ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年11月23日

お掃除大作戦2023



年に一度の地域清掃、、、。

今年も生真面目に参加しました。



悠遊館のグランド周りの落ち葉回収です。



やり始めるとムキになってやってしまうので、

終わるころにはヘロヘロ、、、、腰も痛い。  


Posted by chunmue2 at 14:09Comments(0)イベント

2023年11月19日

午後からは小瀬・・・



はい!

小瀬に到着です。

今日は『山梨県民の日祭り』、、、恒例の『山梨ヌーボー祭り』の日です。

重なってしまったんですよ、、、、、「クリスマスリース作り教室」と、、、。

で、、、、早めに抜けさせていただきました。

皆、オイラが命を懸けてるワイン祭りの存在を熟知してますから、、、、。

大丈夫、大丈夫、、、、楽しんできて、、、と送り出していただきました。

昨年同様に、娘のミーコと甲府駅前でシャトルバスに乗っての参戦です。

娘には「11時ころに悠遊館へ来てチョーだい!」と伝えてありました。

悠遊館から直接、駅に向かったほうが近いし効率が良い!



カミさんは甲府市の別の団体のイベントがあり地区代表役員として行ってしまったので、

今年は残念ながら不参加。

娘のミーコと水入らずとなりました、、、、ハート

幸せなひと時でしたが、、、、、

帰りにある悲惨な事件が、、、、、、、、。

思い出したくもない、、、、、、、、、涙涙えーんえーんえーんの結末でした。


ちなみに、、、、、悲惨だったのはオイラただ一人だけの物語です。

  


Posted by chunmue2 at 23:16Comments(0)イベント

2023年11月19日

参加者が来ない、、、、?



昨年から始めた『クリスマスリース作り教室』

好評だったので、今年もあれやこれやと100円均一ショップをハシゴして、

材料を買い集めて、満を持しての開催となったのですが、、、、、、



当日になってみると、、、、なかなか人が集まらない。

おかしいとは思ったのですよ、、、、

普通なら開催数日前から申し込みのFAXがパラパラと入ってくるのに、

今回はオイラのところには1枚も来ない、、、、。



それでも、、、ほかの幹事のところへは届いているだろう、、、と楽観視して、

準備しながら聞いてみたところ、、、、全然来ていないとのことビックリ

やばい雰囲気になって来たぞ、、、、、、。

どうすんだい?

今日は市の教員会の視察まで来るというのに、、、、、。



悠遊館のグランドの端にあるヒマラヤスギの松ぼっくりです。

金と銀と赤のペイントスプレーで色づけてみました。

バラの花のような形でなかなか素晴らしいアイテムです。

松ぼっくりですよ、、、、これ。




100均のアイテムも盛りだくさん、、、、、。



だけど、、、、人がいない。



後になって知り合いの父兄に電話してみると、、、、

学校からのチラシの配布がなかったらしい、、、、。

学校で先生が忘れてしまったらしい、、、、、、、。

全然、知らなかったとのこと、、、、、。



教育委員会から3人も見学に来てもらっていたのに、、、

面目ない、、、、。

皆さんもリース作って行ってください!!!


、、と言って、オイラは一人早めに会場を後にして小瀬へと向かうのだった、、、、。

  


Posted by chunmue2 at 21:17Comments(0)イベント

2023年11月12日

秋の神社清掃



恒例の秋の神社清掃です。

毎回参加しているオイラはエライ!!!



だけど、、、時期的に早すぎない???

見上げれば上空の枝には葉っぱがいっぱい。

12月くらいにしたほうがいいんじゃないのかな、、、、、???


ま、、、12月はいろいろと忙しいけど、、、、。  


Posted by chunmue2 at 13:05Comments(0)パパのBooログ

2023年11月05日

悲願の日本一



涙、涙の日がついにやって来ました。

38年ぶり、、、悲願、2度目の日本一の瞬間だぞーーーーーーー!!!

38年前、、、、オイラは東京にいた。

世田谷の、、、小田急線千歳船橋の木造アパートで、、、、

14型のテレビにかじりついて観てたな、、、、、。

当時はまだドームになっていない西武球場で、

そう、、、、阪神タイガースvs西武ライオンズの百獣の王決定戦シリーズだった、、、。

あれから、、、、38年。

暗黒の時代を経て、、、、星野阪神で21年ぶりのリーグ優勝したのが2003年、

その2年後の2005年に岡田阪神でのリーグ優勝、、、。

長い、、、、長~~~~い時間が通り過ぎて行った、、、、。


岡田が辞めた後、真弓、和田、金本、矢野、、、、、、惜しかった時もあったけどね。

そして再び、15年の充電期間を経て岡田が帰って来たのだ。

そして、、、、悲願のアレことリーグ優勝を達成し、

クライマックスシリーズを全勝で乗り切り、、、。


そしてついに、、、、、オリックス・バファローズとの関西ダービーとなったSMBC日本シリーズ。

3勝3敗で迎えた、、、第7戦

オリックス・バファローズ先発:宮城大弥、捕手:森 友哉

阪神タイガース 先発:青柳晃洋、捕手:坂本誠志郎

♬勝つぞ、勝つぞ、絶対勝つぞタイガース♪

4回表 1アウト1、2塁からノイジーがレフトスタンドへスリーランホームラン  神 3 - 0 オ

5回表 2アウト1、3塁から森下の二塁打、大山の遊撃内野安打、ノイジーの中前打と3者連続適時打3点を追加  神 6 - 0 オ

9回表 1アウト2塁から森下がセンターへタイムリーヒットでさらに1点追加  神 7 - 0 オ

そして9回裏のマウンドへ桐敷が上がり2アウトを取ったところで守護神 岩崎にスイッチ、、、。

いきなり頓宮ソロホームランを浴びたが、最後は杉本裕太郎をレフトフライに打ち取ってゲームセット!  神 7 - 1 オ


日本一だぁ~~~~~~~~!!!クラッカークラッカークラッカー




ウォ~~~~~~~!!!



やりましたぁ~~~~~~~~!!!

38年ぶり2度目の日本一!!!






Facebookに飛び込んできた写真を拝借、、、。





歓喜の胴上げで5度、宙に舞った岡田彰布監督



岡田監督の挨拶です

今年は3月31日の京セラドームの開幕から、いつも超満員のスタンドで応援していただいてありがとうございました。甲子園でもすごい声援。昨日、今日と最後まで京セラドームですごい声援をもらって、選手は力になったと思います。『アレのアレ』を何とか達成できたので。今年1年をいい形で終えられたのは声援のおかげです。本当にありがとうございました







野手陣の記念撮影、、、。

あまり活躍してないミエちゃんが目立ってます、、、。



こちらは投手陣の記念撮影。



そして、、、ビールかけ会場で、、、、。







翌日のスポーツ新聞各紙



おめでとう!!!我らの阪神タイガース!

黄金時代の到来や~~~~~~!!!


バンザ~~~~~イ!

バンザ~~~~~イ!

バンザ~~~~~イ!


  


Posted by chunmue2 at 23:58Comments(0)パパのBooログ

2023年11月03日

これも4年ぶりの本格開催!



4年ぶりの開催となった『勝沼新酒ワインまつり』です。

昨年までは「ワインフェア」として質素に開催してましたが、

いよいよ復活!

嬉しさワクワク、、、、。

娘のミーコも参加するというので、これまた嬉しさワクワク、、、、なのだ。



何時から並んだほうがいいのか?

どの位の規模で復活しているのか?

人はどの位押し寄せるのか?

全く分からなかったので、、、、午前9時前、

オイラだけ先発隊として先にやって来ました、、、。

いつもの光景です。

懐かしくもある、、、、あの「勝沼ぶどうの丘」を目指します。



みんな考えることは同じです。

早々からもう場所取りが始まっており、ワイングラスの販売ブースまで行列が出来ています。



前は噴水に沿って広場のど真ん中を横切るように並んでましたが、

今年は東面に沿って並んでます。

とりあえず、、、、我が陣地をGETしてからオイラも並ぶことに、、、、。



そして、、、10時

ワイングラスをGETして、いつものポーズ!

トレビア~~~~ン!!!

まだ、カミさんと娘は到着しておりません。



だんだんとスペースが埋まって来ました。



いつもの光景で賑わってきたぞ、、、、。



ホール内では今年もミニコンサートが開かれています。

昨年はココで不覚にも涙を流してしまったんだよな、、、、、。

どういう訳か感極まってしまったわけだ、、、、、。

あれ、、、今年はテーブルが置いてないな、、、、、中で飲食は自粛か???



このお祭りの試飲コーナーはチケット制ではありません。

専用グラスさえ購入すれば飲み放題。

だけど、、、、並びすぎたら飲んじゃあいられないから、

そのうちボトルで購入して飲みます。


今は混雑する前、、、、だから試飲をしまくります。



こちらはフードブース

「ステーキ」やら「ソーセージの盛り合わせ」やら「ケバブー」とかが購入できます。



さあ~~~~カミさんとミーコが無事合流しました。

呑むぞ~~~~~~~!!!!

天気晴れもいいし、、、、、最高だ~~~~~~!!!
  


Posted by chunmue2 at 22:57Comments(0)イベント