2024年06月29日
26回目のお誕生日
またまた多摩センターに来ています。
今日は家族4人です。
明日が息子のぺーちゃんと娘のミーコの26回目のBirthday!
でも明日は日曜日なので帰らねばならないし、呑めないので前夜祭です。
で、、、、昨日、午後から息子のアパートへ3人で押しかけました。
もちろん、、、、会社は早退です。
意気込みが違います、、、、、、血走ってます。
いったいどんな家族だ、、、、???
一晩、、、アパートで誕生祭の練習をして、
お昼に合わせて多摩センターに繰り出したわけです。
まずは、、、、ランチ
恒例のラーメンです。
向かったのは東口すぐそばのマグレブEAST7Fにある『ラーメン・つけ麺 春樹』
「えび豚骨拉麺」の文字に惹かれました。
ぺーちゃんは「濃厚豚骨魚介つけ麺」
オイラとカミさんは「えび豚骨拉麺 塩」
ミーコは「えび豚骨ラーメン 味噌」
それぞれ味見をいたしましたが、、、、どれもまいう~~~、GOODです!
この後、、、いつものようにカラオケBOXでフリータイムカラオケバトルを開催!
そして、、、、18:30
昨年同様、、、『肉屋直営 焼肉 但馬屋多摩センター店』へとやって来ました。
昨年とは違った角度の掘りごたつ式テーブル席。
月日が経つのは早いもんです、、、あの双子がもう26歳。
オイラがヨボヨボになっているのもうなずけます。
ぺーちゃん、、、、、一人暮らしはどうだい?
コースにしたので次々と出てきます、、、、極上のお肉たち

うぉ~~~~~~~!!!
美味い!!!
2024年06月23日
みんな中止になったのだ
今日は朝から神社清掃、、、、、、、、のはずだった。
その後、、、、自治会の親睦コンペに参加する、、、、はずだった。
しかし、、、、、大雨予報が出たため、急遽すべて中止、延期
どちらも今回気乗りがしなかったので良かったのだが、、、、、
いきなり暇になってしまった、、、、。
お昼は家族そろってランチに繰り出しました、、、、、(雨なのに)
久々に、、、朝気にある『麵屋コリキ』で「期間限定 台湾まぜそば」を堪能。
さ~~~て、暇だからジム行くか、、、、、、、、、。
2024年06月16日
父の日はゼリー
恒例の父の日イベント
『お菓子作り教室』です。
母の日にはお花(ハーバリウム)を、、、
父の日には食い物を、、、、(笑)
そんなこんなで今回のメニューは「キラキラゼリー」
講師を引き受けてくれた役員のお母さんが準備をしてくれました。
カップにあらかじめカルピスゼリーをベースとして1層目に作ってくれています。
手順です。
2層目以降を子どもたちで作ります。
サイダーとブルーハワイのかき氷シロップを混ぜ合わせ、
ぬるま湯で溶かしたゼラチンを投入。
今回も大勢の子どもたちが参加してくれました。
最後にトッピングでナタデココやフルーツ、
カラフルシュガー等をふりかけて
完成です。
パパ、いつもありがとう!
パパ、、、、、泣きます。
2024年06月09日
今度は本家に近いG
またまたG系ラーメンに来てしまいました。
しかも、、、、本家に近い、、、と言うか本家です。
ラーメン二郎ランキングでいうところの第2位。
東京都のラーメン二郎の西の聖地とも呼ばれているお店。
『ラーメン二郎 野猿街道店2』
息子に用事があって多摩まで来たついでに息子を連れてやって来ました。
何の下調べもなくやって来たので駐車場がわからず、
偶然、店を横目に通り過ぎたところで左折し、
そーーーーっと駐車場を探して徐行していたら、
店の裏手の駐車場のところのオジサンが、、、、
こっちだこっちだ、、、、と手招きしてくれて、
ちょうど車が出て行ったところが空いてるからそこに停めろ、、、、っと指示された。
この時は、、、???の頭だったのだが、
停めてみるとラーメン二郎のプレートが付いたお店の駐車場。
ラッキーーー!
運がいい、、、、、。
並んでいる行列もすごかったが、
回転率がいいのか、、、すいすいと進み、
思ったよりも早く入店できました。
ここでオイラと息子で注文したのは「小ラーメン」
他にも「プチラーメン」、、、って言うのがあったけど、
迷ったあげく「小」にした。
先月行った甲府駅前の『豚彦』は「小」で十分だったもんね、、、。
しかし、、、、出てきてビックリ!
300g以上はあるらしい、、、、

美味かったですよ~~~~~!
だけど、、、、麺の量が、、、、、ヘビーです。
後で調べてみると「プチ」で180g、「小」で350~400g、「大」が何と450~500gとな、、、

初心者は調子に乗ってはいけません、、、。
美味かったけど、、、、、死にそうだった。(ごめんなさい、、、豚肉を全部食べ切れなかった)
若いころだったら平気だっただろうけど、、、、。
プチにすれば良かった、、、。