■モビリティパーク■ ・・・1日目
さあ待ちに待った今年2回目の
「モビリティパーク」でのキャンプがやってまいりました。
しかも今回は予約時にサイト指定までしてしまって絶好のポジションをKeepし、
パパの弟家族2組を従えての大キャンプを快適に過ごそうと眠れない日々が続いたのでした。
ところが、、、である。
1週間前の天気予報だとこの連休は晴れマークだったのですが、
日にちが近づいてくるとだんだん雲行きが怪しくなり、
「ま、マズイぞ、、、雨マークまで出てきおった、、、、」と不安になっていったパパでした。
当日、今回初参加の三男坊一家は所要が出来たので
単独遅れて直接現地にて合流と言うことになり、
次男坊一家と2組で甲府を出発した一行は軽やかに籠坂峠を下り、
渋滞している三島付近で気持ちよく遠回り?をしながら3時間ほどで大仁町へ突入したのでした。
アピタ大仁店でそれはそれは気持ちの良い莫大なる食材の買い物を済ませ、
ママに
「買い過ぎだッチューーの!!」と怒られながら、
一行がニコやかに現地へ無事到着したのは午後1時過ぎ、、、、
まるで計ったかのようなチェックイン受付時刻なのでした。ウホホーーーイッ
予定通り、芝生広場を見下ろせる絶好のサイトにチェックインした我らは
早速テントの設営に取り掛かります。
するとポツポツと雨が、、、、、。
「ウゲーーーーーッ!!やっぱり来おったか~、早くしなければ~、、、」
大慌てでターフとテントの設営に取り掛かり、
やっと形が整った頃運良く?後発の三男坊チームが到着したのでした。
各種の細かいセッティングが終わり、
お決まりのビールを飲んでいると
キックボードで遊んでいたチュンペーの様子がおかしいことに気づき、
額に手を当ててみると、
なななななんと熱があるではないか????
実を言うと1週間前より、パパを除く我が家の3人が夏風邪に交互に襲われており、
前日までママが「熱っぽい、、、ダメだぁ~」と苦しんでいたのであり、
強靭なパパの熱意と根性と熱い介護により(←ウソつけ)、
かろうじて体調を回復したばかりなのだった。
今回2回目の「、、、マズイぞ」が発せられたのは言うまでもありません。
とりあえず持参してきた『熱さまシート』を貼り付けて、
テントでしばらく寝かせることにしました。
その他の皆さんは元気に芝生広場で遊んで、やがて夕食の準備に、、、、、。
今回は新兵器を購入し、華々しくそのデビューを飾ったのは
コールマンの『ファイヤーグリル』。
2週間以上も前からパパが虎視眈々とYahooオークションを眺めて、
めでたくGETした折りたたみ式の焚き火台にもなるBBQグリルなのです。ムフフフフ、、、、、。
夕食は
『パエリア』とお決まりの
『バーベQ』つまり焼肉ですね。
5時くらいからビールやらワインやらを飲みながら始めたので、
6時を回ったあたりから大人たちは酔い酔い気分で
どうしようもない状態に落ち入り、、、特に女性陣。
「まったくピッチが早すぎるッチューーーの!!」
1人減り、2人減り、3人減り、
やがて1人になって淋しそうに焚き火に薪をくべながら
曇った夜空を見上げていたのはパパなのでした。