ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年10月31日

久々の中華ファミレス



ラーメン屋ばかり行ってるわけではないのだ。

たまにはファミレスに行ってみましょうか、、、、、。

カミさんの車を買い替えようか、、、と「フィアット」「マツダ」とディーラー巡りをしている中でのランチタイム。



一番近いところ、、、『バ~ミヤン』へやってきました。




オイラは「ゆず酸辣湯麺」




カミさんは「武蔵野麻婆とライスのセット」


外れなし!




  


Posted by chunmue2 at 15:16Comments(0)ラーメン

2021年10月24日

アルプス通りを下って



山梨~静岡で店舗を拡大している「なか厳」グループ

最初は甲府の北口に店舗を構えていたのだが、その後 国母に移転して、、、

そのうちまた、、、閉店。

姉妹店が点々とまだ山梨に残ってはいたのだが、、、

静岡県の沼津や御殿場で力を蓄えていたらしい、、、、。

満を持して再び、山梨へと帰ってまいりました。

山梨は甲斐市の南部、、、、アルプス通りの開国橋手前です。


『煮干し中華そば 麺匠なか厳』


ちなみに徳行、上阿原、韮崎にある『ゆら吉』も姉妹店です。




店内はカウンターと衝立で仕切られたBOX席。






メニューは、、、、『ゆら吉』とほぼ一緒ですね、、、

ココも番号での注文となります。




カミさんは41番「煮干し中華そば 味玉乗せ 背油トッピング」




オイラは21番「地どり中華そば 味玉乗せ 背油トッピング」


どちらもクオリティは高く、美味しいです。

ただ、、、斬新さやインパクトは少ないかな、、、、。


また、、、ど~~~しても食べたい!、、、、って言う感じではないな。


美味しいけどね、、、、。




駐車場が少ない印象の「なか厳」グループですが、

店の前に10台くらい、

店の裏側の万代書店に駐車してもよさそうです。(オイラたちはそうしました)



  


Posted by chunmue2 at 14:33Comments(0)ラーメン

2021年10月14日

優勝を祈って東京ドーム最終戦



大変なことになってしまったのだ、、、われらのタイガース

4月から単独首位で優勝間違いない、、、、の機運が高まってきていたのに、

オールスター明けから失速し始め、、、

失速というか、、、、勝ったり負けたりで貯金が一向に増えてこなかったのだ、

そこを徐々にヤクルトが追い上げてきて、

9月に入りついに順位逆転、、、。

宿敵 読売は猛失速していき、もはや眼中にないところまで落ちたのは嬉しいことだが、

とにかく、、、ヤクルトが凄すぎて、我ら阪神タイガースの優勝は風前の灯なのだ、、、。


楽しかったな~~~~シーズン前半は、、、、。


そして今日は東京ドームでの今シーズン最終戦。

とにかく、、、、負けられない。

今日を含めて残り9試合。

ヤクルトとの直接対決は2試合しかないので、

もうあとはほかのチームに頑張ってもらうしかない。

頼みますよ~~~~~広島、中日、DeNA、そして読売さん。(読売は今日は頑張らなくていいけど)




で、、、、今日の東京ドーム最終戦。

勝ちました~~~~~~!!!


3-0 完封勝ちです。


よっしゃ~~~~勢いついたドーーー!!!


明日から2日休んで、日曜日の広島戦から5連戦と2連戦。

全部勝つドーーーーーー!!!



  


Posted by chunmue2 at 20:15Comments(0)パパのBooログ

2021年10月10日

今年もテーブル作り



『親子木工教室』を開催しました。

子どもクラブのイベントです。

先週、、、塗装しておいた2✕4材を使ってテーブルを作ります。

ライトオークの塗料を使ったのですが、、、

明るい色なので塗ってないみたいに見えますね、、、、だけど、ちゃあんと塗ってます。








電動インパクトドライバーを使ってビスをねじ込んで組み立てます。

最初は戸惑っていた子供たちも、だんだんとコツをつかんできたようでうまいもんです。




天板は1✕4材を並べて使いました。

2✕4材だけだと重くなってしまいますからね、、、。





完成~~~~~!!!



  


Posted by chunmue2 at 14:12Comments(0)イベント

2021年10月03日

木工教室の準備



子どもクラブの10月のイベント、、、

『親子木工教室』の準備のため悠遊館に来ています。

今年はコロナ禍のため8~9月とイベントが中止となり、

いただいている予算の消化にはやっぱり木工教室がベスト。

今回も2✕4材を使っての木製テーブルを作って悠遊館に寄贈するという計画です。


昨年もやったのですが、、、

屋外へ設置するので防腐剤での塗装は不可欠。

でも、、、組み立ててから塗装すると、

子どもたちが夢中になって衣服等が塗料まみれになってしまうのだ。

気を付けるように注意していても必ずどこかに触れてしまう、、、。


洋服がダメになってしまうので、

今回は最初に材料を防腐剤で塗装してしまおうと、、、考えた。


そして、、、、もう一人の役員とせっせと塗りました。

幸い、、、天気が良かったのですぐに乾いて良かったな。


来週は子供たち、たくさん来てくれるといいな、、、、、。
  


Posted by chunmue2 at 13:52Comments(0)パパのBooログ