富士北麓の森に別れを告げて・・・

chunmue2

2006年05月04日 13:06



■PICA富士吉田■ ・・・2日目


 
          ランドリーコーナー                   ゲストハウス入口のドリンク販売コーナー
   真ん中の通路を挟んで右がトイレ、左2階がお風呂


 
     新しくて綺麗なトイレの中                     林間にある「電源無しキャンプサイト」



翌日も快晴でした。

コーフン状態の子供たちは早くから起きており、

いざ朝食の準備を取り掛かります。

メニューは最近定番になってきた『ホットドック』

昨夜、勢い余って9合も炊いてしまったご飯をそのままDOで『チャーハン』にし、

残った『鯛のグリル』と合わせて大変ヘビーな朝食となりました。



                      『森のエリア』
     「トレーラーキャビン・M」と「キャンピング・パオ」が点在しています



 
      「キャンピング・パオ」は                           「アウトドア・リラックスエリア」
    このような木製のデッキで繋がっています。




しかし、1泊2日だとあっという間ですね。

もう撤収の準備をしなければなりません。

少しづつ片付ながら積込みを始めました。

子供たちは愛犬「ショコラ」と場内のドッグランに行ったり、

破れてしまったボールで再び「ドッチボール」もどきを始めたりして遊んでいました。

特にミータンは今回のゲストとして参加したミニチュアダックスの「ショコラ」にゾッコン!

常に横に張り付いて触っていました。

また言い出すんだろうな、、、、「欲しい、、」って。

日程的に長期の休みが取れた今年のゴールデンウイーク。

ここ『PICA富士吉田』での従兄弟会コテージキャンプは今日で終わりですが、

我々家族だけはこの後も引き続き場所を移してテントキャンプをする予定です。

それもこれも念願だったスノーピーク「ランドブリーズ6」をヤフオクでGETしてしまったからで、

当初はこの後、朝霧高原で1泊をする予定でした。

ところが、、、、、新たなハプニングが待ち受けていたのです。

続きは『富士オートキャンプ場ふもと村』編


 


あなたにおススメの記事
関連記事