ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月25日

第4コーナーをゲットだぜ!

子供の中学校の学園祭がありました、、、2日間。

1日目は午後から合唱祭や展示物を見学し、、、

2日目が体育祭。


しかし残念ながら、雨天雨のため2日延期となり日曜日の開催。


朝からスノピの赤い椅子2脚と焚き火テーブルを持って、、、

恒例の第4コーナーあたりに陣取ってワーワーやっておりました。


我が家は恒例なんですよ、、、

運動会の応援陣地は、、、決まって第4コーナーなのだ。

地区運動会の自治会のテントも第4コーナー、

小学校の運動会の時も6年間ず~~~~っと第4コーナーだった、、、。

やっぱり落ち着くんだよな~~~~第4コーナー。


しかし、、、中学の運動会、

さすがに保護者席のエリアに自前のかんたんターフとか持ってくる家庭はなかったな、、、





もしかしたら、、、、と思い、

一応は車に搭載はしてきたのだが、、、

誰も設営してなかったので、、、、自粛しました。


しかし、、、


テーブルを出していたのは我が家だけ、、、

赤い椅子に座って、

焚き火テーブルにコーヒーカップとポットを乗せて、

エラそうにしてたのは、、、、、目立っただろうか、、、???


う~~~~~~~ん、

、、、、、、心配。





圧巻だったのは「ムカデ競争」

チュン君はリズム担当のホイッスル係だったのだが、、、

ダントツの1位

一糸乱れぬパフォーマンスと言うか、、、行進に唖然、、、ビックリ


笛ふき担当のリズム感が良かったからか???テヘッ



最後が全員リレー。


 


順位はともかく、、、、、みんな、頑張りました。


けっこう、、、、中学校の運動会も面白かったな、、、ニコニコ


来年も陣取るぞ~~~~~

第4コーナー!!!



最初で最後の中学校の3年間、

親子ともども満喫するのだ!


  


Posted by chunmue2 at 18:18Comments(0)イベント

2011年09月19日

慌ただしい3日間




マカオ旅行 3日目、、、つまり最終日。

2泊3日なんて、、、

あっと言う間。。。


もう帰らなきゃならない、、、、

ホテルをチェックアウトして午前中は、簡単な観光とお買いものタイムとなった。

橋を渡ってタイパ島のコタイ地区へ、、、


ここにアジア最大の客室数のホテル「ザ・ヴェネチアン・マカオ・リゾート」がある。

350店舗以上のショッピングモールや、40店舗以上のレストランを併設し、最近はDFSギャラリアまで併設している。

ホテル内には15,000人の収容能力を持つコンサート/スポーツ会場「コタイ・アリーナ」や、75000m2の面積を持つ展示会場まであり、シルクドソレイユ・シアターもあるとのこと。


でかいということは、、、、

中を歩くのも疲れるのだ、、、、

まごまごしてると迷子になってしまいそう、、、





ここは、ショッピングモールの「GRAND CANAL SHOPPES」


空があるけど、、、、

人口の空なんだぜ、、、、

要するに、、、、、ドームの中なのだ。


行ったことないが、、、、イタリアのベニスの街のように運河が流れている。

オイラの印象としては、、、、新横浜の「ラーメン博物館」のようだ、、、






DFSギャラリアで45分間の自由時間になったのだが、、、


ここの店舗は、、、ブランド物の中でも超一流のものばかり、、、

シャネル、ヴィトン、エルメス、カルティエ、プラダ、グッチ、ダンヒル、ディオール、、、

俺はこういったものに全然興味がないので、、、

ただ、ブラブラと見学していた。


昨夜、別のショッピングモールで大物買っちゃったし、、、、





ヒマつぶしは、、、、カジノ見学




カジノ内はどこも撮影禁止なので、、、

近くからは撮れません。


だけど、、、、

このホテルのカジノは、、、、

やっぱりビッグスケールでした。

昨日、一昨日、、、と行ったホテルのカジノの10倍以上、、、、、

もっとか????


余った小銭でスロットマシンをやったけど全然ダメ、、、、。


集合時間となりました。


それからがまたまた移動時間です。

マカオのフェリー乗り場で出国手続きをし、

1時間フェリーに揺られて香港空港へ、、、(マカオ直行便が良かったのに、、、)。

空港内でお土産購入にひた走り、、、


15:10のフライトで、成田に着いたのが20:30


それから専用バスで、あちらこちらのPAに寄って立ち食いソバを食べながら、


甲府へ着いたのが、日付が変わった0:30


お疲れ様でした。。。












  


Posted by chunmue2 at 23:59Comments(0)

2011年09月18日

そして・・・香港




マカオ旅行2日目、、、

ゴルフ組、観光組、、、そして自由行動組に分かれて過ごすことに。


オイラは、、、観光組


だってさ、、、、


こんな亜熱帯の暑いところへきてまでゴルフしたくないもんね、、、。


見知らぬ街を観てまわらなきゃ、、、、。


てなことで、、、パスポート持って、再び水上フェリーに乗って香港へ、、、。


ここも20年前に来たので、


見知らぬ、、、ってわけじゃなかったけど、、、


古いお寺を見て、、、


100万ドルの夜景でお馴染みの「ビクトリアピーク」に登って、


香港島南部で水上レストランで有名なアバディーンへ行って、、、


お決まりの観光コースだな、、、





研修旅行だからと建設中のビルを眺めてみると、、、

仮設の足場材はみ~~~~んなビックリ


凄いですね~~~~~~!!!


暑い場所だから鉄のパイプだと仕事にならないそうです、、、



それから九龍半島へと渡り、、、


点心料理の飲茶で昼食。


お茶はあまり飲まずにビールと紹興酒を飲みまくって、




何とか、、、、っていうお寺を見学して(本当に観光してるのか?)、


再びフェリーでマカオへと戻ってまいりました。




夕食はマカオタワーの下で広東料理。


そこでも飲みましたよ~~~~


呑兵衛、、の日本人御一行。


店にある低価格の紹興酒を全部飲んでしまいました。


何本、空けたんだぁ~~???


そのうちの1本は確実にオイラ一人で、、、なんだけど、、、シーッ


あとは、、、10年12年物高~~~い紹興酒しかないとのこと、、、。


それは、ダメだぞ~~~~!!!


と言ってたら、白ワインを注文しだした。。。


一応、、、会計さんでもあり、金庫番


その後、マカオタワーに全員で上って、夜景を楽しんだ後、

自由行動へ、、、。





オイラは頼まれていたショッピングをした後、


一旦、荷物をホテルに置いて、


一人でスキップしながら昨夜のカジノとは別のカジノへ、、、

だって、、、ホテル帰ったら、誰もいないんだも~~~んウワーン


しかし、、、ね、


そこでは、、、簡単に500ドル負けて(もちろん大小で、、、)、


ショボくれながら昨夜のカジノへ、、、、(ハシゴする勇気をほめるぞよ)。


オ~~~~~~シッ!!!


昨夜と同じ300ドルからスタートし、

テーブルを渡り歩きながら、ジワリジワリと戦いを挑んでいったのだ(もちろん大小)


そして、、、


2000ドルに達したところで、止めて帰ってきました。


やっぱり、、、オイラはセコい!!!

すみません、、、、家系なもので、、、。

  


Posted by chunmue2 at 23:59Comments(0)

2011年09月17日

東洋のカジノへ・・・



会社の協力会社の会の研修旅行があり、今年は中国・マカオへ行くことになった。

前回は3年前、、、沖縄へ、

前々回が5年前、、、やっぱり中国・厦門(アモイ)。

その前が、、、、どこだったか?7年前で北海道だったかな?


オイラはこの会の会計をしているので毎回、参加させてもらっているわけだ、、、。

役得、、、っていったところか、、、。

甲府を午前4時に出発して、成田発が、、、9時45分。


そう言えば、今日は今年の春に統合した新設小学校の運動会だったな、、、。

招待状が来ていたが、、、スマン、スマン、、、と欠席メールを打つ。


しかし、、、移動の時間が多くて参ったぞよ、、、。

一旦、香港国際空港へ到着後、そのまま水上フェリーでマカオへ入国というルートなのだが、、、

待ち時間が多いのだよ。。。

結局のところマカオについたのは午後4時。

時差が1時間あるので甲府を出発してから13時間後に現地へ着なのだ、、、



                          マカオに着いたフェリー


実を言うと、、、ここマカオ。

20年前に一度来たことがある。。。

その時はまだポルトガルから中国への返還前だったかな。。。?

印象は、、、、、茶色で濁った海のイメージと

街のあちらこちらにゴミがあって汚かったこと、、、。


しかし、、、返還後、大分変ったらしい、、、

香港を思わせる高層ビルとネオンの街と変貌していた。


その後、世界遺産でもある有名な『聖ポール天主堂跡』を見学。



              変な形の高層ホテル、、、『グランド・リスボア』


                 『聖ポール天主堂跡』




夕食のポルトガル料理をいただいてから、、、ホテルへチェックイン。





 


けっこう広い部屋でした。


ここを一人で使うのだ。。。



この後、、、


みんなでお酒を飲みに出かけ、、、


帰りにホテル・リスボアのカジノへ寄って帰ってきました。






言葉もわからず、、、不安だったので、



一番簡単な「大小」と言うゲームを1時間ほどやったかな、、、。

【大小ゲーム】
3個のサイコロを用いてその出目の合計数などを予想するギャンブルである。
3個のサイコロを用いることから合計出目の最小数は3( のぞろ目)、最大数は18( のぞろ目)であり、3個のサイコロの合計出目が4以上10以下を「小」といい、11以上17以下を「大」という。出目の最小数3と最大数18は大小のルール上、大でも小でもないぞろ目に分類される。




300ドルで3枚のチップに交換し、

最低レート100ドルのテーブルで最初は1枚ずつ、、、

増えたり減ったりしていたのだが、、、


結局、、9枚まで行ったところで眠くなってきたので換金して帰ってきました(本当はビビっていた)。





、、、と言うことは900ドルになったから、、、、


600ドルの儲けです。



日本円にすると、、、6,000円か、、、、。


う~~~~~~~~ん、


セコかったかな、、、、、、、


だって、、、怖いんだも~~~~ん。
  


Posted by chunmue2 at 23:59Comments(2)

2011年09月11日

降ってこい!お日様の光



ご報告が遅れてしまっていたが、

先々月の7月16日、

我が家にめでたく太陽光発電システムが導入された。


ただ、、、

屋根の形状が寄棟つくりになっているので、

東、西、南面にそれぞれパネルが6枚ずつで計18枚

切妻つくりになっていればもっとたくさん設置できたのだろうが、、、

残念無念、、、


太陽光パネルのメーカーは東芝を勧められた。。。

なんでも、、、

太陽光パネルの素材には単結晶シリコン型多結晶シリコン型があって、、、

発電能力の高いのは単結晶シリコン。

三洋電機が代表格なのだが、、、最近になって東芝が参入したそうな、、、。


発電能力は落ちるが、価格の安い多結晶の方は、、、

シャープ、京セラ、三菱電機、、、等が主流らしい、、、。



オ~~~~ッシ!!!


ガンガン発電してくれよ~~~~~!!!




  


Posted by chunmue2 at 17:28Comments(0)パパのBooログ