2021年03月30日
双子を送って・・・

新年度が始まる前に、、、
昨日、、、オイラは午後から会社を休んで息子と娘を乗せて再び車で上京いたしました。
いくつか持っていくものがあったので序でです、、、、(来たかっただけですが、、、)
そして、、、本日は娘と二人で役所に行ったり、保健所に行ったり、警察署に行ったり、、、、。

マンションの近くの川沿いは桜が満開でした。
これはいいな、、、、、、。

来年、、、もしもコロナが治まっていたら、
ここでお花見もいいな、、、、。
最高じゃん、、、、。

帰りに日野にある『角上魚類』に立ち寄って、
今夜の晩酌のお供を物色して帰還いたしました。
さぁ~~~新生活のスタートだ!
みんな、がんばろ~~~~~!!!
2021年03月27日
国家試験合格!
昨日、
めでたく、
愛娘のミータンが、
看護師国家試験に合格いたしましたぁ~



合格間違いない!!!と信じ込んでいたオイラも、
内心はわずかに不安がないわけではなかったので嬉しさホームラン級なのだ。
御祝に、、、焼き肉店を予約したとのLINEが入り、、、
引越し以来、東京に常駐している息子のぺーちゃんも夕方、特急に乗って駆けつけるとのこと、、、、。
絶大なる盛り上がりを見せている我が家の皆さん、、、。
会社の帰りに、駅で息子を拾っていったん帰宅。
二人でテクテクと歩いていつもの『焼肉 清広苑』へと向かいました。
食べましたねぇ~~~~~~ジャンジャン
呑みましたねぇ~~~~~~グビグビ
そうして翌日、、、今日を迎えます。
いつもの8時間耐久カラオケ大会が待ち構えたのでした。
息子と娘が先発隊で家を飛び出したのは店のオープン時間の午前11時ちょっと前、、、。
しかし、、、よく行く甲府市城東にある『フラココ』はコロナ対策で休み。
仕方がないので駅前の『カラオケBanBan』に向かうとの連絡が入った。
オイラとカミさんはちょっとだけ家の片づけをしてから徒歩で駅前に向かって出発。
あれ以来、、、連絡がないってことは『BanBan』は大丈夫だってことかな、、、?
で、、、行ってみると盛り上がっておりました。
戦いのゴングです、、、、。


オイラたちが合流したのは昼の12時
それから延々と歌い続けます。
フリータイム終了の夜の8時まで、、、、。

帰りに通った舞鶴城公園脇の桜が綺麗だった、、、、。
改めて、、、、
ミータン、おめでとう!!!
めでたく、
愛娘のミータンが、
看護師国家試験に合格いたしましたぁ~




合格間違いない!!!と信じ込んでいたオイラも、
内心はわずかに不安がないわけではなかったので嬉しさホームラン級なのだ。
御祝に、、、焼き肉店を予約したとのLINEが入り、、、
引越し以来、東京に常駐している息子のぺーちゃんも夕方、特急に乗って駆けつけるとのこと、、、、。
絶大なる盛り上がりを見せている我が家の皆さん、、、。
会社の帰りに、駅で息子を拾っていったん帰宅。
二人でテクテクと歩いていつもの『焼肉 清広苑』へと向かいました。
食べましたねぇ~~~~~~ジャンジャン

呑みましたねぇ~~~~~~グビグビ

そうして翌日、、、今日を迎えます。
いつもの8時間耐久カラオケ大会が待ち構えたのでした。
息子と娘が先発隊で家を飛び出したのは店のオープン時間の午前11時ちょっと前、、、。
しかし、、、よく行く甲府市城東にある『フラココ』はコロナ対策で休み。
仕方がないので駅前の『カラオケBanBan』に向かうとの連絡が入った。
オイラとカミさんはちょっとだけ家の片づけをしてから徒歩で駅前に向かって出発。
あれ以来、、、連絡がないってことは『BanBan』は大丈夫だってことかな、、、?
で、、、行ってみると盛り上がっておりました。
戦いのゴングです、、、、。


オイラたちが合流したのは昼の12時
それから延々と歌い続けます。
フリータイム終了の夜の8時まで、、、、。

帰りに通った舞鶴城公園脇の桜が綺麗だった、、、、。
改めて、、、、
ミータン、おめでとう!!!
2021年03月25日
全社員で検査

オイラの勤務している会社、、、
大きな重機を扱う建設・土木系の会社です。
今年は年初より細かな事故がいくつか起きており、
みんなの気を引き締めるために小規模な安全大会を行うことになりました。
毎年やっているんですが、100人近い人間が集まるとコロナ禍なので危険です。
そこで、現状の安全を確認するため全社員のPCR検査を実施することにしました。
現時点の感染者0を確認できれば、開催も可能との判断です。

全社員に唾液を採取してもらい、それを検査センターに送ります。
あとは祈ります、、、、絶対に感染者よ出るな!
3/22(月)夕方、採取が終わり、
翌23日(火)に専門業者が引き取りに来ました。
そして、、、、本日、オイラのところへ新型コロナPCR検査センターよりメールが来ました。
先日お預かり致しました113名様の新型コロナPCR検査の結果は、全て陰性となりました。
ヨカッタ~~~!
2021年03月21日
絶品!タンメン

義父が亡くなって初めてのお彼岸。
東京よりこのために早めに戻ってきたカミさんと娘を連れてお墓参りの前にランチをと、、、
甲府市上石田にあるタンメンで有名なお店『福吉』にやって来ました。
注文したのはもちろん、、、「タンメン」
まいう~~~間違いなしの一品。
2021年03月20日
久々のわだ屋

カミさんが娘の病院への付き添いでまたしても東京へ行ってしまいました。
先週、怒涛の引っ越しを行ったあのマンションです。
ちょっと古いけど、部屋はリニューアルされていて駅から徒歩9分、、、、
なかなかいい場所です。
3LDKなので我々も泊まれる部屋もあって快適です。
さて、、、今日は独身なので昼食はどこにするか、、、、
やって来たのは、、、、久々の『わだ屋』
本当は、、、上阿原の『ガッツリラーメン ゆら吉』に行こうと思って出てきたのだが、
駐車場に車がすでに2台停まっていて、
ヴェルファイアだと停めるのが面倒に見えたので断念。
Uターンにてこちらにやってきた次第です。
駐車場がなければダメでしょう、、、、、山梨県のラーメン店。

「特製わだそば」ネギだくで注文しました。
う~~~~ん、まいう~~~~~!
2021年03月15日
さらば、、、相模原

引越し、、、3日目
本日は相模原のアパートの引き渡しの日です。
お世話になりました、、、〇〇ハウス203号室

居間だった場所です。
まだ、残物がありますが、これは甲府へ持って帰るもの、、、、。
あとでヴェルファイアに積み込みます。

息子のぺーちゃんが使っていた6畳の和室です。
お世話になりました。

娘のミータンが使っていた6畳の洋間です。
こちらもお世話になりました。

キッチンです。
2人でいろいろな料理を作ったみたいです。
お世話になりました。

洗面所です。
何故かお湯が出ませんでした。
両隣の浴室、トイレ共々非常にお世話になりました。
不動産屋さんにカギを返却してお別れです。
2年間でしたけど、、、、
本当にお世話になりました。

多摩市のマンションに戻って昼食です。
この2日、昼食はカップ麺だったので、
4人で食べに出かけることにしました。
多摩ニュータウン通りにある『京都北白州ラーメン 魁力屋』です。


オイラとカミさんは「九条ネギラーメン」

ぺーちゃんは「辛みそ白ネギラーメン」

ミータンは「コク旨味玉ラーメン」
京都のラーメンらしく背油たっぷりですが、
それほどしつこくなく食べやすいラーメンです。
麺は細麺ストレート。
なかなか、まいう~~~なラーメン。
これから何回かお世話になるかもしれません、、、、、。
御馳走様でした。
そして、、、息子1人だけを残して、
3人は甲府へと帰還しました。
、、、、、大変な3日間でした。
2021年03月14日
どうして?昨日じゃない!

引越し、、、2日目。
晴れです



何なんだ?
昨日はいったい、、、、、、、。
すげ~~~~~~~大変だったんだぞぉ~!
死にそうなくらい、、、、、。
びしょ濡れで寒かったし、、、、。
結局、、、、何往復したんだ? 相模原~多摩
2tトラックで2回、ヴェルファイアで3回(カミさん運転の1回含む)
で、、、、まだ終わらない。
まだ、、、押し入れの中に衣装ケースやらが残っている。
本日は、、、オイラが一人で相模原で積込、そして運搬 (昨日の1便以降もそうだった)
娘も加わった3人は新居での片付け及びセッティングレイアウト。
しかし、、、、天気のせいか気分はのんびりだ。
それでも、、、2往復はしたかな、、、、?
新居、、、今度はマンションですけど、
セッティングチームは今日も大車輪の活躍で夕方くらいにはもうヘロヘロ、、、、。
力をつけなければならない、、、、、。
う~~~~ん、
今夜、、、ケンタッキーにしない?
高畑充希ちゃんの顔が浮かんだ、、、。
娘を乗せて卒業式のレンタル袴を返却に走った帰りに膨大な量のチキンを買って帰宅。(3往復目)
お疲れ宴会が始まったのはまたしても、、、午後9時過ぎだった。
2021年03月13日
どうして?雨が降る!
息子と娘の引っ越し当日です。
なのに、、、なのに、、、、、
ど~~~~して雨が降る???
1週間以上前の天気予報だと晴れ
だったのに、、、
今週に入ってからの予報で怪しくなって来て、、、。
そして、、、迎えた当日、
雨です

完全なる雨
しかも、、、、予報によると今日だけのようです(明日は晴れみたい、、、)
何故ダァ~~~~~~~!!!
一瞬、一日延期も考えた、、、。
しかし、、、ガスの閉栓、開栓の手配も済んでいる(、、、早くしなければ予約が取れなかった)
エアコンの移設工事の手配も済んでいる(、、、こっちも同じだ)
どちらも立ち合いが必要とのこと、、、。
今夜から新居での生活を考えてすべての段取り、手配は終わっているのだよ。
ここ相模原のアパートでは今夜は生活できない状態にまで、、、。
やるしかない!
会社の取引先から後部リフト付きの2トントラックを借りてきて、
カミさんは愛車ヴェルファイアに乗り込み、
2台で甲府を発ったのは午前6時半
そして、、、雨の中での引っ越し作業が始まった。
効率よく積み込むため一番背の高い書棚から運び出し、
荷台にブルーシートを掛けながら積み込みます。
濡れちゃあかん、濡れちゃあかん、、、、、。
その後、大物と言ったら冷蔵庫と洗濯機くらい、、、、
安易に何とかなるだろうと思っていたのだが、、、
運び出すたびシートを掛け、
運び出すたびシートをめくったり、、、、
スムーズに事が進みません、、、。
おまけに、、、2人暮らしにもかかわらず、
細かいものが多すぎる、、、。
雨さえ降っていなければ、、、、
トラックの荷台にじゃんじゃんと積み込んで、
最後にシート掛けて出発!、、、、となるのだが、
そうはいかない!
油断をしているとシートのくぼみに水が溜まって外に流し出さなきゃいけない。
やがて、娘のミータンは申し訳なさそうに卒業式へと旅立ってしまった。
がんばるぞ~~~~!!!
3人で、、、、、。
びしょ濡れに近い戦いが続いた。
とにかく、とにかく、、、、午後2時には新居に到着していなければならない。
追加購入した家具や家電が午後2時過ぎの配送となっているのだ(ガスの開栓もある、、、)。
一回ではとても運びきれないことがわかったところで、
とりあえず移動することにした。
あとは何回かピストン輸送するしかない。
一旦積み込み作業を終了して、2台で新居となる多摩市へと移動しました。
到着してからがまた大変、、、。
今度は雨の中、少しずつ荷をほどき、
部屋へと運び入れる作業。
しかも部屋は5階だ、、、、、。
だが、危ぶむなかれ、、、、エレベーターはある。
せっせ、せっせとエレベーター独占状態で運び入れ、
トラックのほうが空になったところで、
オイラだけ相模原に戻って残りの積込です。(カミさんと息子は残って片付)
トラックでもう1往復した後、
2台も路上駐車しておくのは迷惑なのでトラックを駐車場へ入庫、、、。
残りの残物はヴェルファイアでピストン輸送にしました。
気が遠くなるような時間が過ぎていきました。

やっと相模原のアパート内はこのような状態になってきました。
気が付いたらもう、、、、夕方。
いつの間にかLINEに卒業式に臨んでいた娘から写真が届いていました。

う~~~~ん、可愛い!
(癒される~~~)
そして、、、、新居で昼食のカップラーメンをすすったのは午後6時、
落ち着いてお疲れ夕食となったのは、、、なんと午後10時。
もう、、、、、、、へとへと。
余裕が全くなかったため、、、
写真、、、ほとんど撮れず、、、、、、、メンゴ
なのに、、、なのに、、、、、
ど~~~~して雨が降る???
1週間以上前の天気予報だと晴れ

今週に入ってからの予報で怪しくなって来て、、、。
そして、、、迎えた当日、
雨です




しかも、、、、予報によると今日だけのようです(明日は晴れみたい、、、)
何故ダァ~~~~~~~!!!
一瞬、一日延期も考えた、、、。
しかし、、、ガスの閉栓、開栓の手配も済んでいる(、、、早くしなければ予約が取れなかった)
エアコンの移設工事の手配も済んでいる(、、、こっちも同じだ)
どちらも立ち合いが必要とのこと、、、。
今夜から新居での生活を考えてすべての段取り、手配は終わっているのだよ。
ここ相模原のアパートでは今夜は生活できない状態にまで、、、。
やるしかない!
会社の取引先から後部リフト付きの2トントラックを借りてきて、
カミさんは愛車ヴェルファイアに乗り込み、
2台で甲府を発ったのは午前6時半
そして、、、雨の中での引っ越し作業が始まった。
効率よく積み込むため一番背の高い書棚から運び出し、
荷台にブルーシートを掛けながら積み込みます。
濡れちゃあかん、濡れちゃあかん、、、、、。
その後、大物と言ったら冷蔵庫と洗濯機くらい、、、、
安易に何とかなるだろうと思っていたのだが、、、
運び出すたびシートを掛け、
運び出すたびシートをめくったり、、、、
スムーズに事が進みません、、、。
おまけに、、、2人暮らしにもかかわらず、
細かいものが多すぎる、、、。
雨さえ降っていなければ、、、、
トラックの荷台にじゃんじゃんと積み込んで、
最後にシート掛けて出発!、、、、となるのだが、
そうはいかない!
油断をしているとシートのくぼみに水が溜まって外に流し出さなきゃいけない。
やがて、娘のミータンは申し訳なさそうに卒業式へと旅立ってしまった。
がんばるぞ~~~~!!!
3人で、、、、、。
びしょ濡れに近い戦いが続いた。
とにかく、とにかく、、、、午後2時には新居に到着していなければならない。
追加購入した家具や家電が午後2時過ぎの配送となっているのだ(ガスの開栓もある、、、)。
一回ではとても運びきれないことがわかったところで、
とりあえず移動することにした。
あとは何回かピストン輸送するしかない。
一旦積み込み作業を終了して、2台で新居となる多摩市へと移動しました。
到着してからがまた大変、、、。
今度は雨の中、少しずつ荷をほどき、
部屋へと運び入れる作業。
しかも部屋は5階だ、、、、、。
だが、危ぶむなかれ、、、、エレベーターはある。
せっせ、せっせとエレベーター独占状態で運び入れ、
トラックのほうが空になったところで、
オイラだけ相模原に戻って残りの積込です。(カミさんと息子は残って片付)
トラックでもう1往復した後、
2台も路上駐車しておくのは迷惑なのでトラックを駐車場へ入庫、、、。
残りの残物はヴェルファイアでピストン輸送にしました。
気が遠くなるような時間が過ぎていきました。

やっと相模原のアパート内はこのような状態になってきました。
気が付いたらもう、、、、夕方。
いつの間にかLINEに卒業式に臨んでいた娘から写真が届いていました。
う~~~~ん、可愛い!

そして、、、、新居で昼食のカップラーメンをすすったのは午後6時、
落ち着いてお疲れ夕食となったのは、、、なんと午後10時。
もう、、、、、、、へとへと。
余裕が全くなかったため、、、
写真、、、ほとんど撮れず、、、、、、、メンゴ

2021年03月07日
引越し前準備に・・・
来週に控えし引っ越しの前準備として昨日から乗り込んでおります。
相模原の息子と娘のアパートです。
細かなものを少しでも段ボール箱に詰め込んでおけば、
来週の引っ越しはガンガンに運び出して、
短時間で終わらせてしまおう!、、、、と言う魂胆です。
まだ学校の課題が残っている息子が一週間暮らしていけるだけのものだけ残して、
段ボールの箱詰めをせっせと行いました。

何とか片付け終わった翌日、
不動産屋へ娘と新居の契約に訪れ、
その後、多摩センター界隈で食事をしたり、ブラブラしたり、、、


さあ~~~来週は、引っ越しだぞ~~~~!!!
残念ながら娘のミータンは卒業式とかち合ってしまったので戦力にはならず、、、(後でわかった)
今週ではルームクリーニングが間に合わず、
再来週は病院予約が入っているし、お彼岸もあるし、、、でダメ!
来週しかないのだ。
3人だけだけどな~~~~!
がっちりとスクラム組んで乗り切るぞ~~~~!
おおおお~~~~~~~!!!
相模原の息子と娘のアパートです。
細かなものを少しでも段ボール箱に詰め込んでおけば、
来週の引っ越しはガンガンに運び出して、
短時間で終わらせてしまおう!、、、、と言う魂胆です。
まだ学校の課題が残っている息子が一週間暮らしていけるだけのものだけ残して、
段ボールの箱詰めをせっせと行いました。

何とか片付け終わった翌日、
不動産屋へ娘と新居の契約に訪れ、
その後、多摩センター界隈で食事をしたり、ブラブラしたり、、、


さあ~~~来週は、引っ越しだぞ~~~~!!!
残念ながら娘のミータンは卒業式とかち合ってしまったので戦力にはならず、、、(後でわかった)
今週ではルームクリーニングが間に合わず、
再来週は病院予約が入っているし、お彼岸もあるし、、、でダメ!
来週しかないのだ。
3人だけだけどな~~~~!
がっちりとスクラム組んで乗り切るぞ~~~~!
おおおお~~~~~~~!!!