ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年08月28日

インドカレーを食べに・・・



本日のランチは息子を連れて甲府駅北口のインドカレー店へ、、、。

本当は甲州夢小路にある『徳栄軒』ラーメンを食べようと思っていたのだが、

残念ながら駐車場がいっぱいで、、、。

仕方がないからカミさんの会社に車を停めさせてもらって、

『龍泉食堂』味噌ラーメン、、、、と思ったのだが、

ココは今、県内に発令中の「まん延防止等重点処置」への対応で9/12までお休み。

じゃあどうする?

となって選んだのがその並びにある『ニューマハール』


カミさんは会社の近くなので何度か来店したことがあるみたいだが、

オイラと息子は初めて、、、。

行っちゃいましょう!!!


そして、、、3人ともランチメニューの「ランチバイキングカレー」をチョイス。

本当は3種のカレーをバイキングで選ぶコースなのですが、

この日はコロナ禍のためバイキングではなく日替わり3種のカレーセットとなっていました。

でも、、、焼き立てナン、サラダ、タンドリーチキン、焼きそば、ドリンクが付いて850円

とってもお得です。




3種の日替わりカレーは

「チキンバター」「ベジタブル」「ほうれん草とマトン」、、、だったかな?





お腹が張り裂けるくらいいっぱいになった、、、、

タンドリーチキンと焼きそばはいらなかったな、、、、、、。


  


Posted by chunmue2 at 18:32Comments(0)パパのBooログ

2021年08月28日

24年目で初めての塗装



我が家の屋根の塗装工事が始まりました。

ここ5年くらい前から太陽光発電システムの点検業者がやって来るたびに

そろそろ屋根の塗装をしたほうがいいですよ、、、、

だいぶ傷んでいますよ、、、

このままだと雨漏りも発生しだすかもしれませんよ、、、


と言われ続けていました。

でもね、、、、、息子と娘の大学受験もあり、

入学したら学費やら何やらでお金がいくらかかるかわからない、、、、(2人分)。

ず~~~~~~~っと躊躇していたんだよ。


そして今年、4月の定期点検で、もう限界に近いらしくかなり厳しいことを言われてしまいました。

そこで、、、娘が無事大学を卒業し、社会人として巣立ったのを契機に調べてみることにしたのです、、、。

息子はまだ大学生ですが、、、、とにかく半分終わったので、、、。


とりあえず、、、3社くらいから見積もりを取って検討しよう、、、と言う話になり、

手始めにネットを使ってWEB検索。

そして、、、まずは外壁塗装業者紹介システムから1社が5月に調査にやってきて見積り。

もう1社は新聞の折り込み広告から選択、、、それが6月のこと。

それから、、、最後にカミさんの仕事の繋がりからもう1社見積もりをいただきました。


結論から言うと、、、、、


最後のカミさんの仕事関係からの業者に決定をいたしました。

決め手となったのは、、、火災保険の申請。

前の2社からも火災保険が下りることは聞いていたのだが、

手続きは自分でして下さいとのことでした。

しかし、、、最後の業者は最初の申請の1回目の電話だけは自分でしなければなりませんでしたが、

その後の申請書類作成一式を代行してくれるというのです。

、、、と言うことで決めました。

だって、、、申請の仕方が面倒だと思っていたからね(災害状況の説明だってうまくできないし、、、)


そうしたら、、、、、、審査が通って予想以上の保険金が入金されたのです。

工事金全額がこれにてクリアになってしまった、、、。

5年間悩んでいたのが嘘のようです。

屋根の塗装だけでなく、全雨どいの取替、サイディング壁面目地の打ち直し、、、

数年前の大雪で割れた勝手口のポリカ屋根の張替え、、、


頼んでよかった~~~~~~


そうして、、、、3日前の25日から工事が始まりました。


まずは足場の設置工事から、、、、




玄関前もこの通り、、、。



ベランダも、、、。

簡単な簡易的な足場を想像していましたが、、、

しっかりとした足場です。



ちょっと登ってみました。

なるほど、、、屋根のスレート瓦が色あせてボロボロだ。





工事は1週間くらいかかるとのこと、、、。

この間、生活はちょっと不便だけど、我慢我慢。

  


Posted by chunmue2 at 17:02Comments(0)パパのBooログ

2021年08月15日

新店ぞくぞく・・・



東京から無事帰還したオイラ、

カミさんは実家の新盆のお手伝いに朝から行ってしまったので、

息子と2人、ランチにまたまたラーメン店にやって来ました。

本日の選択希望選手、、、、、いや店は、

国道358号の中小河原に最近オープンした『中華そば ゆら吉』

以前に行ったことがある上阿原の『ガッツリらぁ麺 ゆら吉』(2号店)4号店になります。

1号が甲府市徳行、3号が韮崎市、、、、(この2店はまだ行っていない)


ココは駐車場がちゃんとあります。

テナント店舗の共同ですけど、、、。




息子が頼んだのは『甲州味噌らぁ麺』

五味醤油店甲州味噌を使っているそうです、、、

五味醤油さんはうちの近所じゃないですか、、、と、急に親しみをおぼえるオイラ(買ったことはないですが、、、)




オイラは『煮干し中華そば 味玉乗せ』


まいう~ハート
  


Posted by chunmue2 at 17:18Comments(0)ラーメン

2021年08月15日

中央本線が止まった?

義父の新盆で娘が甲府に帰省してきました。

久々一家勢ぞろいです。

学生の頃はこのまま長期で滞在するのですが、

もはや、、、、社会人。

滞在日数は3日間でした。

15日の朝から通常勤務になるとのことで、、、

前日の夜(14日)、、、8時頃の電車で帰る予定でした。


ところが、、、、、、


今年のお盆は前線が停滞して雨続き、、、。

しかも大雨、、、。

西日本、九州は道路の冠水、家屋の浸水、さらに洪水や土砂崩れで大変なことになっていた、、、。

そして、、、、大雨は次第に東日本にも侵攻して来ていたのだ。


電車に乗るため早めの夕食をとっていた娘が突然つぶやいた、、、。


電車が止まっている、、、。


えええええ~~~~~???


帰りに乗り込む電車をスマホの乗換案内アプリで検索していたのだが、


中央本線 塩尻~高尾間が大雨のため運休となっていたのだ。


無理して休みを取ったので明日は休めない、、、、、、。


悲痛な雰囲気を醸し出す、、、、我が娘。


車で送ってくか、、、、、、。


しかし、この時すでにお酒を呑んでしまっているオイラとカミさんはこのままでは運転できない、、、。


朝、3~4時に出発すれば間に合うな、、、、


よし!お酒は止めだ!

早く寝て、、、3時に起きる!



そして、、、

午前3時に起床し、

3時半には自宅を出発!

この時、、甲府の雨は止んでいた。


国道20号をひた走り、午前4時には中央道へと進入、、、、車は少ない。


笹子トンネルを抜け大月を過ぎたあたりから小雨が降り出し、

上野原、、、相模湖まで来るとついに土砂降り、、、、。

危険なので車速80キロ以下で走行していたのだが、

追い越し車線を猛スピードで通過する大型車の水しぶきがフロントガラスに当たった瞬間が恐怖、、、、

何にも見えなくなるのだ、、、、。


娘は、、、後ろのシートで爆睡中 Zzzzzzzzz。ガーン


しかし、、、八王子に入ったあたりから雨は降り続いているが辺りが少し明るくなってきた、、、。



国立府中I.Cを下りて、、、多摩市方面へ


もうちょっとだぞ、、、、。


そして、、、

何とか無事、、、マンションに到着しました。


部屋で少し休んで、、、出勤時間に近くなったので、

ついでだから駅まで娘を乗せていくことにした。





着いたときはまだ薄暗かったので気が付かなかったが、、、

近くの川が凄いことになっていた、、、、。

思わず、、、、、パチリ。

オートフォーカスが窓ガラスにあってしまったのでボケてしまったが、、、




川沿いの道を抜けて大通りへ出ようとしたら、、、

マンホールから水が逆流して噴き出していた、、、、、。


前方は土嚢が詰まれ通行不可だったので、

バックで別の大通りへと抜けて、

別のルートで駅へ、、、、。


じゃあな、、、、気を付けて行けよ~~~!


何とか娘を送り出して帰路につきました。


甲府へ着いたのは午前7時をちょっと回ったあたり、、、、

さあ~~~~長い一日が始まるぞ~~~。
  


Posted by chunmue2 at 09:38Comments(0)パパのBooログ

2021年08月09日

ちょっと、、、二郎系



今日はカミさんと息子と3人でラーメン。

上阿原の『らーめん次郎冠者』にやってまいりました。

いつも通っているスポーツジムの南側です。

毎回この店を眺めながら筋トレしてます。

食いてぇ~~~な、、、、、、って、

本格的な二郎系ではなく、、、、インスパイアです。

名前も「二郎」ではなく「次郎」

でも、、、オイラは割と好きです、、、、、こっちの「次郎」





ぺーちゃんは『ブラック次郎らーめん』を注文。

野菜多め、麺硬め、、、。

焦がしニンニクが香るマー油と黒ゴマのコラボです。

ブラック、、、、、と言うほどのブラックではないです。




カミさんは『辛味噌じろうらーめん ハーフ』

普通が麺250gなので、半分の125g

野菜多め、麺硬め、、、。

この辛味噌、、、、なかなか美味い!




オイラはスタンダードに『じろうらーめん』

野菜多め、麺硬め、ニンニク多め、、、。


やっぱり、、、、好きだ!
  


Posted by chunmue2 at 15:05Comments(0)ラーメン

2021年08月07日

蒙古タンメンが食べたい



去る8/1に息子が東京より帰省しました(娘は病院に勤務中)。

今年は夏休みを利用して自動車の免許を取ろう!

、、、と言う計画なのです。

事前にオイラが会社の近くにある自動車学校へ申し込んだのだが、、、

コロナ禍のため入校には2週間の待機期間かPCR検査の陰性証明が必要とのこと、、、。


当然ですわな、、、、、。


そこで、、、唾液によるPCR検査キットを送り検査、、

めでたく陰性との通知をGETして帰省して参りました。

今は嬉しそうに通ってます、、、。




話はそんな報告をしたかったわけではないのだ、、、、

3月に息子と娘が相模原から多摩市へと引越しをしてしまったので、、、

あんなにハマっていた橋本の『蒙古タンメン 中本』に行けなくなってしまったのだ、、、。

仮に多摩市のマンションに訪ねて行った際にもわざわざ橋本か町田に出ていかねばならぬのだ、、、、

今の東京都は緊急事態宣言も出ているので、

そうそうは出かけて行くわけにはいかないのだが、、、

行けない、、、となると無性に食べたくなるもの。


ああああああ~~~~と思っていたら、、、

カミさんが偶然にもセブンイレブンで『蒙古タンメン中本 北極ラーメン』を購入して来たのだ。

当分はコンビニのカップ麺で我慢だな、、、、。


基本的にはオイラは『北極』よりもスタンダードな『蒙古タンメン』派なのだが、、、、

どれどれ、、、、いただいてみるか。(オイラはまだ北極は未経験)


おおおおお~~~~

辛ぁ~~~~~~~~~~~~~
(のどにチクチク来る、そして、、、むせる)

だけど美味いぞ~~~~~!!!(スープも全部飲み干してしまった)



う~~~~~~ん、

だけど、、、、だけどやっぱり、、、、、、『蒙古タンメン』が好き!


  


Posted by chunmue2 at 14:16Comments(0)ラーメン