ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年04月19日

選挙応援から自治会総会へ

春の統一地方選のファイナル、甲府市議選が今日から始まった。

我らの子供クラブの会長様も市議2期目に立候補するため、朝から応援に駆けつけるオイラ、、、。

実のところ、、、子供クラブの副会長として推薦人も務めているため、

自動的に来賓席へ、、、。

来賓って言ったって3人なわけで、、、、

その真ん中に座らされてしまった、、、(挨拶はなしって約束だぞ、、、)


オイラの両側の推薦人は応援演説をしましたが、

オイラは紹介のみ、、、、、良かったニコニコ


しかし、、、我々の地区は大変な状況になってしまったのだ。

こんな狭い地区に立候補者が4人、、、。

そのうち3人が良く知っている人物となると、、、、、どうしていいものか?

全員当選してくれるといいのだが、、、、そうはいかないだろうな、、、。

この地区の有権者、、、、2,000人くらじゃないかな?

票が割れるな、、、、、、、、。



で、、、話は変わって午後3時からは自治会の総会のため石和温泉へ。




一昨年より自治会の会計を務めていたのでその会計報告。

これで任期の2年間が終了です。


しかし、、、、、、

その後、仰せつかったのが、、、、、、、、副会長。

2年後の改選期は、、、、ぜったいもうやらねぇ~~~~ぞ!(たぶん)

  


Posted by chunmue2 at 23:03Comments(0)パパのBooログ

2015年04月11日

ノダマ春季大会1回戦勝利



ペーちゃんたちの高校野球、、、、

いよいよ今シーズンの幕開け、春季関東地区高校野球山梨県大会が始まった。


ペーちゃんの甲府M高の試合は

大会1日目の第1試合

対戦相手は冨士北〇




第1試合は気持ちがいいですね~~~

誰も踏み込んでいないグランドがキレイだ、、、。





初回にいきなり猛攻で4点をあげ、

さらに3回にもう1点を追加、、、、。

その裏に1点を返されたが、気持ち的には楽勝モード、、、のようだった。


5回に2点を献上し、、、5-3

怪しくなってきた、、、、3回以降は点もとれていないし、、、


そして、、、悪い予感は当たるもので、、、、7回に3点を取られて逆転。 5-6

こちらは2番手に登場した相手ピッチャーの緩いボールにタイミングが合わないのか凡打の山。

オイラでも軽く打てそうなゆる~~~~~~い球。

それが8回になってやっと捕えはじめた、、、。


2点を返し、再逆転  7-6

最終回にもう1点を奪って、、、8-6 勝利!








いや~~~~~、しびれますな、、、、、、。

勝つっていいねぇ~~~~~~~。


2回戦は甲府I高

先月、練習試合したねぇ~~~~~~。








  


Posted by chunmue2 at 15:16Comments(0)パパのBooログ

2015年04月07日

小学校の入学式2015



今年も小学校の入学式に参列しています。

だんだん顔見知りが少なくなってきて、

今年は誰か知ってる人の子供がいるかな、、、、、?

などと考えながらやって来ると、、、


いました、、、、


5年前にオイラがP会長していた時の副会長だったオイラの同級生。


おおお~~~


5番目がとうとう入学かぁ、、、、、。




  


Posted by chunmue2 at 17:40Comments(0)パパのBooログ

2015年04月05日

子ども武者隊2015



今年も信玄公祭り・子ども武者隊のパレードに行ってきた。

いつもだったら4月の第2土日に行われるのだが、統一地方選挙の関係で第1週に行われた。




我らの会長さんもその関係で忙しそうなので、

プラカード持ってオイラがメイン引率者となってしまった。


 

今年の子供たちは元気がいい!

全力で「エイ、エイ、オーーー!」の気勢を揚げるので、

新聞社からもTVカメラからもターゲットにされてしまった、、、。

明日の新聞、、、載るのかな、、、?











  


Posted by chunmue2 at 18:19Comments(0)イベント

2015年04月04日

酔っ払いのドーム観戦



2015年、プロ野球開幕

ファンクラブ先行予約を使って、

東京ドーム 読売 VS 阪神 の2回戦のチケットをGET!

昨年のCSシリーズに引き続き、我が家の虎キチ2号の娘ミータンとやってまいりました。






前回は池袋でアニメの聖地めぐりをしてからの会場入りでしたが、

今回はアニメファンの本拠地・秋葉原へ、、、。

3年前にもさいたまスーパーアリナで行われた

「ワンピース・グランドアリーナツアー」を観に行った帰りに立ち寄ったことがあったが、

その時は、ワンピースのフィギュアを求めてやって来ただけだったので、

本格的な(どんなだぁ~?)アニメファン・声優ファンになった現在、

当時とは違った視点で行ってみたい!

、、、と申すもので、、、、、。



オイラにとって秋葉、、、、って言えば電気街しか浮かばないのだが、

今はすごいことになってるんだねぁ~~~~~

ま、3年前にも同じこと感じたんだけどね、、、、ニコニコ







アニメイトのビルの中をグルグル探索、、、、

3年前にもここ、入ったことあるんだけど、

狭くて、人も多くて、、、

空気がうすい、、、、、

息苦しい、、、、(ジジイにとっては)

だけど、ミータン

ご機嫌でルンルル~~~~~~ン。

2軒ほどハシゴして、、、昼食

 

九州じゃんがらラーメン

左がオイラが頼んだ「ぼんしゃん・味玉のせ」

右がミータン「九州じゃんがら・角煮のせ」


12~3年くらい前に原宿店で食べたことがあるんだけど、

その時は「ぼんしゃん全部のせ」を選んで、

何がなんだかわからない味だったような記憶があるので、

今回はシンプルにいってみた、、、。

最近はいろいろな強者のラーメン屋が多くなってきて、

口が肥えてきたからかな、、、、、


まあまあ、、、うまかった。


そのあと、、、時間があるので、

渋谷へと移動してロフト内を徘徊、、、


3時半を過ぎた頃に、水道橋へ、、、、。




 

また来たぞ!

東京ドーム

今回も勝つゾーーーーーーーー!!!








今回のオイラたちの観戦エリアは

念願だった外野席

しかも、、、、、、前から2列目


おおお~~~~、選手が近い







さあさあ、、、戦闘服にチェンジだぁ~~~~!!!

ファンクラブ2年目の更新時に選んだ特典、

ミータン用にイエローメッシュジャージをGETしてあるのだ。




さらに、、、ミータン

ママから黒のスニーカーを略奪してきて、

イエローの紐を通して気合入れまくりなのだ。




ウォーーーーーーシ!!!

極まったーーーーー!!!





本日の試合

読売 vs. 阪神 2回戦

先発  読売:ポレダ

     我らの阪神:岩田


会場入り直後:生ビール

その後、持ち込んだペットボトル入り赤ワイン1.5リットル

気合入りまくりで、、、ガボガボ

食べたもの:ホットドック、鳥の唐揚げ、、、




カンフーバット叩いて大騒ぎで応援、、、、、

守備の時には座って赤ワインをガボガボ、、、

3回の裏、、、、岩田が捕まった


オイラたちがいるレフトスタンドのややポールよりへ

なななんと、、、片岡スリーランホームラン


ゲ~~~~~~~ッ!!!  3-0


その後、4回の表に我らのマートンのタイムリーで1点返して、

さらに6回の表、再びマートンタイムリーツーベースが飛び出して 3-3 の同点!


やったドーーーーーーーーー!!!


と喜んでいたのもつかの間、

その裏に悪夢が待っていた、、、、。

代打 中井、坂本と連打され、、、阿部に打たれて勝ち越しを許し、


2番手の新人投手・石崎がコントロールが定まらず連続四球で押し出し、押し出し、、、

打者一巡の猛攻を受け一挙6点を献上、、、、9-3

石崎、かわいそうだったよな、、、、ストライクが入らず、、、

後のほうでオヤジたちが怒っていた


和田~~~~、新人潰す気かぁ~~~~~!

替えたれや~~~~~!!!ボケーーーーー!!!



この辺からオイラの赤ワインのピッチもトップギアにと入っていった、、、。

1.5リットルを呑み干してしまった、、、。

生ビールのカップで呑んでたから、、、早い早い


沈み行く意識の中で、、、、我らの上本2ランホームランで歓喜し、、、、


その後、、、、記憶を失った。






気が付いたら、、、、試合終了!  9-5


あ~~~~あ、残念。


負けちゃったねぇ~~~、

帰ろう、、、、、ミータン。



パパはヤダ~~~~、

寝ちゃうし、、、、恥ずかしいし

みんな見てたよ、、、、、



え~~~~

やっぱり、、、最後のほうの記憶がないな、、、、って思っていたら、


そ、そ、そうか、、、、ゴメン



やっぱり、、、1.5リットルは多かったか、、、、、、、、反省





  


Posted by chunmue2 at 23:59Comments(0)パパのBooログ