2023年11月05日
悲願の日本一
涙、涙の日がついにやって来ました。
38年ぶり、、、悲願、2度目の日本一の瞬間だぞーーーーーーー!!!
38年前、、、、オイラは東京にいた。
世田谷の、、、小田急線千歳船橋の木造アパートで、、、、
14型のテレビにかじりついて観てたな、、、、、。
当時はまだドームになっていない西武球場で、
そう、、、、阪神タイガースvs西武ライオンズの百獣の王決定戦シリーズだった、、、。
あれから、、、、38年。
暗黒の時代を経て、、、、星野阪神で21年ぶりのリーグ優勝したのが2003年、
その2年後の2005年に岡田阪神でのリーグ優勝、、、。
長い、、、、長~~~~い時間が通り過ぎて行った、、、、。
岡田が辞めた後、真弓、和田、金本、矢野、、、、、、惜しかった時もあったけどね。
そして再び、15年の充電期間を経て岡田が帰って来たのだ。
そして、、、、悲願のアレことリーグ優勝を達成し、
クライマックスシリーズを全勝で乗り切り、、、。
そしてついに、、、、、オリックス・バファローズとの関西ダービーとなったSMBC日本シリーズ。
3勝3敗で迎えた、、、第7戦。
オリックス・バファローズ先発:宮城大弥、捕手:森 友哉
阪神タイガース 先発:青柳晃洋、捕手:坂本誠志郎
♬勝つぞ、勝つぞ、絶対勝つぞタイガース♪
4回表 1アウト1、2塁からノイジーがレフトスタンドへスリーランホームラン 神 3 - 0 オ
5回表 2アウト1、3塁から森下の二塁打、大山の遊撃内野安打、ノイジーの中前打と3者連続適時打で3点を追加 神 6 - 0 オ
9回表 1アウト2塁から森下がセンターへタイムリーヒットでさらに1点追加 神 7 - 0 オ
そして9回裏のマウンドへ桐敷が上がり2アウトを取ったところで守護神 岩崎にスイッチ、、、。
いきなり頓宮にソロホームランを浴びたが、最後は杉本裕太郎をレフトフライに打ち取ってゲームセット! 神 7 - 1 オ
日本一だぁ~~~~~~~~!!!



ウォ~~~~~~~!!!
やりましたぁ~~~~~~~~!!!
38年ぶり2度目の日本一!!!
Facebookに飛び込んできた写真を拝借、、、。
歓喜の胴上げで5度、宙に舞った岡田彰布監督
岡田監督の挨拶です
今年は3月31日の京セラドームの開幕から、いつも超満員のスタンドで応援していただいてありがとうございました。甲子園でもすごい声援。昨日、今日と最後まで京セラドームですごい声援をもらって、選手は力になったと思います。『アレのアレ』を何とか達成できたので。今年1年をいい形で終えられたのは声援のおかげです。本当にありがとうございました
野手陣の記念撮影、、、。
あまり活躍してないミエちゃんが目立ってます、、、。
こちらは投手陣の記念撮影。
そして、、、ビールかけ会場で、、、、。
翌日のスポーツ新聞各紙
おめでとう!!!我らの阪神タイガース!
黄金時代の到来や~~~~~~!!!
バンザ~~~~~イ!
バンザ~~~~~イ!
バンザ~~~~~イ!
Posted by chunmue2 at 23:58│Comments(0)
│パパのBooログ