ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年10月31日

久しぶりの映画館



カミさんがまたまた相模原の子どもたちのところへ出かけました。

今回はメッドライフドームで行われる「埼玉西武vsソフトバンク」の試合観戦を兼ねてです。

ここ最近はカミさんに誕生日プレゼントとしてソフトバンクの野球観戦チケットを送っているのだが。

ことしはコロナの影響でプロ野球の開幕は6/19、

しかも、、、最初のうちは無観客。

せパ交流戦も中止。

観客を入れるようになってからも少人数で、

当然、チケットだって取れなかったのだ、、、。

パリーグで関東圏での試合会場となれば所沢のメッドライフドームか幕張のZOZOマリンスタジアム。


満を持して取って差し上げました、、、メッドライフドームでの西武戦。


娘と一緒に行っているはずです。


そこでオイラは、、、この連休、、、独身です。


久々にやってまいりました、イオンモールにあるTOHOシネマズ

考えたら、、、、今年になってまだ1度も映画館に来ていませんでした。

60歳になったのでシルバー料金:1,100円で観られるというのに、、、、。


実際、ネット予約したときは、すげーーー得した気分になったのだった、、、。




コロナ自粛もだいぶ緩和されてきたのか、、、

けっこう人がいますね、、、、、、。

入り口で一人一人検温をしながらですので行列になってます。


そこで、、、、60歳還暦シルバー料金のジジイが選んだ映画は、、、、、、





ジャ~~~~~~ン!

『劇場版 鬼滅の刃 ~無限列車編~』


予習しましたよ~~~~、Amazonプライムで、、、、


泣いたなぁ~~~~~~~


煉獄さ~~~~~~~ん!
  


Posted by chunmue2 at 18:01Comments(0)パパのBooログ

2020年10月25日

噂の2号店へ



オイラがカミさんと通っているスポーツジムの国道を挟んで反対側に新しいラーメン店がOPENしました。

『ガッツリらぁ麺 ゆら吉』

昨年、甲府市徳行にOPENした「なか巌グループ」出身『らぁ麺 ゆら吉』の2号店です。

どうやらこちらはがっつり系が中心のお店のようです。


ちなみに、、、オイラ、

まだ1号店には行ったことがありません。

情報だと、、、駐車スペースが3台ぐらいしかない、、、とのことで

今のところ躊躇しております。

こちらの2号店も店前に、4~5台くらい、、、、ってところか?

たまたま、、、愛車ヴェルファイアを修理に出していて、

代車のコンパクトカーだったので停められましたが、、、。


どうも、、、「なか巌グループ」は駐車場が嫌いなのかな?

そう言えば、、、、甲府駅北口の時も、甲府市飯田の長松寺橋付近の「蘭」の時も、

ほぼ駐車場はなかった、、、、、。

国母の時は若干あったか、、、、、。




看板はでかい、、、。

力いっぱい主張してますな、、、、。




店内は=の字にカウンターのみ。




メニューです。

番号で注文を受けるそうです。


オイラは「21番」を選びました。

「魚介がっつりらぁ麺 味玉のせ」




がっつりが無理な方向けに普通のラーメンもあります。

メニュー数は少ないけど、、、。




カミさんは「B0番」を選びました。

「魚介地どり白湯麺」

地鶏と魚介を掛け合わせたWスープの白湯麺。




オイラの「魚介がっつりらぁ麺 味玉のせ」も着丼です。

こちらは太麺。

モヤシが山のようにのって、チャーシューを従えた形が二郎系を彷彿とさせます。

二郎系より上品ですが、、、。


美味かったな~~~~~!


だけど、、、、次回は駐車場が気になるな、、、、。

ヴェルファイアだと苦しいかな、、、、、?

交通量の多いところだから、到着してから悩むのは嫌だな、、、。

別の店に行くかも、、、、。


  


Posted by chunmue2 at 15:30Comments(0)ラーメン

2020年10月18日

木製テーブルをつくろう!



地域の子どもクラブの今年のイベント、、、、。

コロナ禍のためなかなか開催が難しいです。

市から助成金をいただいているので何か事業をしなければならないのだが、

今年は制限があって、、、

飲食にかかわるイベントは自粛だそうです。

ま、、、当然ですが、、、

その飲食がらみが一番人が集まるんだよね~~~

と言うことで、、、恒例の春夏秋冬で行っていた「地域ふれあい食堂」は中止。

この分だと、、、おそらく12月の「餅つき大会」も中止だろう、、。

「お菓子作り教室」もだな、、、、、。

「味噌作り」はどうだろう、、、、、毎年作っているので、途切れてしまうと来年の「豚汁つくり」に影響がでる。


何だぁかんだぁ、、、、悩みながらも10月のイベント。

助成金も使わなければ返さなければならないし、、、

返せば次期の予算が削られる、、、、。

そこで、、、大きなものを作って寄贈するという作戦に打って出たのだ。


『親子木工教室』


2年ほど前に2×4で作った木製ベンチを10脚、悠遊館に寄贈したので、

今回はそれとセットになる木製テーブルを作ろう、、、、と言うことになった。





あらかじめ木材屋さんに寸法を指示して注文してあったので、

のこぎりは使いません。

組み合わせて電動インパクトドライバーを使ってビス止めをしていきます。


この電動インパクトドライバーが子どもたちにとっては面白い。




最初は怖がっていましたが、、、、

慣れてくると上手いものです。

ガンガンに打ち込んでくれます。






組み立て完了です。

あとは防腐剤入りの塗料を使っての塗装です。




子供たちはコーフンしているので、

ペンキが衣服につかないように注意して作業。









完成しました。

立派なものでしょ!!!
  


Posted by chunmue2 at 14:15Comments(0)イベント

2020年10月17日

強行、ゴルフコンペ



恒例の会社協力会の秋のコンペで「小淵沢カントリークラブ」へやってまいりました。

本来なら前日は安全衛生推進大会が行われる予定でしたが、

新型コロナ対策で今年は中止。

だけど、、、コンペは屋外だから大丈夫だろう、、、との考えで開催となりました。

但し、、、、昼食休憩なしの1ラウンドスループレイで、、、、。

開会式も閉会式も、、、表彰式もなしで流れ解散方式。

成績表と賞品は後日郵送です。


幹事としては、、、、楽なことこの上ありません。


賞品等の関係があるので、朝、会費だけ集めて、、、

あとは何もしなくていいのです。


しかし、、、

しかし、、、、、なのです。


生憎の雨天となってしまったおかげで、

当日キャンセルの雨嵐、、、、。

14組54名のコンペでしたが、9名が欠席となってしまいました。


ここまでくると気のもみようがありません。

なるようになれです!です。

1~2名なら組み合わせの変更などを考えるのですが、

パラパラ、、、パラパラ、、、、9名となるとどうしようもありません。


2サムでも3サムでも出発してください!

1人のところだけ連絡ください、、、。



もう、、、、、、知らん!!!




いつもは閉会式の準備等があるのでオイラはトップスタートの組なのですが、

本日はないので、最後の精算をするためにオイラは最終組。


これもまた、、、気が楽です。


紅葉が美しいじゃないですか、、、、。






ここのコースはいつ来てもいいコースですよ~~~。

成績が良ければ最高です。





ダメでした、、、、。




帰りにお腹が空いたので『ドライブイン国界』へ立ち寄りました。




はるか昔に、、、、

まだラーメンにハマる前に来たことがあります。

やたら美味かった記憶が、、、、


それで、、、やって来ました。

わざわざ来るには遠すぎる、、、。

まさに、、山梨県と長野県の県境なのだ。





普通に「ラーメン」をいただきました。

スタンダードで美味しかったです。

だけど、、、最近はうまいラーメン食べすぎて、、、、、

初めての時より、、、インパクトは弱かった、、、。

美味しかったのは確かだが、、、。
  


Posted by chunmue2 at 19:10Comments(0)パパのBooログ

2020年10月04日

また来てしまった・・・




甲府駅前平和通りにある『純水煮干し中華そば 匠庵 甲府店』

また来てしまいました、、、

今回はカミさんも一緒です。


この前は売り切れだった「味玉激煮干し中華そば」


今回は昼間なのでありました。


う~~~~~ん、

激ってる~~~~~~~~~~!!!

  


Posted by chunmue2 at 15:15Comments(0)ラーメン