2019年08月28日
初めてのUSJ

大阪家族旅行・・・2日目
午前7時にはホテルを出て、、、
約15分で到着、、、(近い)。
向かった先は、、、『ユニバーサルスタジオジャパン』
もう今日は、、、朝から雨降り。
わかってはいたのだが、悲しいものもある、、、

しか~~~しだ、、、
『東京ディズニーランド』の時もそうだったが、、、
雨降りの日は空いている、、、、、
きっと今日もそうだ、、、、
そうに違いない!
そうであってくれ~~~~~!!!
祈る気持ちで降り立った「ユニバーサルシティ駅」
雨と共に強い風が我々の背中を力強く後押ししてくれた、、、、、


強風なので、、、
とても傘なんか差しちゃあいられない、、、。
入場ゲートに到着したらすぐに雨合羽を装着。

オープンと同時にまずはどこから攻める?
一番奥のスパイダーマンかな?
パパとぺーちゃんは全速力でね!!
ぺーちゃんはいいけど、、、
オイラは無理、、、、転ぶ!
とにかく急いで!!!
は~~~~い!

、、、、とは言え、
写真を撮りながら走る、オイラ (後々のこのブログネタだ)。

1発目は、、、
ニューヨークエリアにある
『アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D』

着いたドーーーーー!!!
ここだぁ~~~~!!!
ママたちはまだかな?
入口付近でしばらくウロウロ、、、、。
どうしたのかな?
すると電話が、、、、ぺーちゃんからです。
どこにいるの?
ママたちが来ないから入口で待ってるんだよ。
ママたちはとっくに中にいるよ!
ええええ~~~~???
写真撮ったり、ヨボヨボと走っていたら追い抜かれたらしい、、、。
2つ上の写真を見て欲しい、、、。
前を合羽を着た二人が走っている。
全然気が付かなんだ、、、、、。
で、、、めでたく合流した4人、、、待ち時間、15分。
凄かったです!!!
ライドの動きも凄かったが、視覚効果がかなり凄い!!!
まるで本当にビルの谷間に落ちていくよう、、、
スピード感あふれる感覚にフラフラ、、、。
乗り物酔いをしそう、、、、、。
ぺ、ぺーちゃん、、、、、
次はどこだ???

次に向かったのが、ハリウッドエリアにある
『スペース・ファンタジー・ザ・ライド』
空飛ぶ円盤のようなライドで、、、、
グルグルグルグル、、、、、宇宙を飛び回ります。
ここも視覚効果で本当に飛んでいるような感覚、、、
スピンしたり回転したり、、、、上昇したり、、、落ちたり、
ほ~~~~んと、酔いそう、、、、。

気持ち悪くなってきた、、、、、

ぺーちゃん、、、
次は、、、、、???

同じくハリウッドエリアにある
『ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド』
屋外のジェットコースターだそうです。
先ほどまで、強風のため運行を休止していたらしいのだが、、、
雨もほとんど止んで、風も収まって来たので運行開始となったようです。

座席の後ろからドリカムの「大阪ラバー」のBGMが流れる中、
ビュンビュンとコースターがパーク内を駆け抜けました、、、。
しかし、、、、入園、いきなり絶叫系アトラクション3連発は、オジサンにはつらい、、、、、。
この『ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド』と入場口を同じにして、
『ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~』と名乗るコースターアトラクションが併設されている。
つまりは、、、コースターのコースは同じなのだが、ライドが後ろ向きに走るコースターと言うわけだ。
あの高さから背中から真っ逆さまに落ちていくなんて、、、、。
考えただけでも、、、、、





昔、プロレス好きだったので、バックドロップと言う言葉には惹かれるが、、、
自分が浴びるのはまっぴらごめん、、、、!
息子たちが乗ろ~~~なんて言わないように、
そぉ~~っと、そぉ~~っとエリアからの脱出を計ったのだった、、、。

さあ~~、次はどうする???
と申したところ、、、
テンション上がりまくりの息子たちが案内してくれたのは、、、
『ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー™』
長い名前なのだ。
HPで情報を探ってみると、、、
世界No.1ライドの栄誉を過去5年連続受賞!
ハリー・ポッター™の世界を全身で駆ける圧倒的体感ライド、、、とある。
またライド、、、、、、嫌な予感がこみ上げてくるオイラ。

魔法使いの住むホグズミード村の街並みが再現されている、、、。
通常なら入場制限がかけられるほど混雑しているエリアなのだが、
今日はスイスイと進めます。

岩山に建つホグワーツ城。
三半規管がやられ始めているオイラは気持ち悪くなってきている、、、、。

パパ、、、大丈夫?
心優しきミータンが心配そうに語りかける、、、。
その一言で元気100倍!、、、、と行きたいところなのだが、、、
身体は正直だ、、、。
お城からの出口付近の横で気持ち悪そうにうずくまっている人を心配そうに介抱している人たちを見てしまった、、、、。
何か、、、とんでもない体験が待っているようだ、、、。

薄暗い洞窟のようなお城の中を進み、、、
4人掛けの椅子型ライドに乗り込み、3Dのハリーポッターの世界に飛び込みました。
椅子型なので脚がブラブラして、本当に魔法のホウキに乗っているような感覚、、、。
リアリティー溢れる背景画像とライドがシンクロして臨場感がハンパない!
最期に湖に向かっての急降下は心臓が止まるかと思った、、、、、

もう、、、止めて~~~~~!!!
ひぇ~~~~~~!!!
が合体して、
もう~~~ひょえて~~~~~!!!
、、、と叫ぶオイラがそこにいた。
絶叫系の4連発はアカン!!!
もう、、、フラフラ。
ぺーちゃん、、、、
次は優しいのにして、、、、、

そして、、、
こともあろうに、、、、
次なるエリアは、、、アミティ・ビレッジ
んんん、、、、アミティ???
ズンズン、、ズンズン、、、、、ズズズズズ、、、パララ~~~~~~のあれか?
『ジョーズ』
しかし、、、しかしなのであ~~る。(ユーアールであ~~るではない!)
今度はボートなのだ、、、。
しかも、48人乗りの大型ボート。
あの殺人的なライドのような動きはないだろう、、、。
若干、水は浴びたが、、、
叫びは、、、、
おおおお~~~~~!だけで済んだ。
良かった、、、、、。

ねえ、ねえ、、、、小休止しない?

アミティ・ビレッジエリアにある
「アミティ・ランディング・レストラン」と言うお店に入りました。

ビールを呑んで心と体を落ち着かせます。
アルコールは、、、、三半規管を回復させる効果があるようです。

さあて、、、次はどこかな???

ハリウッドエリアへ戻って、、、

劇場型アトラクション
『セサミストリート 4-D ムービーマジック™』
本当は、、、『シュレック4-Dアドベンチャー』のつもりだったのだが、、、
同じ劇場を使って、時間帯で交互に上映しているらしい、、、。
そんなこととは露知らず、、、
『シュレック・・・』だと思って入場列に並び、、、

並びながら、、、ミータンとパチリ。
着席してからも、、、『シュレック・・・』だと思い続け、、、
エルモが出てきても、、、、
この後が『シュレック・・・』だな、、、と信じ込んで、
終わって出てくるときに気が付きました。
『セサミ・・・』だけだったんだ、、、、。

お次に向かったのはミニオンパーク。

乗るのは、、、これです。
『ミニオン・ハチャメチャ・ライド』
またライドです、、、。

ここは1時間くらい待ったかな、、、、。
『ミニオン』の映画、、、観たことなかったんだけど、、、
待っている行列のコースのいたるところにテレビが設置してあって、
『ミニオン』の説明と言うか、、、
ダイジェスト、、、、と言うか、、、
映像が流れていたので、だんだんとわかってきました。
けっこう面白そう、、、、、今度、Amazon Prime Video で探してみよう!っと、、、。
で、、、問題のライドに乗り込んだ後は、、、と言うと、、、
ハチャメチャな動きと
マシンガンのように繰り広げられるジェットコースターのようなストーリーに
またしても、、、フラフラ


再び、、、三半規管が狂い始めた。


そして、、、次はココです。
ジュラシックパーク、、、。
『ジュラシック・パーク・ザ・ライド』


ココはライドではなく、、、ボート。
落ち着きます、、、。

どうやら、、、最期の方で水をかぶる恐れがあるとかで、、、
合羽装着、、、。

ボートに乗ってジュラシックパーク内を探索し、様々な恐竜たち遭遇します、、、
クライマックスに荒れ狂うT・レックスに襲われて26mの高さから滝つぼにスプラッシュ・ダウン、、、と言うストーリー。
バッチリ、水を浴びましたが、、、殺人的ライドに比べれば可愛い、、、。
さぁ~~て、またそろそろ小休止しようじゃないの、、、、。
すると、、、先ほどまで風雨のため運行が休止していた、
恐るべき狂乱最終兵器が運行を再開する気配を見せ始めた、、、。
ぺーちゃんとミータンは、、、
乗りたい!!!
オイラとママは、、、
嫌だ!!!
で、、、二人だけで送り出すことにした。
オイラたちは、その辺でビールでも呑んでまどろむことに、、、。

奴らが向かったのは、、、
『ザ・フライング・ダイナソー』
説明を見ると、、、
世界最長×世界最大高低差の最新鋭コースター、出現。
暴走する恐竜プテラノドンに背中を掴まれ、全身むき出しで空を飛ぶ!
ジュラシック・パーク™の世界のなかを360度振り回される、日常が吹っ飛ぶ“ありえない”スリル体験が、ここに。
などと書いてある、、、、。
ヒェ~~~~!!!

絶対に嫌だ~~~!!!

あれだ、、、、。
怖、、、、、、。

ビールを呑みたい大人が向かったのは、、、サンフランシスコエリアにある
『ザ・ドラゴンズ・パール』
と言う中華料理屋さん。

落ち着く~~~~~!!!

これで、、、だいたい主だったアトラクションは乗ったな、、、。
次はどこ行く?ぺーちゃん
もう一度、『スパイダーマン・・・』に行こう!
も、も、もう一度?
頑張れ!オイラの三半規管!
2回目だと、ある程度先が読めるので良かったのだが、、、。
体感する衝撃は変わらない、、、、、。
死にそう、、、、、


フラフラしながら出てきたオイラに、、、
息子たちはつぶやいた、、、、
じゃあ、、、次はもう一度、『ハリーポッター・・・』
へ???

ヘロヘロになっていくオイラ、、、、。
ぺーちゃんは元気だ、、、、、。
殺人的なライドの動きは容赦なくオイラを攻撃してくる、、、。
わかってはいるが、、、、
わかってはいるが、、、、
最期の急降下は心臓が止まりそうになる、、、。
ん?、、、心臓をささげよ、、、、?
『進撃の巨人』ではない!
(『進撃の巨人』のアトラクションは残念ながらこの日には終わっていた、、、)

続いて、このエリアにある小さめのコースター
『フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ™』
規模は小さいが、ヒエ~~~~~!!!

楽しい時間はあっという間に過ぎ去っていき、、、
辺りは暗くなり、、、もう夜になり始めている、、、。

ナイトパレードを観るために、
ハリウッドエリアの歩道に座り込んで待つ、、、我ら。

始まったぞ、、、、。




プロジェクションマッピングで周りの建物にも映像が映し出され、、、
なかなか凝った演出です。。。
「ハリポッター」から始まって、
「トランスフォーマー」「ジュラシックパーク」と続いて行きます。

最後は、、、「ミニオン」


終わった、、、、。
はあ~~~、面白かったねぇ~。
規模的にはディズニーのほうが大掛かりだけど、、。
比べるのも何だな、、、、キャラクターが違うし、、、。
こちらも迫力があってよかった、、、。
さあ~て、、、帰ろうか、、、。

満喫したね~~~~。
これだけ立て続けにメインアトラクションを楽しめるなんて、、、
雨の日しか考えられない、、、。
あとは、、、夏のイベントと秋のイベントがちょうど切り替わる時期で、
いくつかのアトラクションが休止になっていたせいもあるか、、、、。


最後にキャストの人に頼んで記念撮影!


「JR野田」駅に降りたのち、、、
駅前の家系ラーメンで〆
疲れたぁ~~~~!