ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年09月18日

噂のツリーハウスを観に・・・

 

◇白州・尾白の森名水公園「べるが」◇

名水百選の尾白川のほとりにあり、森と水と人との融合をテーマにした自然公園です。15ヘクタールと言う広大な敷地の中に「森と水の展示館」「森の回廊」「水の庭園」「森の散策路」「水路の見える散策路」「日だまりの広場」「イベント広場」「名水露天風呂」などがあり、尾白川堰堤では存分に水遊びが出来るようになっています。
 昨年(2004年)公開された竹内結子、中村獅童主演による映画『いま、会いにゆきます』のロケ地にもなり話題のスポットともなりました。そしてまた今年(2005年)、隣接している「尾白の森キャンプ場」がテレビ東京の『TVチャンピオン』の「ツリーハウス選手権」で舞台の一つとなり、その時作られたツリーハウスも見所の一つです。

入園料 1人:200円

〒408-0315 
北杜市白州町白須8056
TEL:0551-35-4411


地図はこちら

********************************************************

最近、チュンペーとミータンがハマりにハマっているTV番組の一つが
テレビ東京で放送している『TVチャンピオン』。
その中で去る9月1日に放送された題材
「木の上に家、建てちゃうぞ!ツリーハウス王選手権」の舞台が、
なんと山梨県北杜市において3ヶ所で行われました。
一つが長坂町の「オオムラサキセンター」、
一つが清里の「キープ牧場」
そしてもう一つが白州町の「尾白の森キャンプ場」。
題材が題材なだけに例え番組用とは言え、終わっても撤去するわけがない、、、と思い
ついついネットで調べてみると「見学コース」としてちゃんと存在しているではないか。
チュン君たちにそれを話すと当然のように「行く、行く!!」「行きたい、行きたい!!」となり、
「ヨッシャー!行くかーーーー!」となった次第です。
どっちにしてもいっぺんに3ヶ所回るのは疲れると思い、とりあえず計画したのが
「オオムラサキセンター」経由で「尾白の森」。
「尾白の森キャンプ場」は隣が「名水公園・べるが」なので水遊びも出来るし、
露天風呂もある。
一石二鳥も三鳥もあるこの豪華ラインナップ計画に家族一同大コーフンで出かけようとしたのでした。
ところが前日が小学校の運動会だったのですが、
パパもママもコーフンし過ぎたのか?炎天下で体力を消耗したのか?予想以上に疲れてしまい、
翌朝も動きがスローになってしまっていたのです。
結局、家を出発したのが10時半頃、、、「オオムラサキセンター」を経由していたのでは、
「名水公園・べるが」で水遊びをする時間が無くなってしまう、、、と言う事になり、
剛球一本勝負!いざ「尾白の森」となってしまったのです。(次回はオオムラサキセンターだな)
あたりもだんだん秋めいてきたので水遊びをするにはチョットねぇ~~~。

国道20号を諏訪方面に進み「道の駅・白州」の手前を左折して南アルプスに向かって車を走らせると、
見えてきました『尾白の森名水公園・べるが』
駐車場からまず目に飛び込むのは
ガラスのドーム型の屋根をした「森のレストラン」と隣接している「森の展示館」。

 
       『森のレストラン』               『森の展示館』入口

その間のゲートをくぐるとバックに森を従えた「陽だまりの広場」が広がります。(そんなに広くはないですが)

そして「森の展示館」の中から鉄製の階段を登ると「森の回廊」へと繋がります。
「森の回廊」と言うのは高さ5mのデッキ型の通路で、
鳥やリスたちと同じ視点で森を眺められるように作られた回廊です。
デッキ面が網のようになっているので下が見え、
高所恐怖症の方は遠慮したほうがいいかな、、、?

 
 階段を登ると『森の回廊』へと続きます          『森の回廊』


        『森の散策路』

「陽だまりの広場」を抜けて森の中に入っていくと「尾白川堰堤」と「ツーリーハウス」の案内看板が、、、。
コーフンしてきたチュンペーを先頭に隣接しているキャンプ場へと進みました。
「ツリーハウスは」キャンプ場のバンガローエリアに建てられており、
テレビで見たのと同じ風貌で佇んでいました。(当たり前だ)

 
        『ツリーハウス』            ツリーハウス「みんなの家」

 
   隣接する「尾白の森キャンプ場」       キャンプ場のバンガロー群

「ツリーハウス」でしばらく遊んだ後、
メインの水遊びと昼食&酒盛りの場所を確保するため「尾白川堰堤」へと降りました。
しかし、ここは、、、、、陣取る場所がない!
日陰もないので「どうする?」となりましたが、
水遊びをする子供たちが見えない場所では今一不安なので川原の土手にシートを張り、
炎天下の中での酒盛りとなりました。
チュン君たちは大御機嫌でしたけどね、、、。
ここは水遊び場としてはかなり二重丸ですが、
ピクニックはちと苦しい、、、、。
トイレも無いので「森のレストラン」の方まで戻らなければなりません。
景観を損なわない程度のトイレ棟は必要だぞ。

 
     豪快にしぶきを上げる堰堤         堰堤すぐ横にある滑り台

延々と遊んだあと場内にある「名水露天風呂」に入って帰途につきました。
次回は隣の「尾白の森キャンプ場」へ来てレポートしてみたいと思います。
かなりいい感じでした。

 
    尾白川で足を冷やして一杯!          オイラもグビグビ!

 
       名水露天風呂入口            気持ちイイ~~~~~~
   


Posted by chunmue2 at 23:52Comments(2)尾白の森名水公園