2007年07月29日
屋内プールを求めて
◇アクアブルー多摩◇
多摩市にある公共施設「アクアブルー多摩」は、屋内プールなので一年を通して利用できます。
数多くのプールとスポーツ施設を併設しているので日ごろの運動不足を解消するのにぴったり!こんなに充実した施設ですが、市の施設なので、利用料金も低料金でいつでも気軽に利用できます!
●夏期(7・8月) 2時間
大人:500円 子供:200円 シニア :200円
超過時間使用料 1時間につき
大人250円 子供100円 シニア100円
夏期以外の期間 超過時間使用料はありません
・50mプール
・流波プール
・アイランドスライダー (長さ102m、高低差10.5m) ※身長120cm以上
・ボディースライダー (長さ42m、高低差5.5m) ※身長120cm以上
・キッズプール、リラクゼーションプール
・ミストサウナ 等
東京都多摩市南野3-15-2
TEL 042-338-7667
********************************************************
未だに“梅雨明け宣言”のない我が山梨県地方、、、。
せっかくの日曜日なので海かプールかどこかに繰り出そうと、わが子たちに聞いてみた。
「明日の日曜日、水遊びに行きたいんだけど、、、」
「海とプールどっちがいい???」
「プーーーーール!!!」
なんと、てっきり「海~~~!」と言うと思ったら予想に反してプールとは、、、。
「じゃあ~、『富士マリンプール』か『富士宮市民プール』かぁ、、、」
「『東京サマーランド』は高いしなぁ~~~」
しかし何故、山梨県には“ウォータースライダー”とか“流れるプール”とかがある
大規模なレジャープールがないんだろうね、、、、???
“流れるプール”は韮崎市の「ゆーぷる韮崎」にあるけど、小さすぎるし、、、、。
誰か作ってくれないかねぇ~~~~~。
ショッピングセンターもいいけど、
レジャープールが欲しい~~~~~!!!
え!どうなの???知事さん!!!
で、今朝になって天気を見ると今にも降ってきそうな曇り空、、、、。
「室内プールにしよう!」
となり、ネットであれやこれや検索、、、。
思案を重ねた結果、白羽の矢が立ったのは東京都多摩市にある『アクアブルー多摩』なのでした。
中央道を飛ばして、到着したのが午前9時半。
オープンは10時なので入口にはもう行列が出来ていました。
中でくつろぐ着替えとか、ランチ用にビールやおつまみ類を買い込んで
クーラーバッグやら手荷物豊かに並ぶ我が家御一行、、、。
「みんな荷物が少ないね~~~???」
「ウチだけだよ~~~、こんな大荷物!」
で、入口にある看板をよく見ると、、、、。
“夏季期間は2時間制限、超過時間は1時間につき大人250円・・・”
“飲食物の持込禁止”
“浮き輪類は直径1m以内”
とあるじゃないですか、、、。
「でぇ~~~!ダメだぁ~~~~!!!」
「しょーがないから、2時間+1時間で遊んで午後1時、、、
外に出てからどこかでランチにしよう!」


で、思いっきり遊びました、、、、。
42mの“ボディスライダー”や浮き輪に乗って下りる“アイランドスライダー”で奇声を上げ、
“流れるプール”で鬼ごっこ、、、。
最後は25mプールでクロールの練習と、、、。
施設を出て、ランチをとった後は、
「まだ時間もあるし、せっかくだから南大沢の“アウトレットモール”にでも行く???」
となり、
「ちょっと触りに行くだけだから、、、」と子供たちを説得して突入!
触るだけのはずが、、、COACHのバッグを×万円で購入したママ、、、。
満面の笑みを浮かべて帰宅をはたしましたとさ、、、、。

2007年07月28日
ボーリング大会


夏休みに入り、
地元新聞社が主催する「子供クラブ対抗ボーリング大会」が開催されていて、
我が小学校もこのイベントに参加。
高学年チームと低学年チームでそれぞれ1チームを選抜して行ってまいりました。
ちなみにオイラはこの低学年チームの監督。
本当はもっと多勢の参加を予想していたのだが、
あいにくスポ少の試合等と重なってしまい、2チームでの参加となってしまったのでした。
大会は県下数ヶ所で行われていて、我々が選んだ会場は地元にある「大丸パークレーンズ」。
この日の予選会は参加校が我校だけだったので(笑)、
貸しきり状態で騒いでまいりました。
面白かったですよ~~~~~~。
普段、ボーリングなんて小学生くらいだと、友達同士ですることなんてないじゃないですか、、、。
だいたいが家族で楽しむくらいで、、、。
我が子のチュン君とミータンも低学年チームに名を連ね、大騒ぎでした。
次は決勝大会だな、、、、オーーーーーッシ!!!
2007年07月26日
ブツ来たる。。。Part2
今月2回目の「ナチュラム」でのお買い物。
郵送料を考えるといっぺんに頼めばよかった、、、、、後悔
では、早速中身を、、、、、、ムフフフフフフフ
コールマンのとかホームセンターなんかで見かける無名のキッチンテーブルに比べて、
わりとコンパクトな箱です。
箱から出すとこんな感じ、、、簡単に組み立てられるぞ、、、、、。
棚のネットのフックをセットして、
シナベニアの天板を乗せて完成です。
オーーーーーーーーーーーーーッ!!!
かっこいい~~~~~~~~~~!!!
天板の固定はマジックテープ。
ただ乗せるだけで固定されます。
あとは「OUTDOOR WORLD」へ行って“キッチンチェルフ”を買ってきてセットするだけ、、、、。
使い心地は8月のキャンプまでおあずけだな、、、、。
早く行きたいな~~~~~!!!
ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンテーブル
2007年07月23日
追加発注や~~~!!!
昨日、日常の買い物をしに郊外のスーパーへ行き、その帰り道、、、。
「おっ?『OUTDOOR WORLD』だ!」
「チラシに載ってた“Snowpeakフェアー”は昨日だったんだよねぇ~~???」
「まだやってるかな~~?」
「気持ちを高めるため、チョット寄ってみる???」
「え?また~~~???」
「買わない、買わない、、、、買うなら『ナチュラム』で、、、ポイント、ポイント、、、、」
「じゃあ、チョット行って見る~???」
で、心ときめかせて階段を駆け上がってみると、
店内はいつものたたずまい、、、、、、。
「やっぱ、フェアーは昨日だけだったんだ、、、」
とは言え、店内一番奥にはあのスノーピークの『リビングシェル・シールド』が
デーーーーーンと展示してある、、、。

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド
●収納ケースサイズ:76×28×33cm
●カラー:ベージュ×グレー×エンジ
●本体材質:75Dポリエステルタフタ・70Dナイロンタフタ・遮光ピグメントPUコーティング耐水圧3000mmミニマム(GRAY部)、UVカット加工・テフロン撥水加工(初期撥水100点、5回洗濯後90点)
●マッドスカート材質:210Dポリエステルオックス・PUコーティング
●フレーム材質:A6061(直径16mm・18.55mm)
●セット内容:本体、Aフレーム、Cフレーム(×2)、ジュラピンぺグ(21cm×22)、コンプレッションベルト(×2)自在付きロープ(3.5m×4、7m×2、2m×4)、シームシーリング剤、フレームケース、ぺグケース、キャリーバッグ、ビルディングテープ(×3)、ライトアップポール×2、取扱説明書
●重量:14.2kg
「やっぱ、いいなぁ~~~~~」
「だけど、『リビングメッシュエッグ』の現物も見たいなぁ~~~~」

スノーピーク(snow peak) リビングメッシュエッグ
●材質:天井/150Dポリエステルオックス・遮光ピグメントPUコーティング(耐水圧3000mmミニマム)・その他75Dポリエステルタフタ・PUコーティング(耐水圧1800mmミニマム)・テフロン撥水加工(初期撥水100点、5回洗濯後90点)・UVカット加工、マッドスカート/210Dポリエステルオックス、PUコーティング耐水圧1800mmミニマム、フレーム/A6061(径16mm)
●セット内容:本体 、メインフレーム(×2)、サイドフレーム(×1)、ジュラピンぺグ(17cm×8、25cm×2)、自在付きロープ(2.4m×8)、フレームケース、ぺグケース、収納ケース、シームシーリング剤、取扱説明書
●収納ケースサイズ:74×28×30(h)
●平均総重量:9.50kg
●カラー:ベージュ×グレイ
などと、ニコニコしながら物色していると、、、カミ3が、
「やっぱりこれ、いいなぁ~~~~」

ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンテーブル
●使用時サイズ:約W1200×D450×H820mm
●収納時:約W600×D450×厚さ120mm
●材質:(フレーム棚板) 鉄クロームメッキ(天板) シナベニア9mmウレタン塗装
●重量:6.8kg
●付属品:メッシュハンモック・ナイロン収納ケース
「やっぱ、買っちゃおうかな!!!」
「えっ?いつ???」
「今!!!」
「え~~~~~~???」
「あたしが出すから!」
「コレなら天板も広いし、
子供たちと両側に立ってお料理とか出来るし、、、、」
「それに、、、コレも付けて!」


◇キッチンチェルフ(Kitchen Shelf) ¥2,900- (税込)
UNIFLAME キッチンテーブル・キッチンスタンドに新たな物置スペースを簡単に創り出せる「キッチンシェルフ」前面には小物ハンガーを装備。 置き場所に結構困る「ターナー・レードル」やハンドタオルを掛けておく事が出来ます。
「おおお~~~、いいねえぇ~~~!!!」
(嬉しすぎてヨダレを垂らしていたかも、、、)

そこでドサクサにまぎれて、
「ついでにコレなんかも付けちゃうと完璧じゃない~~???」


◇ランタンポール (Lantern Pole) ¥4,900- (税込)
3つ折コンパクト収納できるランタンポールは、繋げれば最大180cmまで伸ばせ、明かりが欲しい位置に設置可能です。特にキッチンテーブル・キッチンスタンドでのキッチンスペースの明かりには重宝します。
設置は天板に万力をセットするだけのシンプル設計。スライド部にアルミダイキャストを採用し、強度面でも優れたパフォーマンスを発揮します。
「うん、うん、いいねぇ~~~!!!」
「帰ったらポチってしちゃっていい???」

「いいよ!!!」
「より美味しい『アワビ』を食べるためなら買うさ~~~!!!」
「ん????」
「意味わからんけど、とにかくウレぴぃ~~~~~~~!!!」

てなわけで早速、ポチッ!!!
しかし、残念なことに抱き合わせで買おうとした「キッチンチェルフ」と「ランタンポール」は、
新商品らしく、、、、『ナチュラム』のどこを探しても載ってません、、、。
仕方がないから、『OUTDOOR WORLD』で直接買うかぁ~~~~。
ナチュラムさん、早く乗せて!!!(もう遅いか、、、、、)




2007年07月21日
ブツ来たる。。。
昨日、帰宅してみると、、、、
先日、ドサクサにまぎれてポチってしまったブツが、めでたく到着していました。
中身のまず1点はコレ↓
ユニフレーム(UNIFLAME)フィールドシンク
メッシュの袋に入ったピッカピカのステンレスシンクが、、、
麗しく、
さり気なく、
そして色気を漂わせながら
恥ずかしそうに、、、、、
「ウッフン!やさしくしてね、、、」
と囁いているではないか、、、、。
「お~~~~!待ってたぞぉ~!!!」
「近こうよれ、、、近こうよれ!、、、カワイイ奴よのぉ~ヒヒヒッ、、、」
男はいきなりメッシュのネット袋を開き、
中から強引に引き抜くないなや、
そのキラびやかな身体を守るようにまとっているビニールを切り裂いた、、、。
「あ~~れ~~~~~」
「キレイだぁ~~~~~~!」
傍らでコレを見ていた愛娘のミータンがつぶやきました。
「リラちゃんのお風呂にちょーどいいね、、、」
(※注:リラちゃん=りらっくまのぬいぐるみ)
因みに最近のリラちゃんの状況は、、、

「バカ!!!ふざけんなぁ~~~、ダメだぞ!!」
「これはキャンプの時に使うんだかんね!!!」
で、2品目がこれ
ユニフレーム(UNIFLAME)GABA マルチバッグL
小道具たちを入れるのに充分な大きさのバッグ。
口がガバッて大きく開くのが気に入ったのだ、、、。
ほら、
RVコンテナBOXなど箱物は収納場所がガサばって無駄なスペースが多すぎるからねぇ~~~。
今度計画しているキャンプ場は何てったって伊勢志摩、、、、
自宅から軽く400km以上はあるから、車内スペースを広く取らなきゃ辛いもんねぇ~~~~。
そしたら、、、、ママが、、、、
「パパ、良かったじゃん!」
「ゴルフの時、持って行けばぁ~~~~???」
ざけんな~~~~~!!!

ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドシンク
●洗物をまとめて入れて、水場までラクに持ち運べ、洗った食器はバスケットに入れて、水切りも可能
●18-8ステンレス製のシンクは電解研磨仕上げで、さらにサビにくく、いつまでもキレイ
●直火にかけられ、温かいお湯での洗物も簡単

ユニフレーム(UNIFLAME) GABA マルチバッグL
●ショルダーストラップが付いて、使用範囲が広がったGABAマルチバッグのBIGサイズ!
●サイズ:480×260×350(h)mm
●材質:210Dナイロン・PVC加工




2007年07月15日
ピアノ発表会
今日は県民文化ホールで我が子たちのピアノ発表会なのだ。
幼稚園時代に通いなれた会場のステージに再び立てるのだ、、、。
感無量、、、、、、ジーーーーーン。
今年は独奏と連弾の2回をこなしたのだが、
いま無事、演奏も終わりなごやかな気持ちで他の子の演奏を聴いています。
あとは反省会を待つばかり、、、ムフッ(^-^)
2007年07月14日
ポチッてしもうた・・・
ついにその物欲熱を押えることが出来ず、、、、思わず ポチッ!

ユニフレーム(UNIFLAME) GABA マルチバッグL
●ショルダーストラップが付いて、使用範囲が広がったGABAマルチバッグのBIGサイズ!
●サイズ:480×260×350(h)mm
●材質:210Dナイロン・PVC加工
今までホームセンターで購入した450×600のコンテナBOXにコマゴマとした道具類(テーブルランタン、ガスボンベ、ガムテープ、蚊取り線香などなど)をごちゃ混ぜに収納していたのだが、BOXタイプはやっぱりガサばってよろしくない、、、、と言うことで決断。
それと、、、、、とうとうこれもポチッてしまった。

ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドシンク
●洗物をまとめて入れて、水場までラクに持ち運べ、洗った食器はバスケットに入れて、水切りも可能
●18-8ステンレス製のシンクは電解研磨仕上げで、さらにサビにくく、いつまでもキレイ
●直火にかけられ、温かいお湯での洗物も簡単
カミさんも「次に何か買うならこれだね、、、」と申しておったシロモノ、、、。
何てったって今月末まではユニフレームもスノーピークもポイント3倍だもんね~~~
今買わなきゃいつ買うんだい!!!
届くのは来週の中ごろになりそうだが、楽しみ~~~~~





2007年07月08日
やっと手にした宝物...
6月の初め頃に“焼き上がり完成通知”のハガキが届いていたのですが、何かと忙しかったり、天気が悪かったりで取りに来ることが出来ませんでした。
数日前までの天気予報だと今週末も雨模様だったのだが、、、昨日の土曜日ぐらいから天気が回復し始めてきたので、
「ヨッシャ~~~~!行くでぇ~~~~!!!」
となり、ついに御対面をしに片道1時間半をかけて身延町まで車を走らせたのでした。
チュン君はモヤシを炒めます ご機嫌なミータン
着いたのが午後1時近かったので即座に芝生広場でランチタイム。
しばらく遊んだあと、、、いざ!ブツを受取りに『ふるさと工芸館』へ、、、。
食後のバトミントン ほな、行くで~~~
で、出来上がっていたのがこれ
こちらがママの作品 色の濃い方がチュン君の作品
ちなみにママのが「マグカップ」でチュン君のが「湯呑」だそうな、、、。
形的には変わらんけどね~~~。
オイラも作りたくなってきた、、、、当然、ミータンも、、、、。



2007年07月01日
Wiiとネットゲームとカラオケと、、、
ママのバレーボールの試合があり、朝早くからママとミータンはお出かけ、、、。
幼稚園時代のお友達のコッちゃんも来ているということで嬉しそうに行ってしまいました。
取り残されたのは男チームのオイラとチュン君。
さぞかし淋しいだろうとお思いでしょうが、、、、
ところがどっこい、、、ご機嫌でござんして、
鬼のいぬ間にゲーム三昧となった次第でありんす。
チュン君は当然、Wiiで白熱しており、
オイラはPCで最近ハマり始めている『メープルストーリー』なのだ。

最近、TVCMでもやっている無料オンラインRPGなのだが、、、、、ハマる!マイッタ

午前中はこの2つのゲームを交互にやったり、一緒にやったり、、、。
午後になって男同士で「日常の買い物」をしに『アピタ石和店』へ行き、
帰って来た頃には女チームもちょうど帰って来ていました。
試合で疲れたママを残し、
久々にオイラとチュン君とミータンの3人だけでカラオケBOXへ突撃!
1時間のつもりが2時間みっちりと歌いまくってまいりました。
レパートリー
◇チュンペー◇
「Lovin' Life」 ~FUNKY MONKEY BABYS~
「ちっぽけな勇気」 ~FUNKY MONKEY BABYS~
「春風」 ~ゆず~
「しるし」 ~Mr.Children~
その他多数
◇ミータン◇
「かけがえのない詩」 ~mihimaru GT~ ※チュンペー、ラップで参加
「気分上々↑↑」 ~mihimaru GT~ ※チュンペー、ラップで参加
「恋愛写真」 ~大塚愛~
「守るべきもの」 ~Sowelu~
その他多数
3人で大合唱
「WINDING ROAD」 ~絢香×コブクロ~
ほとんど2人で歌ってた、、、、、、オイラはアイスコーシーを飲みながらリモコン係。
しかし、チュンペーがラップが上手いのには驚いた、、、、。