スポ少?

chunmue2

2008年05月20日 22:55

ついにこの時がやってきてしまった!

かねてから外出するとき以外は家でゴロゴロしてはゲームやDVD鑑賞を繰り返すわが子を眺めては、

「このままだとマズイな~~~」

と感じてはいたのだが、

いよいよその機運が高まってくると、

「・・・・・・・」

なのだ。

と言うのも、スポーツ少年団に入ると土日がそれにベッタリになって、家族でどこにも行けなくなる、、、

なんて話を聞いていたから、、、。

「まだ、いいんじゃない???」

と曖昧な返事をしてきたのだが、4年生にになって娘の友達がバレーを始めたらしい、、、。

「ミータンもやりたい~~~~」

当然のように娘も興味を示しだし、ママが地区のママさんバレー部に所属していることもあって、
最近公園に行ってもバレー、バレー、、、。

わが地区は子供の人数が少なく、通っている小学校も全校生徒で84名(今年は・・・)。
スポーツ少年団も当然一校では不可能なので、統廃合問題も絡めて数年前より隣の地区の小学校と合同で行っています。

我が校ではサッカーと剣道等、隣の小学校では野球とバレー、、、と言った具合。

当然そうなると、自分の学校が主練習場となっているスポーツに皆入るようになり、
わが小学校は2年生くらいから男の子はサッカー部所属が大半、、、(女の子もいます)。
が、、、不思議なことに我が子の同級生たち(すなわち4年生)は誰もスポ少に入っていないのでした。

お互いの家を行き来して仲良く遊ぶのに夢中だったのです、、、(ほぼ兄弟同然)。

それが、、、とうとう4年生になって、、、、、、。

「じゃあ、、、チュン君はやっぱりサッカーかな?」

「うう~~ん、野球!」

「え、、???」

「サッカーにしろ~~~!近くていいじゃん!」

「野球がいい~~!!!」

「・・・・・・・」

どうやら最近ハマっているドラマ、「ROOKIES」が影響しているらしい。



それと、3Fの物置(昔はオイラの部屋)に上ってはコソコソと見ていた漫画「ドカベン」のコミックス
オイラが高校時代?にハマって買い揃えていた単行本が42巻まであり、
それを一生懸命に朝晩と読んでいた。
全部で何巻あるのかなぁ?

調べてみると、、、、、48巻(中学・高校編)

あと6巻か? どうせなら集めてみるか、、、、ブックオフで、、、。




い、い、いかん、、、、ますますキャンプが遠のく、、、、


あなたにおススメの記事
関連記事