2023年06月30日
久々の東京ドーム
ランチの後、
カミさんと娘を東京モノレール・多摩センター駅へと送り、
オイラはいつものように若葉台駅前パーキングへ車を駐車し、
京王線に乗って東京ドームを目指します。
幸い、都営新宿線直通の電車が来たので九段下で下車。
テクテクと水道橋方面へ歩きます。
しかし、、、まだ時間は3時前、、、。
開場が4時なのでそれまで勢いをつけるため居酒屋へ突入!
生ビール2杯と焼き鳥をほおばって、
いざ、戦いの場へ、、、、、。
予約時に阪神タイガースファンクラブ先行予約から申し込んだのだが、
接続でもたついた数分で外野席は完売。
仕方なく選んだのが内野席B。
よく見えますけどね、、、、
盛り上がれるかどうか、、、、、、心配。
周りがオレンジの軍団に囲まれたらどうしよう、、、、。
一人ぽつんと座っていた隣のオバサンに聞いてみた。
どちらの応援ですか?
え?、、、、もちろん、タイガース!

よかった~~~~~~~~!
ビールを呑みながら待つこと2時間。
いよいよ始まります。
スクリーンがでかくなって派手になってますねぇ~~~~

読売ジャイアンツ VS 阪神タイガース 9回戦
阪神先発:西純矢、捕手:梅野隆太郎
読売先発:戸郷 翔征、捕手:大城 卓三
♪ 勝つぞ、勝つぞ、絶対勝つぞ、タイガース、、、、♪
1回表 1番 近本 無死走者なし 3-1から左中間へ先頭打者ホームランで阪神先制! 読 0-1 神
うぉ~~~~~~~~~!!!
いきなりだぁ~~~~~!!!
♪六甲おろーしに颯爽と~~~~~~♪♬
しかし、、、その後が続かない、、、、。
回は淡々と進み、、、、、
4回裏 読売5番 大城 2アウト2塁からライトへのタイムリーヒットで読売同点! 読 1-1 神
そのまま両軍、点が入らず、、、延長戦へ、、、。
10回裏 読売代打 岸田 2アウト走者なし
カウント1-0から右中間へのサヨナラホームラン! 読 2-1 神
えええええ~~~~~~~~~
ショックを引きずったオイラはそのままドームを出て、
人でごった返すJR水道橋駅を通り過ぎ、、、、
九段下まで下って、運よく来た京王多摩線直通の橋本行きに乗ったところまではよく覚えているが、
気がついたら、、、寝過ごして南大沢

慌てて引き返してトボトボとマンションへと戻って来たのです。
明日は誕生日会だ、、、、、今日のことは忘れよう、、、、、、

2023年06月30日
多摩センターのお蕎麦屋さん
息子と娘の誕生日祝いを兼ねて野球観戦だぁ~~~~!!!
と、会社に休みを取った金曜日。
金曜日だからプロ野球観戦はナイター、、、、。
しかし、、、コーフンしているおいらとカミさんは午前中に甲府を出発し、
中央高速を爆走します。
昨年、福岡のPayPayドームに行ったので、
プロ野球は久々と言う訳ではないのだが、
関東地区では何年振りか、、、、。
本日、オイラは東京ドームで読売vs阪神戦
カミさんと娘は所沢のベルーナドームで西武vsソフトバンク戦
息子は自由行動?、、、、、となる予定なのだ。
で、、、マンションに寄り、娘を拾ってランチに多摩センター方面に車を走らせた。
何を食べよう、、、、、と迷った挙句、飛び込んだのがお蕎麦屋さん。
多摩ニュータウン通りにある『手打そば 蕎家佳』(きょうやよし)

カミさんと娘は『海老汁せいろ』を注文。

オイラは『鴨せいろ』
う~~~~~ん
店内で石挽にこだわって製粉された蕎麦粉を手打ちし、
自家削りの近海一本釣り本枯れ鰹節と、羅臼昆布で引いた特製の出汁でいただく蕎麦は絶品。
大正解でした。

と、会社に休みを取った金曜日。
金曜日だからプロ野球観戦はナイター、、、、。
しかし、、、コーフンしているおいらとカミさんは午前中に甲府を出発し、
中央高速を爆走します。
昨年、福岡のPayPayドームに行ったので、
プロ野球は久々と言う訳ではないのだが、
関東地区では何年振りか、、、、。
本日、オイラは東京ドームで読売vs阪神戦
カミさんと娘は所沢のベルーナドームで西武vsソフトバンク戦
息子は自由行動?、、、、、となる予定なのだ。
で、、、マンションに寄り、娘を拾ってランチに多摩センター方面に車を走らせた。
何を食べよう、、、、、と迷った挙句、飛び込んだのがお蕎麦屋さん。
多摩ニュータウン通りにある『手打そば 蕎家佳』(きょうやよし)
カミさんと娘は『海老汁せいろ』を注文。
オイラは『鴨せいろ』
う~~~~~ん

店内で石挽にこだわって製粉された蕎麦粉を手打ちし、
自家削りの近海一本釣り本枯れ鰹節と、羅臼昆布で引いた特製の出汁でいただく蕎麦は絶品。
大正解でした。

2023年06月26日
世代交代・・・
オイラの勤務している会社が創業75周年を迎え、
その節目として現社長のご子息(専務)がいよいよ4代目社長に就任。
この春先からいろいろと準備を進め、満を持して発表となりました。
発表と同時に次々とお祝いの胡蝶蘭が届き始め、
本社1Fのロビーを埋め尽くし、
階段にも並べられ、、、、約100基ほど、、、。
すごいです、、、、、。
オイラが入社したころは社員50名くらいだったのですが、
今や社員数123名。
大きくなったもんだな、、、、、、。
2023年06月11日
大盛況のお菓子作り
はい!
子どもクラブの6月のイベント『お菓子作り教室』です。
今回のお菓子は、、、、「カップケーキ」
父の日に1週間早いけど、、、、お父さんにメッセージを添えてプレゼント企画です。
もちろん自分用に作って食べちゃってもOKです。
今回は申し込みが凄かった、、、、です。
あれよあれよと40人以上の申し込みがあり、、、、
父兄を入れたら50人は超えます。
講師は子どもクラブ役員さん、、、。
小さい子たちも大勢いるので、
出来るだけシンプルなレシピにしていただきました。
材料の買い出しも全部お願いしちゃいました、、、、。
だから、、、オイラは今回は楽ちんです

小さい子から順番にカップを選んで、、、、
みんなで材料を混ぜ合わせて生地を作ります。
それをカップに流し込んで、、、、
オーブンで焼きます。
ふっくらと焼きあがったぞ、、、、
それに、、、生クリームを乗せて、
デコレーションしていきます。
「パパへ、、、いつもありがとう」、、、、だって、
たぶん、、、パパ泣いちゃうぞ、、、、、、、。
2023年06月04日
そして、、、いつものコンペ
例年通り、会社の協力会のゴルフコンペで『甲斐ヒルズカントリークラブ』へやって来ました。
もう、、、30年近く幹事をやっています。
いい加減、誰かに引き継ぎたいところですが、託せる人材がいない、、、。
今回も14組、合計56名、、、、欠席なしの大盛況です。
ゆえに、、、オイラは忙しい。
コロナも治まって来たので、開会式&閉会式、表彰式のフルバージョン復活です、、、全部司会。
天気は良かったが、、、

オイラはヘボヘボ、、、、、、、、またしてもブービー賞でした。
もう、、、、、、、いや!!!