ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年11月29日

ええ~~!一塁???



昨日の招待試合に引き続き今日も試合。

但し、練習試合ですけど、、、。

突然、申し込まれたらしく相手は『池○野球部』、
それからまたまた急遽参戦となった『敷○野球部』。

3チームにより青葉スポーツ公園にて開かれました。

6年生は引退の形となり、
5年生以下のジュニア戦で行います。

そしてこれが今年、最後の試合。

数人の欠席があったのでスタメン発表を聞いてビックリビックリ!!!

7番ファースト。


えええええ~~~~???


この日の第一試合もオイラは3塁の塁審をしていたのだが、
気が気じゃあありません、、、、。



勝敗は、、、、忘れてしまった。


途中でカミサンなんか、ミータンのバレーボールの方へ行こうと思っていたのだが、
動けなくなってしまっていた、、、、。


お、お、落とすなよ~~~~~ウワーン





2試合を連続で行い、

我がチームは青葉グランドをあとにして学校へ、、、。

反省しながら練習をしたあと、

地域奉仕作業として近くの公園の落ち葉清掃を行いました。



  


Posted by chunmue2 at 19:27Comments(0)スポ少

2009年11月28日

ひさびさの試合



インフルエンザの大流行で練習が度々中止となり、
悶々とした日々が続いておりました。

学級閉鎖関係も我が小学校あたりはやっと落ち着き始め、
やれやれ、、、っと言ったところ。

しかし、まだウチのチュン君とミータンは感染していないので、
不安な日々は続いておりますです、、、。

こーーーなったら早くかかってしまったほうがいいかも、、、。


そうしてチュン君の野球部は久々の試合がやってきました。

甲府市の北ブロック所属の『○の出野球スポーツ少年団』からの招待試合。

昨年は緑ヶ丘競技場でしたが、今年は国母スポーツ公園で行われました。

野球を始める前は恒例の公園ピクニックで来たことがありんす。

ちょうど、、、チュン君が「野球をやりたい、、、」と言い始めた頃で、

ミズノ社の金属バットを購入して簡単なウォーミングアップに来たような記憶が、、、。


、、、となると去年か、、、。


公園に併設しているグランドなので、落ち着いた感じでいい会場です。


そして今日の試合が来月卒団する6年生たちにとって最後の試合ともなるのだ。


1回戦の相手は春に対戦経験がある『牧○野球部』(2試合で1勝1敗だったか?)。

我が子、チュン君は御なじみのレフトで9番でスタメン出場。


ライン際のフライや左中間のフライをみごとキャッチして、
まずまずの活躍、、、。

オイラは3塁塁審でヒヤヒヤもんでしたが、、、。

ヒットだってセンター前にポテンヒットを1本打ってたかな?


しかし、試合のほうは惜しくも負けてしまい、

午後は招待してくれた『○の出』チームとフレンドリーマッチ。

この試合は何とか勝たせていただきました。


天気も良く、、、いい一日でした。


『○の出』さん、、、、

来年もお願いしま~~~~~す!ニコニコ



  


Posted by chunmue2 at 20:42Comments(0)スポ少

2009年11月22日

歌会&呑み会2009



大学時代に所属していたサークルのOB会の集まりがあり参加した。

オイラとすると約1年ぶりの上京なのだ。

電車で行こうか?車で行こうか?

悩んだのだが、、、ETCの休日特別割引もあったり、

西新宿のアイランドタワーの地下駐車場が

入庫から24時間:2,000円なので車で行くことにした。

イベントがお昼の12時からなので11時頃入庫して、

翌朝出ればいいのだ。


明日は午前9時より小学校行事の地域奉仕活動があり、

子供たちを連れて『舞鶴城公園』の落ち葉清掃に参加しなければならない。。。

となると新宿発は7時か???


ちとキツイなぁ~~~~~~ウワーン


呑み会は総勢29名、、、今回は集まったなぁ~。

10歳も年上の大先輩から2個下の後輩まで幅広~~~いメンバー。

ひとりひとりクジ引きによる順番で自己紹介、近況紹介、歌披露、、、と続いていく。

オイラの順番は16番、、、16代で16番なので、

何か、、、、気分が良かった。。。

しかし、問題は歌披露、、、、、、。

まったく練習してなかったので、今年もまいった、、、。


当日はカメラマンをしていたので自分の写真は1枚のみ。

苦しそうに歌っている、、、弦を押える指も痛かったし、、、。




歌った曲はBEGINの名曲『三線の花』。

2年前の子供の運動会(3年生時)で、

子供たちが踊った踊りの曲なのだ。

それ以来気に入ってしまってカラオケじゃあ何回も歌っているのだが、

自分で演奏となると厳しかった、、、。


現役時代、、、20代の頃までは、どちらかと言うと「弾き語り」系は得意だったので、


、、、と言うより歌いたくてしょーがなかった時代だ、、。


10~20曲くらいは平気でやっていたのだが、

その後、、、、20年。


ギターに触りもしない毎日。

指先がプニョプニョで1曲が精一杯、、、(情けない)


ライブ&パーティは午後6時頃にお開きとなり、

韓国居酒屋で2次会、、、。

その後、3人で歌舞伎町の居酒屋で3次会、、、。

そして、サウナへと雪崩れ込んだのだった、、、。


翌朝は9時には甲府へ到着しなければ、、、、


6時起き???







  


Posted by chunmue2 at 23:58Comments(0)パパのBooログ

2009年11月13日

吹き荒れるインフルエンザ旋風

例年にない新型インフルエンザの大流行で、

スポ少関係が軒並み練習中止となっている。

バレー部も今週末の遠征試合を急遽中止、

野球部も日曜日に遠征試合があったのだが、やっぱり中止。。。

山梨県のホームページを観ると県内全域で学年閉鎖や学級閉鎖が現時点で昨年の総数の3倍にまで膨れ上がっている。

チュン君、ミータン、、、、、未だ未感染。。。


大丈夫か???  


Posted by chunmue2 at 17:47Comments(0)パパのBooログ

2009年11月08日

スポ少野球東ブロック運動会2009

11月の第2日曜日、今年もスポ少野球部甲○東ブロック5校による運動会が開催された。
前日まで風邪のため休んでいたチュン君もこの日は出席。

まだ本調子とは行かないまでも各種競技に盛り上がってました。

オイラは大会準備委員として早朝よりお手伝いやら、競技の係員やらで奔走、、、。

疲れた~~~~~。

一番疲れたのはやっぱり、綱引き。

手を抜こう、手を抜こう、、、と思っていても、
どうしてもコーフンしてくるとムキになってしまう、、、。

結局、、、、1位でしたけどね(パチパチ)

全体の成績は2連覇はならず、、、惜しくも準優勝!

親たちの団結は強まった、、、。  


Posted by chunmue2 at 22:01Comments(0)スポ少

2009年11月07日

大敗の果てに・・・

試合当日の朝のチュン君、、、体温37.3度。


ダメだぁ~~~~~~~~!!!



涙を飲んで欠席でおます。。。ウワーン


ただ、オイラとママは新体制で副会長となってしまったため行かねばなりません。

もう一人の5年生(新キャプテン)がどうやらインフルエンザだったらしく(幸い新型じゃないらしいが)、
その親である保護者会長さんも × となれば大車輪で働かなければ、、、。

ミータンのバレー部もインフルエンザが原因で今週は練習中止となっているので、
ふたり揃ってお留守番となりました。

で、、、試合のほうはと言うと、、、、


18-3で大敗。


いくらなんでも、、、、と言うようなプレーが連発し、
コールド負け。

しょうがないよな~~~先週入部したばかりの3年生までフル出場で、
ほぼ総力戦。。。

あまりにも不甲斐ない負け方だったので学校へ帰ってから猛練習となりました。


チュン君も鍛えてほしかった、、、、残念。


明日は東ブロック野球部会の運動会、、、。

ママさんたちは今夜、豚汁作りに集まっています。


オイラは子供とお留守番、、、、。


明日は、元気に行けるといいなぁ~~~~~~チュン君。
  


Posted by chunmue2 at 22:52Comments(0)スポ少

2009年11月06日

とりあえず風邪・・・

翌日のチュン君の診断結果、、、




やっぱりただの風邪。




ふ~~~良かった。。。


安堵の我が家は全員マスクの厳戒態勢もとけ、

ちょっとひと安心、、、と言ったところ。

熱も下り、ふたりで仲良く遊んでます。(当然、家の中だが)


しかし、、、明日はチュン君の野球部は新人戦の公式戦準々決勝。

聞くところによると新キャプテンであるもう一人の5年生も発熱して休んでいるらしい。。。

この分で行くと4年生以下で戦わなければならない、、、。

明日の朝の様子かな、、、、、、アーメン
  


Posted by chunmue2 at 21:14Comments(0)パパのBooログ

2009年11月05日

診断結果・・・

翌朝はミータンの熱は下り、

顔色も良くなってきました。

そうは言っても、医者に連れて行って診てもらわないことには、、、、。

ママが会社を休むことになり、かかりつけの小児科へ連れて行きました。


結果は、、、、、





ただの風邪。


午後には熱も平熱となり、
もとの元気な娘に戻っていました、、、、。


良かった~~~~~~ニコニコ


と思っていたら、、、、今度はチュン君が、、、


発熱、、、、、、39度。


しかし、、、、元気です。


?????


とりあえず夕方からの野球の練習は休ませ、明日、また医者へ、、、。


これは、、、たぶん、、、、疲労性か???

そう言えば、、、ピアノ発表会のあとはいつもだったような、、、、、???

極度の緊張感から解き放たれたあとはまれにあるなぁ、、、、、。

今回もそうだといいんだが、、、。  


Posted by chunmue2 at 21:25Comments(0)パパのBooログ

2009年11月04日

学年閉鎖・・・

とうとう我が子のクラスにもインフルエンザの猛威が押し寄せてきました。

2人、、、(正確には2日前の月曜日に早退)新型インフルエンザにかかり、ついに学級閉鎖へ、、、。

学級とは言え、1クラスしかないので学年閉鎖。

隣の教室の6年生もとなり、、、6日まで、、、つまりは今週いっぱい休みとなってしまったウワーン


ますます勢いを増してきたインフルエンザ台風、、、いったいこの先どうなってしまうのか???

土曜日にはチュン君の野球部の試合、、、新人大会で10/24に勝ったので準々決勝。

果たして出場出来るのか???

困った、、、、、、、、、ガーン


と思っていたらママからメールが入った、

ミータン発熱、、、ビックリ


午後になったらさらに上昇を続け、、、39度。


ま、ま、まずい、、、、、、来てしまったか???


夕方帰宅すると、

家中がマスク装着で出迎えてくれた、、、。


手を石鹸でよく洗って、アルコール消毒をし、
家の中でもマスク厳守!

洗濯物は2ヶ所に分けて、ミータンの使用した食事の食器類は煮沸処理、、、。

ミータンには1m以上近寄らない、、、(悲)


え、、、えらいことになってきた。
  


Posted by chunmue2 at 20:12Comments(0)パパのBooログ

2009年11月03日

冷や汗たらり、、発表会

今年もチュン君とミータンが通っているピアノ教室の発表会の日がやって来た。

今年の会場は『山梨県民文化ホール小ホール』

午前中はチュン君の野球の試合があったので、恒例となっている記念撮影に間に合わないかも、、、とヤキモキしていたのだが、何とか間に合いました。




さあ、さあ、、、気を落ち着かせて音楽鑑賞だーーー!!!

5年生ともなると出場順番も大分後ろの方になり、

出番が来たのは開園してから1時間くらいたった頃、、、

最初は2人の連弾でスメタナ作曲『モルダウの流れ』




日頃から練習嫌いのチュン君が案の定、ミスりましたが、

まあまあの出来かな???

その後、5年生の独奏タイムとなります。

高学年になると1曲が次第に長くなってきました。

1曲、3~4分くらいかなぁ~?

3人終わったところで、いよいよミータンの登場です。

曲はポップ作曲『かっこう鳥のうた』




一ヶ所ミスったかな?

でも、今日は何故かミスする子が多かった、、、、負の連鎖か?

続いて5年生の最後のトリとして、チュン君登場!

曲はチェルニー作曲『チクタク時計』です。




短い、、、、、1分くらいか?

練習嫌いのチュン君のために先生が思案して選曲してくれたので短ーーーーーーーっ!

1分くらいでした。

でも、、、、ノーミス。


ま、いいか、、、、、、。


とりあえず、やれやれでした、、、、、、、。

  


Posted by chunmue2 at 21:18Comments(0)イベント

2009年11月03日

ブロック新人戦



甲府市の野球部会東ブロックに所属する5チームで新人大会が開催された。

だが、、、世間で猛威をふるっているインフルエンザのため1チーム(一番の強豪)が出場を辞退したため4チームによるトーナメント戦。。。

会場となったのは我がチームのホームグラウンドなので2面を使って試合をしたため2試合だけで終わってしまった。

この日は我が子2人は午後からピアノ発表会が予定されていたので、午前中で大会が終了してくれるのはありがたい。

第1試合はクジ運悪く2番目の強豪とされている「玉○」チームとの対戦。

案の定、、、、と言うか大差コールドで負けて3位決定戦へ、、、。

第2試合の相手は「甲○東」。

今度は大差で勝って、見事に3位入賞となりました。

4チームで3位なのだから威張ることじゃないダウン

試合終了と共に慌てて試合会場をあとにして

いざ、、、ピアノ発表会へダッシュする我が家でした。



  


Posted by chunmue2 at 12:55Comments(0)スポ少