2012年09月14日
今年も第4コーナー

来年も陣取るぞ~~~
と叫んでから早一年、、、。
今年も中学校の学園祭が2日間で開催されました。
金曜日の午後から会社を休んで、1日目の文化祭を見学、、、。
そして、2日目の本日が体育祭、、、つまりが運動会ののだ。
いつものように第4コーナーをGETするため、
チョット早めにオイラは学校へ、、、、
しかし、、、まだ生徒たちが会場の準備をしていて、父兄の姿はなし
早々に場所取りなんかしてシートなんかを広げたら、準備の邪魔になるのは明らか、、、。
仕方がないので、近くのコンビニで時間をつぶしてから再び学校へ、、、
父兄を数人発見!

ヨカッタ~~~~!!!
で、、、さっそくいつもの第4コーナーへ、、、
あららら、、、、後ろの方にピンクの線が引いてあるぞ???
何だ?これ
父兄席用にとテントが並べてあるはるか後方にあるピンクの線
丁度、トラックのカーブに近くに父兄席テントがあるので違和感を覚えたのだった、、、。
そこで、近くにいたどこかの奥様達に聞いてみた、、、。
あの線、何なんでしょうねぇ~~?
さあ?父兄の観戦エリアじゃないかしら?
でも、父兄テントはこんなに前ですよ?
そうですよね~~~???
ま、いいや、、、、
線は無視して第4コーナーGETだな、、、、
何か言われたら、その時に考えよう、、、、、
半ば強引に陣取りをして帰宅。
そして、、、開会式の時間になってカミさんと再び学校へ、、、
スノーピークの赤いFDチェアを広げて、
さらには焚き火テーブルも前にセットして万全と態勢で父兄テントの横にはみ出て観戦となりました。
案の定、、、、
他の父兄たちは後ろのピンクの線より前には出てきません。
?????
どうせ、、、みんなコーフンしたら前に来るだろう、、、。

しかし、、、暑かった。
来年は、、、父兄テントの中の最前列GETに照準を絞ったほうがいいな、、、、
肝心のチュン君とミータンはそれぞれ縦割りチームが分かれて、
チュン君が赤でミータンが緑、、、
そうなると敵は黄色だけ、、、、、
ヨッシャーーーー!
赤がんばれ~~~!!!
緑がんばれ~~~!!!
黄色がんばるな~~~!!!(黄色関係者の方、すみません)
とは言え、、、黄色の中にも知ってる顔が1人、2人、、、、
おおお~~~みんながんばれ~~~!!!(なんでもいいのかい?)

ムカデ競争・・・去年は笛吹だったが、今年はムカデの一員、チュン君。

大縄跳び・・・頑張ってダントツ全校一番の回数を飛んだミータンの2年生緑チーム。
面白かったですね~~~~

来年で、、、もう最後かぁ?
来年は、、、、、父兄席最前列をGETだぜ!
2012年09月10日
ちょっと前に買ったもの・・・
実を言うとナチュラムさんから購入したのは初夏のころ、、、6~7月だったのだが、
紹介するのをず~~~~~~~~~っと忘れていたのだ。
だから、、、、なぜ今?
と突っ込まれても、、、、ただの気まぐれなのだ。
今まではコレ ↓ を使っていたんだが、、、、

蛍光灯ランタン5344G700XJ (COLEMAN)
蛍光灯ランタンの元祖。4W蛍光管2本、2段階で明るさを切り替え可能。生活防水機能付。
何せ、、、、電池の消耗が激しい。
単一乾電池を6本も使うから重い、、、、
蛍光灯がすぐに端が黒くなって点かなくなる、、、
様々な理由から、そろそろ替え時かな、、、、と思っていたんだよ。
で、
買っちまったで、、、、、ポイント使って、、、、
明かりの色が暖色でいいでしょ、、、、、
蛍光灯だと、、、青白くって、、、顔色よくないように見えるもんね。
これなら、、、白熱電球に近い、、、、しかもLED
電池の消耗も、、、、大丈夫でしょう?

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
●目に優しい暖色系のLED搭載。ハンガーフックとビルトインフックが付いているので置いても、吊しても使えます。持ち運びに便利なキャリングハンドル。スイッチオフの時でも本体の置き場所が分かる本体認識表示灯付きです。キャンプ、作業、夜釣り、災害時や停電時など様々なシーンで活躍します。雨に濡れても安心な防滴構造。
●サイズ:185mm×87mm×87mm
●重量:415g(電池別)
●明るさ:280ルーメン
●ルーメンとは光束(光源から出る可視光線の量)の単位
●仕様光源:高輝度チップタイプLED(暖色)×3個
●使用電池:単1形アルカリ電池×3本(別売り)
●連続点灯:(Highモード)約72時間、(Lowモード)約144時間、(フラッシュ点滅)約240時間
●本体認識表示灯:約1年
●ポリカーボネット樹脂採用
そして、、、、先月、急遽購入したのがコレ ↓
富士登山用にとヘッドライトが必要だったのでいろいろ調べた結果、、、
これにたどり着いた。

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
●非接触センサースイッチモード付で、手を触れずにメインスイッチのオン/オフ可能、汚れた手や手袋着用時でも便利です。
●フォーカスコントロールでスポット15~ワイド30°まで無段階調節可能
●最大照射距離約145m
●明るさ160ルーメンの最上級モデルです。
●製品サイズ(約)/7.2×5.3×4.3cm、電池BOX部(約)/8.2x5.1x2.9
●重量(約)/202g
●電源/単三アルカリ電池x3本付属(テスト用付属)
●実用点灯時間ヘッド部/約18時間(ハイモード)約36時間(ローモード)、
サブ部/約60時間(白2灯)約120時間(SOS点滅)、後部認識灯(点灯約400時間、点滅約750時間)
●明るさ/160ルーメン
●伸縮性ヘッドバンド採用
●ヘッド角度/80度調整可能
●非接触センサー搭載
●防滴仕様
●エネループ対応
かなり明るいです。
そして、子供たちにはこれを購入した。

GENTOS(ジェントス) ジェントス リゲル
●本体サイズ:W63×H50×D51mm
●本体質量約:89g
●仕様光源:チップタイプ白色LED×1灯
●明るさ:45ルーメン
●実用点灯(約):8h(Highモード)、24h(Lowモード)、17h(点滅)
●電源:単3形アルカリ電池×1本(テスト用付属)
●照射距離:約77m(最大時)
●ノーマルビーム16度
●付属品:ヘッドバンド、オリジナルポーチ、テスト用電池
●点滅
●コリメータレンズ
●インスタントオフスイッチ
●防滴仕様
●エネループ対応
溜まっていたGポイントをナチュラムマイレージへと交換し、
これまた、、、90%をポイントで購入。
まさにポイントさまさまなのだ。