ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年05月29日

久々のフルバージョン



会社の協力会主催のゴルフコンペが開催されました。

コロナ禍になった2年前の6月の大会がオールスループレーで受付だけ行い、

開会式も閉会式もランチタイムもない、、、

成績表や賞品は後日郵送で、、、、という超シンプルなコンペ。

その次の10月に行った秋の大会も同じ、、、。

昨年の春と秋の大会はランチタイムだけ復活、、、開会式、閉会式はなし、、、。


そして今年、、、、、コロナの拡大もだいぶ治まってきたことを受け、

久々、、、2年ぶりのフルバージョンでの開催となりました。

開会式もあります、、、

ランチタイムもあります、、、

閉会式パーティーも表彰式もあります、、、、

下からワンツーフィニッシュの反省の弁の儀式もあります、、、。

大きな声では言えないが馬券もあります、、、。

全部あります、、、、全部本気です。

気持ちよく晴れた八ヶ岳のふもと『小淵沢カントリークラブ』にて13組52名。

欠席なしで盛り上がってまいりました。


自分の成績だけは盛り上がらなかったのだが、、、

まあ、最後にチョットだけいいことあったから、、、良しとしよう!


  


Posted by chunmue2 at 17:50Comments(0)パパのBooログ

2022年05月28日

町内消毒2022



今年も自治会青年部による町内消毒に参加しました。

62歳になっても青年部、、、、、。

そろそろ卒業しないと、、、、。




しかし、、、、この消毒、

参加することに意義がある、、、。

自分の家の消毒を力いっぱいできるのだ、、、、。

他所の家を回る時には若手に噴霧器を担いでもらうが、、、、。

自分の家の番になったら、、、、

ちょいと交代、、、、。

家の四方八方をこれでもか~~~~と言うくらいに噴射することが出来る。

参加しないで人任せにしておくと、

サラーーーーーっと噴射して通り過ぎて行ってしまうのだ。


今年はやりまくりました、、、、。

薬がなくなるくらい、、、、、。




これで、、、、虫、

来なくなるといいけど、、、、、、。


そうはいかないだろうな、、、、、、気休めか、、、、、。


  


Posted by chunmue2 at 16:08Comments(0)パパのBooログ

2022年05月26日

恒例、夏の神社清掃



昨夜に雨が降っていたので、

朝まで降ってくれ~~~~

と、願っていたのだが、見事に止んでしまいました。


そうなると、、、、行かねばなりません、神社清掃。



毎年この時期になると恒例の儀式です。

甲府市金手駅の北側に位置する『山八幡神社』

我が地区の3つの自治会(Y町、U町、F町)が氏子総代として管理をしている神社です。

その中で中心になっているのが我がY町

14年前に亡くなった父親から引き継いで氏子総代となってしまったので、

参加しなければなりません、、、、。



総代会の皆さん、、、みんなお年寄りなので、、、

60代の小僧は働きます。




あ~~~あ、

終わった、、、、、、。
  


Posted by chunmue2 at 10:13Comments(0)パパのBooログ

2022年05月22日

我慢できなくて・・・



朝からTOHOシネマズに来ています。




いつもだったらフードカウンター前には行列ができているんですが、

まだ今のところまばら、、、、、。


何を観に来たか、、、、、、。

これです、、、『シン・ウルトラマン』





オイラ、、、、好きなんです。

『ゴジラ』『ウルトラマン』

だから、、、、、我慢できません。


『シン・ゴジラ』の時もそうだったけど、、、、

ネットに蔓延っている情報がやたらと目に飛び込んでくると見ちゃうんです。

それで、、、前情報で頭の中がいっぱいになってしまって、、、。


今回も、、、解禁になった映像や情報が嫌でも入ってきてしまう毎日に耐え切れず、、、。

やってきてしまいました。


ネタばれ地獄に陥る前に、、、、純粋に楽しまねば、、、、。



それなりに、、、、良かったです。

さすが庵野作品、、、。


欲を言えば、、、もっと怪獣を出してほしかった。(あ、、禍威獣か)

冒頭のウルトラQ物は別として、、、

ネロンガとガボラだけだったもんな、、、、。

後半は外星人との闘い、、、。


次は、、、、『シン・仮面ライダー』か、、、、、、。

楽しみだな、、、、、、。

この『シン・・・』シリーズはこれからも続くのかな???

『シン・マジンガーZ』とか『シン・デビルマン』とかあるかな、、、、?

あ、、、『シン・ガメラ』も観たい。





映画の帰りに、、、、国母の市場内に新しくオープンしたラーメン店『麵屋 六丁目六番地』に立ち寄りました。




醤油ラーメンを基本としたコッテリとあっさりがコンセプトのようです。




『こってり醤油ラーメン』を注文しました。

トッピングにいつもの味玉です。

背油が広がっているから見た目コッテリなんですが、、、、

飲んでみるとそれほどのコッテリ感はないかな、、、、。

麺は中細麺。

チャーシューはちょっとだけ臭みがあるのでいまいちだったかな、、、、。


でも、、、全体的には美味しかったです。


今度、、、カミさんも連れて来よう、、、っと。




今日はカミさんとも別行動、、、。


この後、、、来週に控えしゴルフコンペに向けてゴルフの練習場に行きました。


ブービーとメーカーは嫌だからね、、、、。


そして、、、仕上げはスポーツジムで筋トレ。






  


Posted by chunmue2 at 19:14Comments(0)パパのBooログ

2022年05月15日

やっと終わった・・・



いよいよ高校同窓会定期総会の当日です。

グランドでは野球部が他の2校を招待しての練習試合を行う予定なので、

来場車で車の駐車スペースが足りなくなるかもしれない、、、、、とのことで、

原付バイクでブォ~~~~~っとやって来ました。




オイラ、、、どういう訳か?この実行委員会で総会誌作成部門責任者になってしまったので、、、

昨年秋から仕事の合間を縫ってコツコツと作業を進めておりました。

本来ならこういうことは分業して行うのがいいかもしれませんが、、、、

コロナ禍なのでみんなで頻繁に集まるわけにもいかないし、、、。

メールやラインでやり取りしていてもことは先に進まないので、、、

寄稿者の人選をしてもらい、、、(それでも、、、2名はオイラが勧誘したぞ)

あとはほとんど一人で執筆者たちに依頼文を送ったり、

メールでやり取りしました。

そして、、、1~2月にはすべての原稿を印刷所へ送って責任を果すつもりだったのだが、、、、

あろうことか、、、なかなかその印刷所が決まらない、、、、、(いろいろ上層部でお付き合いがあるみたいです。)

そして、、、、原稿が集まらない、、、、、(決算資料等があるから執行部原稿が一番遅い)。


4月あたま、、、やっと入稿したと思ったら、、、修正、修正。


中継に入っている人間は大変です、、、、、やべー


結局、、、、最終校正はG.Wの直前(よく間に合ったな、、、)。




ま、、、とにかく、無事納品に漕ぎつけて良かった、、、、。

当日は、、、もう何にもする気がなかったので場内案内係です。




同じ総会誌担当の小学校からの友人と、、、、パチリ。


 

これが担当した総会誌の表紙とテーマ、、、。





約1時間半、、、、、終了しました。

やれやれ、、、、だす。


さあ~~~腹減ったからとっとと帰ろう!!!

同窓会がらみは当分、、、パスだな。



  


Posted by chunmue2 at 14:40Comments(0)パパのBooログ

2022年05月14日

母校の体育館へ・・・



約8年ぶりに母校(高校)へとやってまいりました。

確かうちの息子と娘を連れて受験の下見も兼ねて学園祭に来て以来だ、、、、、。

そう、、、ぺーちゃんとミーコが中学3年生の頃だったかな。。。


明日、高校同窓会定期総会が開催され、その準備です。

3年前だったか、、、、出席した学年同窓会の席で勧誘を受けてしまい、

我ら30回生が当番幹事として行われる同窓会総会の実行委員になってしまいました。

本来なら昨年(2021年)の5月に甲府記念日ホテルにて総会&懇親会パーティーを兼ねて盛大に行われるはずでしたが、

コロナ禍になってしまい、延期に、、、、。

今年も、、、、やっぱりまだ治まっていなかったので、

やれ書面評決だぁ、、、縮小して母校の体育館だぁ、、、、

しまいには同窓会事務所のある〇〇館の会議室だぁ、、、、検討を重ねた結果、

体育館で人数を絞り、飲食はなしにして地味~~~に決行しようということになりました。


ホテルではなく体育館だから、、、、その準備を自分たちでしなければなりません。




シートを敷いていすを並べて、、、、。




約80名分の席を設けて明日を待ちます。




ほぉ~~~~~ら、実に質素です、、、、、。





  


Posted by chunmue2 at 17:28Comments(0)パパのBooログ

2022年05月06日

ジローからタンメンへ



いつも通っているスポーツジムの裏にある二郎系インスパイアのお店『らーめん次郎冠者』が閉店し、

1か月もしないうちに新たな店に変わっていました。

今度は、、、、『タンメンアフロ』


『次郎冠者』、、、好きだったのになぁ~~~残念。




で、、、今度はタンメンの専門店だそうです。

タンメンと言っても、、、、岐阜タンメン

愛知県や岐阜県のご当地タンメンを独自に改良したタンメンだそうです。

あまり聞いたことのない、、、、岐阜タンメン。


さてさて、、、、?




体に優しい野菜と肉の旨みを活かしたスープと麺の独特の食感が癖になるそうです。




オイラはニンニクトッピングの『スタンダード タンメン 3辛』を注文。

カミさんは『野菜タンメン 3辛』だった、、、。


オイラのタンメンのイメージだと麺は中太くらいなのだが、、、、、。

ココは中細ストレート。

6/30まで一人一玉、替玉無料、、、とあるが、

これなら、、、博多ラーメン同様に替玉もいけるだろう、、、、。



しかし、、、、、まあまあ美味かったけど、、、。


オイラは『次郎冠者』のほうが良かった、、、、、、。


本格的二郎系ラーメンはヘビーなのでインスパイア系のモドキなお店が良かったのに、、、、、。


、、、、残念。




  


Posted by chunmue2 at 14:11Comments(0)ラーメン

2022年05月03日

こちらが本家




山梨の昭和町に昨年に開店した『らぁ麺 かめ田』

とても美味しくて、、、カミさん曰く、、、ここ最近食べた醤油ラーメンの中では一番!

、、、とおっしゃっています。


で、、、その『かめ田』を監修したのが、、、この『らぁ麺 はやし田』


本店は新宿にあるのだが、、、多摩センター駅前にも出店しているというのでやって来た。





こだわりの説明文も同じです。

大山丸鶏を惜しみなく使った濃厚鶏スープのラーメンです。




『味玉醤油らぁ麺』をいただきました。


かめ田同様、、、、、、美味い!!!


今度、、、『のどぐろそば』、、、って言うのを食べてみたい!

  


Posted by chunmue2 at 14:03Comments(0)ラーメン

2022年05月01日

お笑いを堪能しに・・・



突然ですが、、、、『蒙古タンメン 中本 新宿店』に来ております。

やっぱ、まいう~~~です。

だけど、、、、、オイラ的には橋本店のほうが美味かったかな、、、、。

その日の体調にもよるな、、、、。

一緒に行った我が家の他の3人はこっちのほうが美味いと仰っている。





はい、、、、、またまた来てしまいました。

お江戸でございます。

昨日、、、カミさんと二人、

電車に乗って息子と娘の住むマンションへ、、、、、。


本当は、、、、、新車ヤリスのお披露目にやってくるつもりでした。

息子と娘に、、、、、どうだい!!!と見せるつもりでした、、、(高速も走ってみたかった、、、、)


だけど、、、、だけどね、、、、、

一晩ならともかく、足掛け3日に渡って屋外駐車場に停めておくのもどうかと思い、、、、、。

ピッカピカだからね、、、、、。

いたずらされても嫌だし、、、、、。

、、、、何にしても過保護な夫婦なのですよ、、、、、私たち。


で、、、、電車で来ました。

お披露目じゃなければ何をしに、、、、、、、、、???



、、、てなことで翌日、4人で新宿へ、、、。


目的は、、、、、、『ルミネ the よしもと』でお笑いの生ライブを見るため。


一旦、小滝橋通りを登って『蒙古タンメン』を食べ、

京王百貨店の中で暇をつぶして、、、、、

やってまいりました、、、新宿ルミネ2




エレベーターで7Fへ、、、、。




チケットを発券して、開場までグッズ売り場を徘徊。

ワクワク、、、、ワクワク、、、にっこり




開場となりました、、、。

10列目のL10~13連番です。

結構よく見えます。



ルミネ the よしもと

GW特別公演2回目

開演 14:10

終演 15:55

[ネタ] ミキ / 守谷日和 / ジャングルポケット / プラス・マイナス / インディアンス 

     マヂカルラブリー / 銀シャリ

[SPコメディ]  『どうしようもないヒーローショー?!』

     石田靖 / カートヤング / 三瓶 / ピクニック / 赤松新 / シューレスジョー

     山西章博 / 西村ヒロチョ / 国崎恵美 / 石川ことみ



当然、写真撮影は不可だったので画像はなし、、、、。


面白かったね~~~~~~~!!!


やっぱ、、、、ライブはいい!!!


個人的に一番面白かったのは、、、、プラス・マイナス。

銀シャリも会場の盛り上げ方が上手かった、、、、、。



この後、『思い出横丁』もつ焼きやで呑んで、多摩へと戻ってまいりました。


  


Posted by chunmue2 at 23:34Comments(0)パパのBooログ