2009年08月15日
海水浴~リベンジ編~
◇御前崎マリンパーク◇
能登への海水浴&キャンプ旅行が悪天候のため、
今一、、、と言うか全然楽しめなかったので、
リベンジとして再度、海水浴に行くことにしたのだ。
ただし、今回は日帰り。
13日が我が家の納涼会で
14日が昨年の盆中に亡くなった叔父さんの新盆に伺うことになっており、、、
16日がチュン君の野球の練習があると言うことだと、
15日しかない!!!
よって、近場の静岡の海へ日帰りで行くでぇ~~~~~!!!
と決まりました。
ところが、、、ところがですよ、、、。
お盆を前にした8/11に静岡県駿河湾を中心にした地震発生!
東名高速も上り線の牧の原付近の崩落のため焼津~袋井間上り線が通行止め。。。
津波だってあるし静岡は危ないんじゃない~~~~~???
と、カミサン。
海なら崩れるところはないし、
倒れてくるものもないし、、、
津波だって、監視員が見てれば警報ならすでしょ、、、、、
かえって一番安全なんじゃないの~~~?
と半ば強引に「御前崎」に決定し強行したのでした。
AM4:00
日帰りなので早めに着いて、夕方早めの撤収を計画してまだ薄暗い早朝に出発!
朝霧高原を抜け東名・富士ICから高速へ、、、。
途中、、、野次馬根性で「牧の原」付近の崩落現場を横目で眺めながら、、、
AM7:00 「御前崎マリンパーク」へ到着
ここは近隣の海水浴場「静波」や「さがら」と違って駐車場は400台無料。
何と、キャンプ場まで併設してるじゃないか、、、。
施設も新しいし、、、
いい感じだドーーーーー!!!
ただ、、、日影がないので夏の炎天下ではチョットキツイかも、、、。
1回、チャレンジしてみようかな?
来年あたり、、、、、どうかな?
この向こうが海
さすがに午前7時の早朝だと1組くらいしかいなかった海辺も
時間が経つと海水浴客も増えてきました。
でも、地震の影響か?冷夏の影響か?
思っていたよりも全然少なかった、、、。
いつものようにしばらく海の中で遊んだ後、
砂浜で造形物作り、、、。
この日の気温は27度
水温は28度、、、、ちょうど良い、って感じかな?
PM4:00 撤収
帰りに行き当たりばったりで温泉を探しながら国道150号バイパスを進むと
カミサンが看板を発見!
『さがら子生まれ温泉』
入ると子供が生まれちゃうの~~~???
、、、んなわけねぇ~だろ!!!
てなことでココに突入!


加水なしの源泉のみということで、、、、なかなか良かったです。
出てきたところで携帯で道路情報を検索してみると、
まだ、、、東名上り線は通行止め、、、。
仕方がないので一般道を通って焼津ICから乗ろう!!
と出発。。。
ここからが大変でした、、、、、、。
こともあろうにナビが壊れてしまったため道がわからないので、
感だけが頼りなのだ。(ここで太陽の位置を見る、、、西だ)
しかし、、、最近、このナビがよく壊れる、、、。
この前の能登キャンプのときも壊れてしまい、
道路標示を頼りに車を飛ばした、、、。
甲府へ帰ってくると直って、
県外へ出掛けるとまた、、、、
ふざけんな!!!
役立たず!!!
案の定、道に迷いグルッと回って再び「相良牧の原IC」へ来てしまう始末、、、。
どうやらT字路を逆に曲がってしまったらしい、、、、。
とりあえず静波海岸方面の表示があったのでその方向に進み、
何とか30分のロスタイムではありましたが、
国道150号へ進入したのでありんす。
しかし、、、、、しばらく進むと渋滞。
わかってはいたのだが、、、、、渋滞。
あ~~~~嫌だ、、、、渋滞。
早く帰りたいのに~~~~~渋滞なのだ。
結局、「焼津IC」に入ったのは午後8時近かったかな?
富士宮で夕食をとって、帰宅したのは10時過ぎ。
疲れた~~~~~。