ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年03月22日

小学校の卒業式2017




今年も来ています、、、小学校の卒業式。

あれから6年、、、、

P会長をしていた時にオイラがお祝いの言葉を述べた新入生がこんなに大きくなりました。

この小学校の初年度の新入生でしたね。


早いもんですね~~~~


そう思いながら眺めていたら、、、

また、涙がポタポタ、、、、。


、、、、、、、、アカン
えーんえーんえーん

  


Posted by chunmue2 at 17:35Comments(0)パパのBooログ

2017年03月19日

貢川の中華料理屋さん



恒例、我が家のラーメン店探索、

本日は貢川にあるチョット洒落た中華料理屋さん『かんざし』に来ています。


前から気にはなっていたお店ですが、

なかなか訪れる機会もなく、、、

意を決して本日の来店です。


中華料理店らしからぬ店内。

聞くところによると甲府の老舗のラーメン店(支那そば店)の息子さんがやっているとか、、、。







オイラが頼んだのはスタンダードに「中華蕎麦」

それと、、、珍しく「チャーハン」を、、、





娘のミータンはミータンらしく、、、「チャーシュー入り蕎麦」(いわゆるチャーシュー麺)





カミさんは「海の幸タンメン」





それなりに美味しかったです、、、。

店内も綺麗だし、、、、。

最初のうちは宴会でも使えるかな、、、、と思っていたのだが、


とにかく、、、、、出てくるまでに時間がかかり過ぎる。


厨房では店主か?

一人だけ横っ飛びで中華鍋をいくつもパンパンやって忙しそうだけど、

その他のスタッフは、のんびりとマイペース、、、。


なかなか着丼しないので、ズーーーーーっと眺めてしまった、、、。


1時間は大げさだが、30分以上は確実に待った、、、。


時間に余裕のある時はいいが、

ちょっとランチを、、、、ってときは無理だな。


美味しかったけどね、、、、その印象が薄くなる。
  


Posted by chunmue2 at 15:15Comments(0)ラーメン

2017年03月18日

何?布屋???




連日の放課後子ども教室事業です。

今日は地区の社会福祉協議会との共催で『なにぬの屋』と言う布を使った紙芝居。


演じるのは渋沢やこさんと言う元劇団員、、、元じゃなくてまだ現役か?




なかなか凝ったセットになっています。





紙芝居でありながらも演劇の要素がたっぷり、

創意工夫されたそのパフォーマンスはまさに圧巻です。




今回披露してくれたのはブラジル民話の「亀の甲羅」と日本童話の「いっすんぼうし」





観客を巻き込んだお芝居は誰も飽きさせることなく、

子供からお年寄りまで楽しませてくれました。


いや~~~~、良かった!

  


Posted by chunmue2 at 14:05Comments(0)イベント

2017年03月17日

初めての茶道教室




放課後子ども教室の事業の一つとして『茶道体験教室』を開催しました。


今回は、小学校の全面協力のもと、

5日後に卒業する6年生にのみの参加で特別授業の形で行いました。


会場はもちろん小学校の教室。


悠遊館から畳を10枚持ち込み即席の和室を作成、

24名の6年生が参加しました。





和菓子をいただく作法から始まり、

抹茶をたて、

相手にふるまう、、、、。


なかなか興味津々の貴重な体験でした。
  


Posted by chunmue2 at 17:18Comments(0)イベント

2017年03月11日

最期のPTA慰労会




娘のE高のPTA役員慰労会が開催されました。

企画したのは、、、、オイラです。

学年委員長だったからね、、、。

ま、、宴会の段取は仕事でも頻繁にやっているのでお手の物です。

この得意分野の宴会手配をこの2年間で7~8回やったのかな、、?


おかげで、、、絆が深まってます。


今回も、、、役員総勢19名なのですが、

最期だから、、卒業式の時に過去に役員だった方も誘い、

21名集まりました。


会場は、、、甲府駅前南の『絆屋~BANYA~』





盛り上がりました!

卒業してもこの絆は永遠です、、、、定期的に集まりましょう!

と言うことにまでなりました。


この後、、、数名でカラオケBOXに流れてガンガンに歌いまくり、

結局のところ、、、オイラ、記憶がありません。


  


Posted by chunmue2 at 23:59Comments(0)パパのBooログ

2017年03月08日

新宿のワンタンメン



またまた東京に来ています。

本日は仕事です。

新規得意先の電子契約の説明会とかで、大江戸線の勝どきにある会社に訪問。

説明会が午前中で終わったのでまた大江戸線で新宿へ、、、。

丁度お昼時だったので、

せっかくだから、、、またまたラーメンなんぞをいただいてから、

甲府へ帰ろう、、、と考えましたのです、、、はい。




新宿西口のバスタの裏辺りをウロウロしていると、、、

行列が、、、

ワンタンメンのお店でした。

『広州市場』というお店です。





「広州ワンタンメンの醤油味」を頼みました。

すごいボリュームのワンタンです。

お腹いっぱいになりました。




店を出てみると、、、

まだ並んでます。


さぁて、、、、、時間も早いし、、、会社に戻るか、、、。

  


Posted by chunmue2 at 19:18Comments(2)ラーメン

2017年03月01日

ミータンの卒業式



娘、ミータンの卒業の日がやってきました。

早いものだなぁ~~~~

ついこの間、入学したと思ったら、もう卒業、、、。

3年間なんてあっと言う間ですね、、、、しみじみ。


オイラは学年委員長を仰せつかっているため、

来賓席からの式典参加です。

運よく、、、一番前の列にチビ助のミータンがいます。





涙の卒業証書の授与です。

娘の番がやってきました、、、。




その後、去年も泣かされた卒業生による合唱、、、陣内大蔵が作曲してくれた曲で涙腺崩壊、、、めそめそ

そして、、、生徒会長による卒業生の答辞で涙腺大崩壊、、、えーんえーん

このあと、PTA学年総会で委員長挨拶があるのに目が真っ赤、、、、どうすんだい???



学年総会のあと、、、校舎内で茶話会が用意されました。

いわゆる、、、謝恩会的な催しです。

たくさんの料理が並べられ、立食形式で卒業生と先生方と父兄の最期の交流が始まりました。


 


ほんと、、、あっという間だったよね。


  


Posted by chunmue2 at 21:17Comments(0)パパのBooログ