2014年09月19日
21回目の記念日

今日もカミさんと呑んでます。
今回は舞鶴城公園の石垣横にある割烹居酒屋『えびす』。
いいお店です。
何食べても美味しいです。
生ビールで乾杯の後、芋焼酎の「黒霧島」をグビグビ、、、。
な~~~~んと、本日は21年目の結婚記念日。
早いもんですな~~~~
と、言いつつ900mlのボトルを空けました、、、、、。
帰ってから、、、、また記憶なし


2014年09月14日
ノダマ秋季決戦 in 富士北麓

はじめてやってまいりました、富士北麓球場
本日ここで、秋季関東地区高校野球山梨県大会の試合があるのでございます。
そう、、、、、ペーちゃんの甲府M高野球部の、、、、、、
夏季大会で3年生が引退したので、
これが1.2年生の新チームによる公式戦の初陣となる大会なのだ。
相手は何と、、、県内の強豪・山〇学院高。
甲子園にも出場経験のある私立校だ。


富士山をバックに、、、、
なかなかいい球場です。
第一試合
両校とも練習してます。

応援にミータンも来ました。
夏休み、怪我で練習に参加していないペーちゃんは、当然出番はないだろうけど
今回は背番号をいただきベンチ入りしてます、、、、、総員14名しかいないから


さあ、試合開始です。
応援席最前列には引退したばかりの3年生たちも駆けつけてくれました。




1年生4名がベンチ前に揃って声を出します(1名はライトでスタメン出場中)
右端14番が、、、、、我らのペーちゃん
、、、、、、、、、かわいい

先制の2点を入れられたのだが、
その後、小刻みに点を取り、、、同点へ、、、、、3-3
いいぞ、、、、、い、いけるかも、、、、、

さらに7回、9回と点を重ね、、、、2点差に 5-3
か、か、勝てるかも、、、、あの山学に、、、、、

ところが、、、、
プレッシャーか、、、、
最終回9回裏
先頭打者にフォアボール
ここからリズムが狂ったか、
相手校は代打攻勢で攻めてきて連打を許し、、、、
逆転されてサヨナラ負け、、、、、、5-6

惜しかったなぁ~~~~~
完全に勝った、、、、と思ったのに、、、、
でも、、、、いい試合だった、、、、
みんな、、、頑張ったな、、、、
このチーム、、、、次回は期待できるかも、、、、



2014年09月13日
またまたビールフェスタ

甲府の中心街、甲府銀座通りでまたまた「地ビールフェスタ」があるとのことで、
カミさんとミータンと3人で行ってまいりました。(ペーちゃんは当然、野球の練習!)

↑ これです。
数日前に、主催者の一人である高校ラグビー部の後輩がFacebookで前売り券情報を流していたので、
即座に「2枚確保命令」を出してしまいました。
故に、、、、面目上、何が何でも行かねばなりません。

最初は鹿児島の地ビールと「鳥皮炒め」で乾杯。

銀座通りのアーケードにたくさんのテントが並んでます。
古着や古本などのフリーマーケットもやってました。

しばらくしたら、、、真ん中のエリアの席が空いたので、即座に移動。
チケットもなくなってしまったので、、、、
後輩のところへ行って、前売り価格で追加購入、、、(マズイんですけど、、、と言っていた)
さらに焼肉を大盛りで購入し、、、気分はハイテンション!

やがて、、、ビールからウイスキーのハイボールへとギアチェンジ。



ミータンは「タピオカマンゴジュース」
少し酔った我々は、、、、
この後、、、、
いつものように、、、『どてやき』に、、、(ミータンは帰りました)
そして、、、
いつものように、、、、
午後6時には爆睡していました、、、、、

明日は、ペーちゃんの野球部の公式戦。
朝も早いので、、、、
これでいいのだ!