2011年06月25日
淋しき、、、夏祭り
今日は毎年恒例に行われている近所の神社のお祭り。。。
数日前から、、、
今年はどうすんの?
皆に連絡したの?
、、、、まったく、子供の中学の期末テストが近づいているのにもかかわらず、
ノー天気な質問をするオイラ。。。
ところが、、、、行ってみてビックリ!!!
露店がない!!!
警官が出て神社前の道路は封鎖されているのだが、
いつもその沿道を賑わせている露店が一つもないのだ、、、、。
まさに、、、
本当にお祭りやってんの~~~???
、、、って感じ。
考えてみると数日前のニュースで言ってたのを思い出した。。。
今、県内では暴力団の間で抗争が起こっており、
各自治体が主催するお祭り等のイベントに露店の出店を自粛するように呼びかけているらしい、、、。
まさかね、、、、とは思っていたが、
こう目の当たりにすると、、、、ガックリ。

去年はこうだったのに、、、
ブログネタに、、、とカメラも持って行ったのですが、
ガックリしすぎて何も撮らずじまい、、、、
、、てか、撮りようがねーーーじゃねーか!!!
カミさんと二人でお参りをして、
その後、、、ブラブラしながら呑んで、喰って、、、と思っていたのだが、
それも、、、、居場所がない、、、、
どうする???
帰るか、、、、、、
夕飯の用意もしてなかったので、二人でチャリンコに乗って近所のデパ地下に行き、
惣菜類を適当に買って、
自宅で質素に酒盛りとなりました。
友達と約束していた子供たちは、、、、と言うと、
チュン君は小学校時代の仲間と我が家へやってきて1Fで大騒ぎ、
ミータンは友達の家に数人で集まってお食事を御馳走になって帰ってまいりました。
あああ~~あ
来月の七夕祭りはどうなるんだろ~~~~???
祭り好きのオヤジはぼやくぜよ、、、、、、、、、、
数日前から、、、
今年はどうすんの?
皆に連絡したの?
、、、、まったく、子供の中学の期末テストが近づいているのにもかかわらず、
ノー天気な質問をするオイラ。。。
ところが、、、、行ってみてビックリ!!!

露店がない!!!
警官が出て神社前の道路は封鎖されているのだが、
いつもその沿道を賑わせている露店が一つもないのだ、、、、。
まさに、、、
本当にお祭りやってんの~~~???
、、、って感じ。
考えてみると数日前のニュースで言ってたのを思い出した。。。
今、県内では暴力団の間で抗争が起こっており、
各自治体が主催するお祭り等のイベントに露店の出店を自粛するように呼びかけているらしい、、、。
まさかね、、、、とは思っていたが、
こう目の当たりにすると、、、、ガックリ。
去年はこうだったのに、、、
ブログネタに、、、とカメラも持って行ったのですが、
ガックリしすぎて何も撮らずじまい、、、、
、、てか、撮りようがねーーーじゃねーか!!!
カミさんと二人でお参りをして、
その後、、、ブラブラしながら呑んで、喰って、、、と思っていたのだが、
それも、、、、居場所がない、、、、
どうする???
帰るか、、、、、、

夕飯の用意もしてなかったので、二人でチャリンコに乗って近所のデパ地下に行き、
惣菜類を適当に買って、
自宅で質素に酒盛りとなりました。
友達と約束していた子供たちは、、、、と言うと、
チュン君は小学校時代の仲間と我が家へやってきて1Fで大騒ぎ、
ミータンは友達の家に数人で集まってお食事を御馳走になって帰ってまいりました。
あああ~~あ
来月の七夕祭りはどうなるんだろ~~~~???
祭り好きのオヤジはぼやくぜよ、、、、、、、、、、

2011年06月23日
黒ずんでしまったのだ…
運動会での転倒によりすりむいてしまった顔面の傷。
日を追うごとにだんだんと、、、、
黒くなってきてしまった、、、、
それは、、、
まるで、、、、
誰もが言うように、、、
誰かに殴られたかのように、、、

えらいことになってきたのだ、、、、
消えなかったら、、、、
50も過ぎて歳をとってくると、
新陳代謝も悪くなってきているからなのか、、、
直りが、、、、遅い
昨日の昼間、バッタリと久々に会った友人も、、、
どうしたんですか、、、???
と言っていた。。。
参ったのだ、、、、、
皮膚科に行くか?
形成外科に行くか?
そこで、、、思いついた。
あの魔法のクリームがあったら、、、、
子供が小さかった時に、
マルモ、、、、
じゃなかった、アセモとか、、、
吹き出ものとか、、、、
市販のクリームじゃあ全然治らなかったんだけど、、、
ある日、行きつけの小児科に隣接している薬局で勧められて購入したのが
この魔法のクリーム。
ビックリしましたね~~~~
効果抜群で、、、あっという間に完治。(塗った瞬間じゃないよ、、、当然だけど)
以来、、、我が家ではかかせません(皮膚系トラブルには・・・)。
じゃあ~、それを塗ればいいじゃん!
、、、、とご指摘の御方もおられるでしょうが、、、
今、現在は、、、、ありません。
買ってありませんでした、、、、最近。
と言うか、、、、数か月。
結構なお値段がしますから、、、、(効果を考えると安いが、、、)
我が家も最近、いろいろお金がかかってボンビーだったから、、、、
しかし、、、
しかし、、、
こーーーーなったら、
ボンビーなどと言ってる場合じゃあない!
借金したって、買ってやる!!!
と、血相変えて昨日の会社帰りに車飛ばしてその薬局へ、、、。



閉店。。。(午後7時までだったか、、、)
で、、、
本日、昼休み、、、、
午前中の激務終了と同時に会社を飛び出し、
愛車をブッ飛ばして、、、8km先の某薬局へ。。。
買ってきたドーーーーーー!!!
大和製薬
アリカATP美肌クリーム
赤ちゃんから大人の方までご家族で全身にお使いいただけるスキンケアクリームです。お肌に水分とハリを与える天然素材と、人間の肌細胞膜をモデルにした人工素材とが融合し、ふっくらとしたみずみずしいお肌によみがえらせます。トラブル肌にも、ぜひお試しください。
配合成分:精製魚油(ドコサヘキサエン酸・エイコサペンタエン酸含有)、ポリメタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン、オウゴンエキス、コメヌカエキス、黒砂糖、グリチルリチン酸2K、ホホバ油、卵黄油、酢酸トコフェロール、グリセリン、ステアリン酸、トリオクタノイン、ミリスチン酸イソプロピル、ワセリン、ベヘニルアルコール、ステアリン酸グリセリル、ジメチコン、パルミチン酸、TEA、メチルパラベン、ブチルパラベン、水
頼むドーーーーー!!!
治ってくれ~~~~~~~!!!
日を追うごとにだんだんと、、、、
黒くなってきてしまった、、、、
それは、、、
まるで、、、、
誰もが言うように、、、
誰かに殴られたかのように、、、

えらいことになってきたのだ、、、、
消えなかったら、、、、
50も過ぎて歳をとってくると、
新陳代謝も悪くなってきているからなのか、、、
直りが、、、、遅い

昨日の昼間、バッタリと久々に会った友人も、、、
どうしたんですか、、、???
と言っていた。。。
参ったのだ、、、、、
皮膚科に行くか?
形成外科に行くか?
そこで、、、思いついた。
あの魔法のクリームがあったら、、、、
子供が小さかった時に、
マルモ、、、、
じゃなかった、アセモとか、、、

吹き出ものとか、、、、
市販のクリームじゃあ全然治らなかったんだけど、、、
ある日、行きつけの小児科に隣接している薬局で勧められて購入したのが
この魔法のクリーム。
ビックリしましたね~~~~
効果抜群で、、、あっという間に完治。(塗った瞬間じゃないよ、、、当然だけど)
以来、、、我が家ではかかせません(皮膚系トラブルには・・・)。
じゃあ~、それを塗ればいいじゃん!
、、、、とご指摘の御方もおられるでしょうが、、、
今、現在は、、、、ありません。
買ってありませんでした、、、、最近。
と言うか、、、、数か月。
結構なお値段がしますから、、、、(効果を考えると安いが、、、)
我が家も最近、いろいろお金がかかってボンビーだったから、、、、

しかし、、、
しかし、、、
こーーーーなったら、
ボンビーなどと言ってる場合じゃあない!
借金したって、買ってやる!!!
と、血相変えて昨日の会社帰りに車飛ばしてその薬局へ、、、。



閉店。。。(午後7時までだったか、、、)
で、、、
本日、昼休み、、、、
午前中の激務終了と同時に会社を飛び出し、
愛車をブッ飛ばして、、、8km先の某薬局へ。。。
買ってきたドーーーーーー!!!

アリカATP美肌クリーム
赤ちゃんから大人の方までご家族で全身にお使いいただけるスキンケアクリームです。お肌に水分とハリを与える天然素材と、人間の肌細胞膜をモデルにした人工素材とが融合し、ふっくらとしたみずみずしいお肌によみがえらせます。トラブル肌にも、ぜひお試しください。
配合成分:精製魚油(ドコサヘキサエン酸・エイコサペンタエン酸含有)、ポリメタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン、オウゴンエキス、コメヌカエキス、黒砂糖、グリチルリチン酸2K、ホホバ油、卵黄油、酢酸トコフェロール、グリセリン、ステアリン酸、トリオクタノイン、ミリスチン酸イソプロピル、ワセリン、ベヘニルアルコール、ステアリン酸グリセリル、ジメチコン、パルミチン酸、TEA、メチルパラベン、ブチルパラベン、水
頼むドーーーーー!!!
治ってくれ~~~~~~~!!!
2011年06月20日
さらば、愛しの道具たち
どうやら会社の後輩がファミリーキャンプを始めるらしい、、、
先日、会社のトイレでバッタリあった時に声を掛けられた。
〇〇さん、
キャンプのテントって高いんですね~~~
んんん?
ピンキリだけどね、、、、
一応、社内でも「キャンプ好き」で通っているため、
話しかけてきたようだ、、、。
子供も大きくなってきて家族旅行を考えているんですが、
4人で宿泊代もばかにならないんで、、、
キャンプだったらかなり安く済むかと思って、、、、
下の子はいくつになったの?(確か上の子は幼稚園)
はい、下の方は2歳に、、、、
そうか、、、、
ウチの子二人も2歳でデビューしたな、、、、、、
な~~~~んて会話をしていてふと思いついた。
使ってないテントがあるけけど、使ってみる??
え、、、いいんですか???
いいさ、いいさ、、、、ただ、もう5年も使ってないから、
ちょっとカビが生えているかもしれないけど、それでも良ければだけど、、、
いいです、いいです、、、ありがとうございます
、、、てなことで、本日の夕方、
会社の帰りにオイラの自宅へ寄って渡すことになった。
先々月に新調した物置の奥の方にしまい込んだテント。
オイラとカミさんが15年前にキャンプを始めたときに購入した初代テントである。
これ ↓

当時、アルペンスポーツで販売していたミルフォートのドームテント。
確か、、、9,800円だったような
1996年の9月、台風接近の中 強行した「白糸オートキャンプ場」でデビューを果たし、
2005年の9月、第1回目の「とやのさわオートキャンプ場」まで、、、
ちょうど10年間、、、途中で3年くらい出産と育児で休止していたが、
25ヶ所のキャンプ場で活躍してくれました。
お世話になりました、、、、、。
もうほとんどヨボヨボのジーサンと同じだが、
新天地で活躍してくれよな~~~~~
それから、、、、
せっかくだったのでオマケにこんなものも ↓ 付けてあげた。

コールマンLPガス2マントルランタン
2002年の夏、「清里中央オートキャンプ場」へ行くとき、
ヤフオクでGETしたもの。
ガスボンベがなかなか売っていなくて、
めっきり利用しなくなってしまっていた、、、、。
それから、、、 これ ↓ も、、、

サウスフィールドのアルミキャンピングチェア
大変古くて申し訳ないが、、、、
今年の2月にスノピのFDチェア、、、買っちゃったもんね~~~
この椅子も世話になったんだよな~~~
テントと一緒にアルペンで買ったような記憶がある、、、、
昨年のGWキャンプの「明光山キャンプ場」までだから、、、14年。
あ、、、小学校の運動会でもお世話になったな、、、、
だから、、、、最後のお仕事は昨年の9月か、、、、、。
優しくしてもらえよ~~~~
〇〇くん、
ほ~~~んとヨボヨボのおじいさんたちみたいな道具たちだが、
宜しくお願いします。
そして、、、
家族でキャンプにハマったら、、、、
自分の気に入った新しいものに買い替えてください、、、。
さらに、、、
タイミングが合えば、、、
ぜひ、
一緒に行こうぜ!!!
ところで、、、、
我が家のリベンジキャンプは、、、???
先週だったか、、、、
夕食時にチュン君とミータンに聞いてみた
君たちは中学生になって、
最近は部活やら試験やらで忙しいようなので、
近いうちにパパ一人でソロキャンプへ行ってきます!!!
夏休みの海水浴キャンプまでにリベンジをしないと、、
落ち着かないから、、、、、
ええええ~~~~
ズルいぞ~~~!!!(またしても二人でハモってた)
俺も行く!!!
あたしも行く!!!
へ???(内心は
)
じゃあ~~~
期末テストが終わった7月になったら行くぞ!
おおお~~~~~~!!!
先日、会社のトイレでバッタリあった時に声を掛けられた。
〇〇さん、
キャンプのテントって高いんですね~~~
んんん?
ピンキリだけどね、、、、
一応、社内でも「キャンプ好き」で通っているため、
話しかけてきたようだ、、、。
子供も大きくなってきて家族旅行を考えているんですが、
4人で宿泊代もばかにならないんで、、、
キャンプだったらかなり安く済むかと思って、、、、
下の子はいくつになったの?(確か上の子は幼稚園)
はい、下の方は2歳に、、、、
そうか、、、、
ウチの子二人も2歳でデビューしたな、、、、、、
な~~~~んて会話をしていてふと思いついた。
使ってないテントがあるけけど、使ってみる??
え、、、いいんですか???
いいさ、いいさ、、、、ただ、もう5年も使ってないから、
ちょっとカビが生えているかもしれないけど、それでも良ければだけど、、、
いいです、いいです、、、ありがとうございます
、、、てなことで、本日の夕方、
会社の帰りにオイラの自宅へ寄って渡すことになった。
先々月に新調した物置の奥の方にしまい込んだテント。
オイラとカミさんが15年前にキャンプを始めたときに購入した初代テントである。
これ ↓

当時、アルペンスポーツで販売していたミルフォートのドームテント。
確か、、、9,800円だったような
1996年の9月、台風接近の中 強行した「白糸オートキャンプ場」でデビューを果たし、
2005年の9月、第1回目の「とやのさわオートキャンプ場」まで、、、
ちょうど10年間、、、途中で3年くらい出産と育児で休止していたが、
25ヶ所のキャンプ場で活躍してくれました。
お世話になりました、、、、、。
もうほとんどヨボヨボのジーサンと同じだが、
新天地で活躍してくれよな~~~~~
それから、、、、
せっかくだったのでオマケにこんなものも ↓ 付けてあげた。

コールマンLPガス2マントルランタン
2002年の夏、「清里中央オートキャンプ場」へ行くとき、
ヤフオクでGETしたもの。
ガスボンベがなかなか売っていなくて、
めっきり利用しなくなってしまっていた、、、、。
それから、、、 これ ↓ も、、、

サウスフィールドのアルミキャンピングチェア
大変古くて申し訳ないが、、、、
今年の2月にスノピのFDチェア、、、買っちゃったもんね~~~
この椅子も世話になったんだよな~~~
テントと一緒にアルペンで買ったような記憶がある、、、、
昨年のGWキャンプの「明光山キャンプ場」までだから、、、14年。
あ、、、小学校の運動会でもお世話になったな、、、、
だから、、、、最後のお仕事は昨年の9月か、、、、、。
優しくしてもらえよ~~~~
〇〇くん、
ほ~~~んとヨボヨボのおじいさんたちみたいな道具たちだが、
宜しくお願いします。
そして、、、
家族でキャンプにハマったら、、、、
自分の気に入った新しいものに買い替えてください、、、。
さらに、、、
タイミングが合えば、、、
ぜひ、
一緒に行こうぜ!!!
ところで、、、、
我が家のリベンジキャンプは、、、???
先週だったか、、、、
夕食時にチュン君とミータンに聞いてみた
君たちは中学生になって、
最近は部活やら試験やらで忙しいようなので、
近いうちにパパ一人でソロキャンプへ行ってきます!!!
夏休みの海水浴キャンプまでにリベンジをしないと、、
落ち着かないから、、、、、
ええええ~~~~
ズルいぞ~~~!!!(またしても二人でハモってた)
俺も行く!!!
あたしも行く!!!
へ???(内心は

じゃあ~~~
期末テストが終わった7月になったら行くぞ!
おおお~~~~~~!!!
2011年06月19日
4時間耐久カラオケ大会
念願のカラオケBOXにとうとうやってきた。
思えば、、、5月末、
普段から
カラオケ行きたい!
カラオケ行きたい!!
カラオケ行きたい!!!
と豪語している娘のミータン。。。
何とか説得して「健康ランド」へ行ってしまったため、、、
来週は、、、
来週は、、、絶対だよ!!!
と言い続けてきたのだが、、、、
運動会、ゴルフ、、、等でスッポカシ続けてきたため、
今回は逃げられなかった、、、。
行ってまいりました、、、カラオケBOX「フラココ」
入店は午後2時50分
4人で、、、ドリンクバー付3時間でお願いしま~~~す
4名様で3時間でしたらフリータイムコースでも変わりませんよ~~~
との店員さんのお勧めでフリータイムを選択、、、(ほとんど何も考えていなかった)。
さあ~~~~~
歌え~~~~~~~!!!
1時間半が経過したところで、、
いつものようにミータンが聞いてきます。
パパ~~~、あとどれくらい???
まだまだ、、、、1時間以上あるよ、、、
行け行け~~~~~!!!
で、、、、
5時半近くになったので、、、、
そろそろだな、、、、3時間
この時、オイラはフリータイムの頭はなかった、、、、
受付伝票を時間確認のため眺めてみると、、、
んん???
終了予定時刻、20時00分???
そ、そ、そうか、フリータイムだからまだまだなんだ、、、、
どえらい発見をしてしまった、、、、
とは言え、20時まではちょっと、、、、と思い、
みんな~~~~
6時までだと思っていたら、8時までいいんだって!!!
だから、、、時間はまだあるけど、
8時ってわけにはいかないからな!!!
もうちょっとしたら帰るぞ!
そうなのだ、、、、今日は日曜日、、、
9時からは「マルモ・・・」だ、、、、
その後には「JIN」(録画で・・・)が待っている。
夕飯だって食べなきゃならんし、、、、
お酒だって、、、、、、
1人、2曲な!!!
とは言え、2曲で終わらないのがウチの悪いところ、、、
で、、、
結局、、、、7時まで。
4時間歌い倒しました、、、、、、
う~~~~~~ん、
いいな、、、、、
フリータイム、、、、
今度は5~6時間耐久も可能だな、、、、、、
オイラ、、、、4曲しか歌えなかったし、、、、
思えば、、、5月末、
普段から
カラオケ行きたい!
カラオケ行きたい!!
カラオケ行きたい!!!
と豪語している娘のミータン。。。
何とか説得して「健康ランド」へ行ってしまったため、、、
来週は、、、
来週は、、、絶対だよ!!!
と言い続けてきたのだが、、、、
運動会、ゴルフ、、、等でスッポカシ続けてきたため、
今回は逃げられなかった、、、。
行ってまいりました、、、カラオケBOX「フラココ」
入店は午後2時50分
4人で、、、ドリンクバー付3時間でお願いしま~~~す
4名様で3時間でしたらフリータイムコースでも変わりませんよ~~~
との店員さんのお勧めでフリータイムを選択、、、(ほとんど何も考えていなかった)。
さあ~~~~~
歌え~~~~~~~!!!
1時間半が経過したところで、、
いつものようにミータンが聞いてきます。
パパ~~~、あとどれくらい???
まだまだ、、、、1時間以上あるよ、、、
行け行け~~~~~!!!
で、、、、
5時半近くになったので、、、、
そろそろだな、、、、3時間
この時、オイラはフリータイムの頭はなかった、、、、
受付伝票を時間確認のため眺めてみると、、、
んん???
終了予定時刻、20時00分???
そ、そ、そうか、フリータイムだからまだまだなんだ、、、、
どえらい発見をしてしまった、、、、

とは言え、20時まではちょっと、、、、と思い、
みんな~~~~
6時までだと思っていたら、8時までいいんだって!!!
だから、、、時間はまだあるけど、
8時ってわけにはいかないからな!!!
もうちょっとしたら帰るぞ!
そうなのだ、、、、今日は日曜日、、、
9時からは「マルモ・・・」だ、、、、
その後には「JIN」(録画で・・・)が待っている。
夕飯だって食べなきゃならんし、、、、
お酒だって、、、、、、
1人、2曲な!!!
とは言え、2曲で終わらないのがウチの悪いところ、、、
で、、、
結局、、、、7時まで。
4時間歌い倒しました、、、、、、
う~~~~~~ん、
いいな、、、、、
フリータイム、、、、
今度は5~6時間耐久も可能だな、、、、、、
オイラ、、、、4曲しか歌えなかったし、、、、

2011年06月15日
学校開放日~中学編
本日、我が子の通っている中学校の『学校開放日』だった。
小学校の時にもあったのだが、、、
まさか、中学でも行われるとは、、、、
小学校の時と同じように、、、名簿に記入すれば、
一日中、、、学校の中を徘徊して、すべての授業が見れるのだ。
小学校の時は、毎年これが楽しみで
有給休暇なんぞをとってわざわざ見に行ったが、、、、(余程の暇人か?)
中学ともなれば一日中、、、ウロウロしてるのも、
親バカ丸出しで恥ずかしい、、、、、
、、、、なので、
昼休みを利用しながら、、、1時間くらいのぞきにいった、、、。
カミさんがお昼前の1時間、、、(4校時)
オイラガ給食後の1時間、、、(5校時)
ちょうど娘のミータンのクラスは数学で、
息子のチュンペーは体育でソフトボールをやっていた。
しかし、、、、小学校の時と違い、、、
父兄の数もまばら、、、、
と言うより、、、、ほとんどいなかった。
ま、、、、こんなもんなのかな???
平日だもんな、、、、。
中学校だし、、、、、、。

小学校の時にもあったのだが、、、
まさか、中学でも行われるとは、、、、

小学校の時と同じように、、、名簿に記入すれば、
一日中、、、学校の中を徘徊して、すべての授業が見れるのだ。
小学校の時は、毎年これが楽しみで
有給休暇なんぞをとってわざわざ見に行ったが、、、、(余程の暇人か?)
中学ともなれば一日中、、、ウロウロしてるのも、
親バカ丸出しで恥ずかしい、、、、、
、、、、なので、
昼休みを利用しながら、、、1時間くらいのぞきにいった、、、。
カミさんがお昼前の1時間、、、(4校時)
オイラガ給食後の1時間、、、(5校時)
ちょうど娘のミータンのクラスは数学で、
息子のチュンペーは体育でソフトボールをやっていた。
しかし、、、、小学校の時と違い、、、
父兄の数もまばら、、、、
と言うより、、、、ほとんどいなかった。
ま、、、、こんなもんなのかな???
平日だもんな、、、、。
中学校だし、、、、、、。


2011年06月12日
アバラが・・・
今までこのコンペで考えたことがなかった、、、雨天中止の4文字。
さすがに、、、、
さすがに、、、
今回は天に願った、、、、、。
豪雨になってくれ、、、、。
不謹慎ではござんすが、、、
もう、、、、、だめ。
痛いんよ、、、、、(涙)
胸が、、、、、
恋に、、、恋焦がれて、、、
、、、、んなわけがないが、
運動会の転倒による後遺症で、、、、
そう、、、
アバラがズキズキ痛いのだ。。。
天気予報だと雨マークだったからね、、、、
もしかしたら、、、、
と思っていたら、、、、
このコンペ、、、雨にならないんだよね~~~~
過去、、、1回だけ。。。
今回も、、、、降水率10%になってしまったんよ。
そこで、、、
ゴルフクラブを振るふりをしてみた、、、、、
ズキンときた、、、、、。
前日の練習は止めよう、、、、
ぶっつけ本番で、、、、でたとこ勝負だ!(お得意)
てなことで参加いたしました。。。
会社の協力会社の会主催によるゴルフコンペ。
数えること、、、、32回目。
年2回で、、、16年も続いている。。。。
そして、、、、オイラの幹事も15年続いている。。。。(初回は不参加)
だって、、、、、
誰も代わってくれないんだもん、、、、、、、
ま、オイラも嫌いじゃないし、、、、、
今まではだが、、、、、
しかし、、、、
今回は、、、、、、、胃も痛いが、、、
アバラはもっと痛い、、、、、
甲斐市にある「甲斐ヒルズカントリークラブ」
集まりました、、、、、総勢12組、45名
ドタキャンが出るから幹事は大変なのだ。。。。
当日、
受付終了までハラハラ、、、、ドキドキ。
今回は当日のドタキャンはなし、、、、
、、、良かった。
開会式を終えコースへと繰り出します。、
そうして、、、、オイラは1組目。
パコ~~~~~ン
しゃくとり虫のような打球が点々と転がっていくのでした。
痛てぇ~~~~~~~~!!!
もう、、、、
こうなったら、ブービー&ブービーメーカー以外だったら何でもいい!!!
開き直れば、普通だった力が抜けて良くなるものだが、
ぜんぜん、、、、、、、ダメ!
フルスイングなんて当然できない。
戦闘態勢に入れるのはグリーン上のパターの時だけ、、、
コースでは一振りするたびに、
痛て~~
あああああ
上がってみたら、、、
予想通り、、、、、3ケタ。
こんなところで言いたくはないが、、、、、、、120
順位は?????
やっぱり、、、、、ブービー
表彰式の進行をやっていたので、
ブービー賞の発表コールをする声が
震えた。。。。。
P.S
秋こそ、、、リベンジ
またひとつ、、、、リベンジが追加された。
さすがに、、、、
さすがに、、、
今回は天に願った、、、、、。
豪雨になってくれ、、、、。
不謹慎ではござんすが、、、
もう、、、、、だめ。
痛いんよ、、、、、(涙)
胸が、、、、、
恋に、、、恋焦がれて、、、
、、、、んなわけがないが、
運動会の転倒による後遺症で、、、、
そう、、、
アバラがズキズキ痛いのだ。。。

天気予報だと雨マークだったからね、、、、
もしかしたら、、、、
と思っていたら、、、、
このコンペ、、、雨にならないんだよね~~~~
過去、、、1回だけ。。。
今回も、、、、降水率10%になってしまったんよ。
そこで、、、
ゴルフクラブを振るふりをしてみた、、、、、
ズキンときた、、、、、。
前日の練習は止めよう、、、、
ぶっつけ本番で、、、、でたとこ勝負だ!(お得意)
てなことで参加いたしました。。。
会社の協力会社の会主催によるゴルフコンペ。
数えること、、、、32回目。
年2回で、、、16年も続いている。。。。
そして、、、、オイラの幹事も15年続いている。。。。(初回は不参加)
だって、、、、、
誰も代わってくれないんだもん、、、、、、、
ま、オイラも嫌いじゃないし、、、、、
今まではだが、、、、、
しかし、、、、
今回は、、、、、、、胃も痛いが、、、
アバラはもっと痛い、、、、、

甲斐市にある「甲斐ヒルズカントリークラブ」
集まりました、、、、、総勢12組、45名
ドタキャンが出るから幹事は大変なのだ。。。。
当日、
受付終了までハラハラ、、、、ドキドキ。
今回は当日のドタキャンはなし、、、、
、、、良かった。
開会式を終えコースへと繰り出します。、
そうして、、、、オイラは1組目。
パコ~~~~~ン
しゃくとり虫のような打球が点々と転がっていくのでした。
痛てぇ~~~~~~~~!!!
もう、、、、
こうなったら、ブービー&ブービーメーカー以外だったら何でもいい!!!
開き直れば、普通だった力が抜けて良くなるものだが、
ぜんぜん、、、、、、、ダメ!
フルスイングなんて当然できない。
戦闘態勢に入れるのはグリーン上のパターの時だけ、、、
コースでは一振りするたびに、
痛て~~
あああああ
上がってみたら、、、
予想通り、、、、、3ケタ。
こんなところで言いたくはないが、、、、、、、120

順位は?????
やっぱり、、、、、ブービー
表彰式の進行をやっていたので、
ブービー賞の発表コールをする声が
震えた。。。。。
P.S
秋こそ、、、リベンジ
またひとつ、、、、リベンジが追加された。
2011年06月08日
そして、、、、傷だらけ
日曜日の地区運動会での転倒、、、、、、。
もう、、、、むちゃくちゃなくらい全身傷だらけ、、、、
未だに、、、、、悲惨な状態は続いている。。。
まずは一番目立つのが、、、顔。
左頬をすりむいて血を吹いていたので、
その場ですぐに水で洗い、消毒はしてもらっていたのだが、
何せ、、、、、歳。。。
回復力が遅い。。。
自宅へ帰ってからも、、、、すぐに化膿止めを塗り、ガーゼと湿布薬で応急処置。
翌日の月曜日、、、
会社に行ったら、当然のようにみんなから質問攻め。。。
どうしたの??? (これが最初の言葉、、、、、当然か)
奥さんと喧嘩でもした???(誰もが最初にかける言葉、、、、、)
最初のうちは真面目に答えていたが、、、、
あまりにも多いのでそのうちに面倒くさくなってきて、、、、
奥さんにやられた???
そうそう、、、、、(何でも勝手に想像してチョ!!)
ダメだよ喧嘩しちゃあ~~~
そうだね~~~(他のこと想像できんのかい!)
で、、、、
やっとのことで本日、顔の絆創膏をとりました。
だいぶ、目立たなくなってきました
でも、、、
まだ、ヒリヒリする。。。
しかし、、、、
他も、、、痛いんよ。
体中があちこち、、、、
両手だって擦り傷で血を吹いていたところが、4~5か所。
膝だって、、、、血が出てた
左手の人差し指が紫色に腫れてきている
少しは自分で曲げれるから折れちゃあいないと思うが痛い、、、、
左の肋骨も未だに、、、、痛い
こっちは折れてんのかな~~~~???
押すと痛い。
咳をすると響いて、、、痛む
痛くて寝返りをうつのが一苦労。。。
それに波状攻撃を仕掛ける筋肉痛。。。。
上腕筋、、、(綱引きだ、、、)
太もも、、、(当然、リレーだな)
後頭部に頭痛まで発生し始めた、、、、、、
転倒した衝撃でムチウチになったのか?
首も回らない、、、、
上を向けない、、、振りかえれない。。。
全身ボロボロ、、、、
困ったのだ、、、、、
今週末の日曜日は会社のゴルフコンペ。
オイラ、、、、、、幹事
果たして、、、
クラブは振れるのか???
もう、、、、むちゃくちゃなくらい全身傷だらけ、、、、
未だに、、、、、悲惨な状態は続いている。。。

まずは一番目立つのが、、、顔。
左頬をすりむいて血を吹いていたので、
その場ですぐに水で洗い、消毒はしてもらっていたのだが、
何せ、、、、、歳。。。
回復力が遅い。。。
自宅へ帰ってからも、、、、すぐに化膿止めを塗り、ガーゼと湿布薬で応急処置。
翌日の月曜日、、、
会社に行ったら、当然のようにみんなから質問攻め。。。
どうしたの??? (これが最初の言葉、、、、、当然か)
奥さんと喧嘩でもした???(誰もが最初にかける言葉、、、、、)
最初のうちは真面目に答えていたが、、、、
あまりにも多いのでそのうちに面倒くさくなってきて、、、、
奥さんにやられた???
そうそう、、、、、(何でも勝手に想像してチョ!!)
ダメだよ喧嘩しちゃあ~~~
そうだね~~~(他のこと想像できんのかい!)
で、、、、
やっとのことで本日、顔の絆創膏をとりました。
だいぶ、目立たなくなってきました
でも、、、
まだ、ヒリヒリする。。。
しかし、、、、
他も、、、痛いんよ。
体中があちこち、、、、
両手だって擦り傷で血を吹いていたところが、4~5か所。
膝だって、、、、血が出てた
左手の人差し指が紫色に腫れてきている
少しは自分で曲げれるから折れちゃあいないと思うが痛い、、、、
左の肋骨も未だに、、、、痛い
こっちは折れてんのかな~~~~???
押すと痛い。
咳をすると響いて、、、痛む
痛くて寝返りをうつのが一苦労。。。
それに波状攻撃を仕掛ける筋肉痛。。。。
上腕筋、、、(綱引きだ、、、)
太もも、、、(当然、リレーだな)
後頭部に頭痛まで発生し始めた、、、、、、
転倒した衝撃でムチウチになったのか?
首も回らない、、、、
上を向けない、、、振りかえれない。。。

全身ボロボロ、、、、
困ったのだ、、、、、
今週末の日曜日は会社のゴルフコンペ。
オイラ、、、、、、幹事
果たして、、、
クラブは振れるのか???
2011年06月05日
ああ転倒!
今年も体協主催による地区運動会の季節がやってきた。
本当は先週の日曜日に開催する予定だったのだが、
台風2号接近による雨で中止、、、、(で、健康ランドへ行ったのだが)
そして、めでたく本日開催となりました。
今秋にて取り壊しになる小学校の校舎、
校庭も工事関係で当分の間使用不能になるため
今回がこの場所、、、
この状態で開かれる最後の地区運動会。。。



しかし、、、
久々に何~~~の役割もなく参加となったため、
気が楽なのだ、、、



開会式の後のラジオ体操が終わるないなや、
さあ~、どうぞ!!!
、、、と、ビールを渡されたもんだから、、、もうエンジン全開!!!
プシュ~~~~~!と栓を開けてから
瞬く間に500ML缶を2本消化、、、、、
すべてが絶好調なのだ、、、。
最初に参加した自治会対抗競技『鍋釣り競争』では、
みごと予選を1位で通過し、決勝で2位入賞!
今年のわが町は、今までとは違うぜよ~~~!!!
酔った勢いで豪語し飲み続けます。
チュン君とミータンとカミさんが参加した『なると競争』
昼休みでさらにペースを上げようとしたところで、
カミさんからストップが、、、、
あとで、リレーに出るんでしょ!!!
だいじょび、だいじょび~~~~!!!
と思ったのだが、、、、
理性を取り戻して、、、しばらく休憩。
お茶を呑んでました、、、、。
午後は『障害物競争』からスタート。
チュン君とカミさんが出場しました。
健闘するチュン君、、、1人抜いて、トップでバトンを渡しました
その後は『綱引き』が続きます、、、
まずは小中学生の部。
そして自治会対抗の得点競技としての一般の『綱引き』
しかし、、、これは惜しくも予選落ち、、、、
死にそうなくらい頑張ったんだけどね、、、、残念無念。
その後、グランドゴルフ競技の『ホールインワン』でまたまた2位をゲット!!!
フフフ、、、、今年のわが町は本当に違うぞ!!!
最後は男女別の『自治会対抗リレー』
まずは女子(5名)、、、ミータンがアンカー前の第4走者で出場です。
第1走者から1位をキープ。
いいぞ、いいぞ、、、
そして、、、、ミータンへ
がんばれ~~~~~~!!!!!
そして、
何とか無事、、、、トップでアンカーへ、、、、
うお~~~~~~~~~~!!!!
行け~~~~~~~~~!!!
そして見事トップでゴールイン!!!
やったぁ~~~~~!!!



我が町のテントはやんややんやの大喝采!!!!
やっぱりリレーは盛り上がる!
そして、、、、
いよいよ、、、、男子の部。
第1走者が小学生でトラック半周、
第2走者が50代で同じくトラック半周、、、
その後の4人は1周なのだ。
そして、、、その50代走者がオイラ、、、(51だもん)
中学生となったチュン君が1周の一般走者へエントリーした。
コーフンしてたので覚えてないが、、、
バトンを受けたのは4~5位、
ぬお~~~~~~~~~!!!
前を走る相手とは5mくらい離れていたが、
抜く気満々だったのだ、、、、、
気持ちだけは、、、、、
勝手ながら、、、
近づいてる、、、近づいてる、、、、
と思い込んでひた走っていたんだ、、、、
しかし、、、、、
実際に近づいていたのは太ももの限界だった、、、、
第3走者にバトンを渡した途端に足の力が抜けて
オイラの体は宙を舞った、、、、、
大転倒!!!
実況アナウンスがオイラの名前を連呼したらしい、、、、、
しかし、、、
当然、、、オイラには聞こえちゃいない、、、、
痛たたたたたたたた、、、、、。
だ、大丈夫ですか?
心配そうな周りのみんなに声をかけられ、やっと起き上がった。
まだ、、、
リレーは続いている、、、、、
チュンペー!!!
頑張れ~~~~!!!
全身砂埃で真っ白になった顔だったが、、、
ボンヤリとする視界の中でその目はしっかりとチュン君をとらえた、、、。
結局、、、、
6チーム中、、、5位。
閉会式の時も、、、
片付けの時も、、、
名誉の負傷ですね、、、、、
とたくさんの人から声を掛けられた、、、、。
恥ずかし、、、、、、、、

よ~~~~~~し!!!
来年はリベンジだぁ~~~~~~!!!
また一つ、、、、、リベンジが増えた。