
、、、と思った。


確かに二人で楽しく話していたので、笑い声とかが大きかったのかな、、、、。

そんなに騒いでいたつもりではなかったんだけど、、、、

とは言え、、、、すみませんでした、、、、だけど、

大声で怒るほうも非常識だと思うよ、、、、、。

心臓止まるか、、、、、、くらいにびっくりした大声だったから、、、、。

奥さんのように小声で言ってくれればいいのに、、、、。


その後、、、小声でひそひそと話をしながら少しだけ呑んで就寝しました。



あなたにおススメの記事
関連記事