2016年05月29日
今年2回目の芝刈り
勤務している会社の協力会社の会があり、
本日はその親睦ゴルフコンペ、、、(本当は本日は地区運動会があるのだが、、、)
そう、、、万年オイラが幹事をしている例のやつです(、、、だから、こっちが優先)
25年くらい続いていて今回が42回目、、、。
OUTスタート8組 INスタート7組 合計15組60名の大所帯です(今回はフルで埋まった)
場所は八ヶ岳の麓、小淵沢カントリークラブ
いいコースですよ、、、、、。
しかし、、、、、
しかしだ、、、、、、
オイラの成績はいまサン、、、、(いまヨンと言ってもよい)
ブービーとかブービーメーカーは免れたが、、、
ほ~~~~~んと情けない成績。
決意しました、、、、、
マジで練習して、、、、次回は優勝狙うぞ!(HDCPがいっぱいあるから、、、)
、、、、、、たぶん

2016年05月22日
映画鑑賞会
5月の子どもクラブのイベントとして
映画鑑賞会を開きました。
今回の映画は「マダガスカル」
10年ほど前に流行ったCGアニメーション映画で
ニューヨークの動物園から逃げ出したライオン、シマウマ、キリン、カバの4頭がマダガスカルに流れつくというコメディ。
いつもは映画鑑賞会は多目的ホールの体育館のほうで暗幕の遮光カーテンをはりめぐらせ、
比較的暗い中で上映するのだが、
本日は多目的ホールのほうは空いておらず、
会議室でブラインドを閉めて行ったのだが、
暗くはならず、、、、、ちょっと観にくかったかな

2016年05月21日
初めての西武ドーム
今日はカミさんに付き合って西武プリンスドームに来ています。
福岡ソフトバンク・ホークスのファンなんですよ、、、。
特に、、、昨年、トリプルスリー(打率3割・本塁打30本・30盗塁)を達成した柳田悠岐の、、、。
うちの中、、、ポスターだらけなんですよ、、、、。
昨年は女一人旅で福岡ヤフオクドームにだって行っちゃったんですから、、、
今年も行きたいらしいのだが、、、福岡まではそう毎年は、、、。
そこで、、、関東近辺でホークスの試合があるとしたら、、、
西武プリンスドームか、千葉QVCマリンフィールド、、、となる。
セパ交流戦で東京ドームやハマスタもあるのだが、昨年やってしまったので今年はなし。
明治神宮球場は平日の開催だったので、、、、無理
土日の開催を調べてみると、、、、、
5月の第3土日のこの日しかない!!!
、、、ということでやってまいりました。
国分寺から西武多摩湖線に乗って西武遊園地へ、、、
そこからレオライナーに乗って西武球場前で降ります。
綺麗な球場です。
屋根を後から付けたので他のドーム球場と違って密閉感がありません。
外の緑がそのまま見えます、、、。
すごくいい感じです、、、

球場の外側にグルメブースが並んでます。
埼玉西武ライオンズ vs 福岡ソフトバンクホークス 8回戦
西武先発:多和田、捕手:炭谷
ソフトバンク先発:千賀、捕手:鶴岡
いよいよ、試合開始です。
1回表
いきなり我らの柳田くん
1アウト2塁の2-2からセンターへのタイムリースリーベースでソフトバンク先制! 西0-1ソ
1回裏
2アウト2塁の3-0から中村(おかわり君)がレフトへの同点タイムリーヒット! 西1-1ソ
3回裏
メヒアのショートゴロを今宮が悪送球、、、西武勝ち越し 西2-0ソ
5回表
本多が1アウト2塁の2-2からセンターへのタイムリーヒットでソフトバンク同点! 西2-2ソ
すごいいい試合になってるぞ、、、、、
ラッキーセブンのジェット風船飛ばし、
黄色か、、、、
家にハマスタで買ったジェット風船があったな、、、、
持って来ればよかった、、、、、
8回表
松田が2アウト2塁の2-2から勝ち越しのタイムリーツーベース! 西2-3ソ
おおお~~~~!!!
8回裏
2アウト1.2塁で栗山がライトへのタイムリーヒットで西武同点! 西3-3ソ
9回裏
2アウト1.2塁、
鬼崎がライトへのサヨナラツーベース! 西4-3ソ ゲームセット!
うぇ~~~~~~~ん
負けたのだ、、、、、、(俺のせいじゃないぞ!)
だけど、、、、立地的にもなかなかいい球場だぞ、、、
また来よう!!!
2016年05月15日
8度目のハマスタ
朝です。
朝風呂浴びて、9時にチェックアウトして
いつもの喫茶店でサンドイッチとコーヒー。
ここで、、、1時間半ほど読書で時間をつぶします。
そして、、、昨日同様にコンビニを経由して球場へ、、、。
今日は勝つぞ、、、、、。
今日の席はここです。
だいぶ内野よりです、、、ってか普通に内野席だし。
内野席にはちゃ~~~んとカップホルダーがついてます。
外野席にはありません、、、。
スタンド入り口の真上です。
グランドのほうにファンが群がってるぞ、、、、。
ここからも行けるのか、、、?
内野席だからな、、、、、。
行ってみるか、、、、、、!
来ちゃいました。
おおお、、、、選手たちが近くに見えるぞ
バッティングも近くで見れちゃうかな、、、、、
バックネットのほうへ行ってみるか、、、、。
バックネット裏だぞ、、、、
ベンチの中まで見ちゃうかな、、、、、?
内野席はいいな、、、、
そろそろ練習が終わるので自分の席のほうに戻るよう、、、アナウンスがあった。
昨日と同じようにチアガールたちのイベントです。
子どものチアガールも混ざってます。
DeNA横浜ベイスターズ VS 阪神タイガース 11回戦
阪神先発:能見、捕手:原口
DeNA先発:山口、捕手:高城
♪ 勝つぞ、勝つぞ、絶対勝つぞ、タイガース、、、、♪
4回表
満塁からダブルプレーの間に一人ランナーがかえり阪神1点先制! D0-1神
その後、2アウト3塁の1-2から鳥谷がレフトスタンドへの2ランホームラン D0-3神
よっしゃ~~~~~!!!
6回表
2アウト2塁から再び鳥谷がタイムリー!!! D0-4神
ウォ~~~~~~~!!!
いいぞ、いいぞ!!!
しかし、、、、
8回裏
宮崎と梶谷のタイムリーが出て D3-4神
や、やばい、、、。
9回表
ゴメスがレフト中段に特大ホームラン!!! D3-5神
しかしだ、、、、、、、

9回裏
守護神マテオがロペスにホームランを打たれて D4-5神
さらに、、、下園にタイムリーを打たれて、、、 D5-5神 同点
延長戦に突入したが、、、、、
12回、そのまま終了! D5-5神 引き分け
なんなんだ!!!
完全に勝ち試合だと思っていたのに、、、、、、
負けに等しい、、、引き分け。
またまた、足取り重く球場を跡にします。
トボトボ歩いて、、、向かった先は一駅先の桜木町。
居酒屋が立ち並んでおります。
やけ酒一杯、ひっかけて帰るか、、、、、。
懐かしい ラインバックのユニフォームの兄さん、
アンタも球場に来てたの???
そして、、、締めはやっぱりラーメン。
豚骨ラーメンでおなじみの『一蘭』にて、、、、。
今年は、、、観戦
2勝1敗1引き分け、、、、、
2016年05月14日
7度目のハマスタ
オイラの虎キチ魂に再び火が付いたのは3年前だったかな、、、、
自治会の青年部の有志でミニ旅行で横浜に来た時に、
突然、ハマスタ観戦が実現して(たまたま阪神-DeNA戦で藤浪先発の試合)、
ビジターキャップと藤浪Tシャツを買ったことからだった、、、、。
その翌年に、カミさんと2人でハマスタ観戦
そして、、、昨年の9月に一人でハマスタ観戦2DAYS
今年になって、先月の頭にも再び一人で2DAYS
今日で7回目のハマスタ観戦だ、、、、。
もう、すっかり横浜の街にも慣れ、
この球場も慣れ慣れになっている、、、、ホームグランドのようだ、、、。
甲府と横浜・関内との行き来も慣れ慣れだ、、、、。
東京週末フリーきっぷ(往復で3,300円)を使って、、、、。
宿泊は伊勢佐木町にあるカプセルホテル、、、楽天トラベル予約で1泊:2,200円(風呂付)
球場前のコンビニで弁当と缶ビールを2本、ペットボトルの赤ワイン1本を買って球場イン!
可愛いビールの売り子さんを見つけて、、、1杯購入
お決まりなのだ、、、、慣れ慣れなのだ、、、、

本日は1日目のチケットはファンクラブ先行予約でWEBチケットをGET。
明日の分は特典チケット(ファンクラブ入会で2枚もらえる)を使って前売チケットブースに並んで今からGETするのだ。
今回の観戦席は両日とも内野席なのだ、、、。
たまには目線を変えてみるのだ、、、。
おおお~~~~
ここなのだ、、、。
2年前、カミさんと来た時の席よりちょっと上のほうかな、、、、。
チアガールたちが何やらイベントをやっています。
入場口で缶ビールを2本、紙コップに開けてきたのだ、、、。
ぬるくなる前に飲むのだ、、、、。
DeNA横浜ベイスターズ VS 阪神タイガース 10回戦
阪神先発:岩貞、捕手:原口
DeNA先発:今永、捕手:戸柱
♪ 勝つぞ、勝つぞ、絶対勝つぞ、タイガース、、、、♪
2回裏
3-1から筒香が右中間スタンドへ先制ホームラン!
さらに満塁から桑原が2点タイムリーで追加点! D3-0神
ま、ま、まずいぞ、、、、、



5回表
2アウト1.2塁から代打・狩野がレフトへタイムリーヒット D3-1神
ヨッシャーーーーー!
がんばれ~~~~~~!!!
しかし、、、
そのまま逃げ切られ、、、、 D3-1神 負け、、、
足取り重く、、、ハマスタを跡に、、、、
関内の駅近くの立ち飲み居酒屋へ突入!
わりと安いぞ、、、、。
のんびりと一人反省会、、、、やけ酒。
この店です、、、。
出るときには当然のように暗くなっていました。
伊勢崎町の通りをフラフラと、、、
いつもの店にやってきました。
ここも立ち飲みです、、、。
昨年の9月の時も、、、
先月も、、、最後はここです。
タンとカシラを2本ずつ、、、
そして、、、タコぶつ
この店です。
ホテルからも割と近い。
カプセルホテルにチェックイン。
お風呂に入って、
あとはゆっくりとくつろぐだけ、、、、、。
明日は勝つぞぉ~~~~~~!!!
2016年05月04日
お次は、、、正の木祭り
ワインの次は、、、正の木
毎年、5/3~5にかけて甲府の游亀公園と稲積神社周辺で行われるお祭りに行ってまいりました。
ビールと「焼きモツ」と「たこ焼き」、、、
公園内の木陰に座っていただきます。。。
う~~~~~~ん、
まいう~~~~!
稲積神社前のステージでは、、、
地元のアイドルグループ?か、、、
歌って踊ってました、、、、、。
サクラのおやじたちが掛け声をかけて応援してます、、、。
やっぱ、お祭りはいいねぇ~~~
2016年05月03日
石和のワイン祭りへ・・・
キャンプも行ってきちゃったし、、、
今年のG.W、、、暇だな、、、
なんて考えていたら1枚のチラシが目にとまった。
石和町にある山梨マルスワイナリー(本坊酒造)の『マルスワイン祭り2016』

おおお~~~~
行ってみよう!!!
というわけで、、、電車に乗ってカミさんと2人、
いつものようにやってまいりました。
たくさんのグルメ屋台が並んでいます。
最初のうちは1杯200~300円くらいの試飲用ワインを飲んでいたのだが、
エンジンがかかってくれば、それでは物足りなくなり、
いつものようにワインをボトルで購入。
工場のお土産用の売店に行って物色し、
コルク栓を抜いてもらってきました、、、。
さあ~~~飲むドーーーー!!!
カミさんの昔の同僚だった種飛ばし名人が「ぶどう種飛ばし大会」に偶然出場してました。
その飛距離たるや、、、、、すごかった。
2016年05月02日
静かな西湖の湖畔より
■西湖自由キャンプ場■ ・・・2日目
朝なのだ、、、、
長閑なのだ、、、、、
朝食は簡単にパンとコーヒーで済ませ、、、
しばらく、、、のんびりと読書
少しずつ、、、片づけて撤収、、、。
記念撮影を済ませて、、、
キャンプ場のすぐ隣にある温泉施設「いずみの湯」へ、、、、、。
ほぼ、、、、完璧な2日間。
通算キャンプ オイラ: 57ヶ所目
宿泊数 オイラ: 92泊
2016年05月01日
今年のGWはソロキャン
■西湖自由キャンプ場■ ・・・1日目
子どもたちが受験を控える今年のGW、、、
いつものように家族キャンプ、、、、てなわけにもいかず、
一人でソロキャンプ、、、となりました。
そこで、、、どこへ行くか?
思案を重ねた結果、
毎度毎度、ソロキャンとなると道志村だから、、、別のところ、
突然なので、、、予約がいらないところ、、、
そこで思い立ったのが、、、『西湖自由キャンプ場』
子どもたちが小学校5年生の秋に、
ピアノ教室の終了を待って、強引に連れてきたキャンプ場です。
あの時は、、、客はオイラたち3人だけだった。
今回はどうだろう、、、?
天気にも恵まれ、、、
GW、、、ということを考えると、混雑が予想されるわけですが、
全然、大丈夫でした。
しかも、、、運よく湖畔サイトが空いてました、、、(フリーサイトだからどこでもよい)
早速、カイト君とペンタ君をセッティングして
くつろぎの態勢を整えます。
湖水ではウィンドサーフィンをやっています。
いいですね~~~~
ビールを呑みながら、、、
のんびりとします。
誰も、、、
「パパ~~~!!!」
と言いません、、、、、、。
場内も割とゆったりとしていて、、、窮屈さは皆無
いい情景です。
昼食は手抜きのカップラーメン。。。
そして、、、
スマホでは虎テレで「阪神 vs DeNA」8回戦(甲子園)
阪神:能見
DeNA:山口
ウォ~~~~~、がんばれ~~~~~!!!
気温24度
湿度30%
快適です、、、、

トイレが改修されて綺麗になりました。
以前も綺麗に掃除されていましたけどね、、、、
炊事場も新しくなってます。
サイトからここまでちょっと遠いんですけどね、、、。
夕暮れになってきました、、、
隣のサイトの若者がギターを弾き始まました、、、。
ジャカジャカうるさく弾くわけじゃなく、、、
ポロン、、、ポロン、、、、いい雰囲気です。
あ、、、、因みに先ほどの阪神-DeNA戦、、、、阪神が勝ちました。
7-6 逆転勝ちです。
すご~~~~~~く、気分がいいです、
ちょっと肌寒くなってきました。
焚火しよう~~~~っと!
手抜きです、、、、スーパで買ってきたカット野菜で『野菜サラダ』
『味付きホルモン』を100スキで煮込みます。
調理というものをしていません、、、、。
ただ、袋を破って入れるだけの料理が続きます。
お酒はやがて、、、芋焼酎へ、、、
まったりとした夜は続きます。
ラジオのBGMと共に、、、、、、、、。