ストックがぁ~~~Ⅱ

chunmue2

2008年02月03日 23:26



◇妙高高原・赤倉温泉スキー場◇

翌日は粉雪模様の天気、、、。

去年の志賀高原と同じ、、、。
別にビックリしたことはありません。

ボリューム満点の朝食をいただいて、身支度を整えいざ出陣!

民宿をチェックアウトの際、車の駐車と帰りの入浴の許可をいただきゲレンデへ、、、。

しかし、この民宿「富倉荘」、実に良心的でいい宿です。
昨夜の夕食も食べきれないくらいボリューム満点のお食事。
値段もリーズナブルなので、超おススメのお宿でした。




昨日も何回か滑った上級者コースの「丸山コース」。

チュン君のストック落下による大ハプニングがありましたが、
我がバカ息子はいたく気に入ったらしく、

「また行きたい、また行きたい、、、」と申すので、
元気があるうちに、、、と再びトライ!

2回目にトライした時にあろうことか再びあの悪夢が、、、。

娘のミータンとオイラがペアでリフトに乗っていました。
中腹付近で、、、

「ほら、昨日パパがチュン君のストックを拾いに行った時に降りてった跡がまだあるよ、、、」

「あれがそう?」

「そうそう、、、大変だったんだよ~」

「思い出すと涙が出てくる、、、、」

、、、てなことを言っていたら、


「あっ!」

「なぬ?」

「落ちちゃった、、、」

「えーーーーーー???」

今度は娘のミータンのストックが落ちました。

考えられません。
『人のふり見て我がふり直せ』と言うことわざがありますが、
まさか、2日連続で、、、、。

「ふざけんなよ~~~~~~」

普通だったらもう2度とゴメン、、、と諦めるのだが、

何故かまた、行く気になれば行けるような場所に落ちているのだ、、、。

「行ってくるよ、、、、」

「大丈夫~~~無理しなくていいよ~~~」

「だって、、、行くしかないじゃん、、、」(涙目)

本当は上から新雪の中を板をつけて滑っていこうと思ったのだが、
昨日のことが脳裏をよぎった、、、。

「またズボズボいってしまっては、、、、」
「こんな深い新雪を滑ったことないし、、、」

と思い、途中までコースを滑って板を外して再び歩いて登ることに、、、。

昨日の場所とは違って積雪は多いのだが固まっていてズボズボと沈むことはありませんでした。
しかし急な登りです。
またしてもゼーゼー息切れが、、、。

頭上を通るリフトに乗った人たちが、

「ココにストックがありますよーー!」


「すみません、、、、ありがとうございます。」

「ココですよ~~~!」

「はい!わかりました、すみません、、、」

たくさんの方が声を掛けてくれました。
親切で教えてくれるので、丁寧に返事をしなければなりません、、、。
でも、胸はゼーゼー、、、。
そこにあるのはわかっていても脚が動かない、、、。

やっとの思いでたどり着き、ミータンのストックをGET。

そして下って行きます、、、。

うちの子供たちはまったく、、、、、信じられません、、、。

再び、ふざけんなーーー!!!




               木に囲まれた「エレガントコース」


                気持ちのいいコースです


その後は何事もなく無事にスキーを楽しみ、、、、

あ、まだありました、、、

初めて滑ったコースでカメラを片手にオイラが最後尾を行きました

コースがあると思い、ママに、、、

「まっすぐ、まっすぐ!」

と言ったら前方にコースはなく、、、、。

ママが新雪に前のめりに突っ込んでしまいました。

雪が降っててよく見えなかったんだも~ん、、、すんましぇん。


     フェイスマスクをして寒さ対策は万全でした


帰りはスキー板を履いたまま民宿へ滑り降り温泉に入って体を温め、
妙高高原をあとにしました。


で、、、またまたハプニング、、、。

長野道の更埴ICから豊科IC間が事故発生のため通行止めに、、、。
仕方がないのでJCTを上田方面に下りて坂城ICを出て一般道へ、、、、。
峠を越えて松本ICから再び高速へと入り、甲府へ着いたのは午後10時。

今回はハプニングが多い!!!

でも、、面白かったなぁ~~~






あなたにおススメの記事
関連記事