ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月28日

防災用品の点検に




今日は朝から休みをとって、


娘のミータンの学校へ来ています。


防災用品の点検、、、、と言うことで、


備蓄してある防災用の毛布の天日干しをするわけです。


PTAの有志の皆さんが大勢集まって作業しました。


さすが、、、私立名門の女子校です。


かなりの人数が集まりました、、、、、ざっと100人くらいいたかな、、、?







何百枚という毛布を中学校の敷地内に拡げて約1時間、、、、天日干し。


幸い、、、、いいお天気だったので、あっという間に作業完了となりました。


ほとんどがお母様たちでしたが、


みんなパワーありますよね、、、、、、、ニコニコ

  


Posted by chunmue2 at 18:00Comments(0)パパのBooログ

2014年07月26日

今年もビールフェスタへ




ものすごーーーーーーーーーーく暑い日だったので、


屋外はいかがなものかと思っていたのだが、、、、


やってきてしまいました、、、、、、ビールフェスタ。






今年はカミさんと2人じゃなくて、ミータンを加えた3人で来ました。






内容的には昨年と同じ、、、。


ジョッキを1,000円の保証金を払ってレンタルして、


帰るときにジョッキを返却して保証金を返していただくというシステム。


けっこうお金がかかります、、、、。






ビールを2杯ずつ呑んで、、、昨年同様に赤ワインへ移行






ミニバンドの演奏があり、、、


テンションの上がった皆さんが踊りだしました。。。


そう言えば、、、、昨年は途中で豪雨になったんだよな、、、、






この後、、、、


我らは中心部の焼き鳥「丸八」へなだれ込んで2次会


勉強してるのか?してないのかわからないが、、、


自宅にいたペーちゃんを呼び出して夕食も兼ねてしまいました。



ああ、、、、、酔っ払い



  


Posted by chunmue2 at 22:18Comments(0)イベント

2014年07月24日

今年の夏キャンは・・・

息子のペーちゃんも娘のミータンも高校生になっちゃったので、

部活等で忙しくなっちゃうだろうし、、、

宿題だって多いだろうし、、、

やっぱり、、、ソロキャンかなぁ~~~~

なんて思っていたわけですよ、、、、

7月の初めころは、、、、、



そうしたら、、、、



夏休みの部活のスケジュール表なるものをそれぞれがもらってきました。


まずはミータン、、、、

バレーボール部は、、、、それなりに練習日はあるのだが、

8月のお盆周辺は、パックリとOFF、、、、。


行けるんでないかい~?


ま、、、、キャンプでなくても、今度こそ横浜スタジアムへジェット風船飛ばしにだっていい!

ちょうど8/15~17で「DeNA vs 阪神」の試合が組まれている、、、、、。

よく見るとナイターだ。


しか~~~し、、、、だ。

この日程だとお盆の帰省ラッシュにドンピシャじゃあないですか、、、、。

こっちからあっちは正にジャストミート!(あっちからこっちはいいんだろうが、、、)

電車だろうが車だろうが、どうにもならなくなることほぼ間違いなし!


やめよう!


やっぱり、のんびりとまた二人でキャンプに行きますかね、、、ミータン



うん、いいよニコニコ


う、う、美しい父と娘の会話です、、、、、。



そして、、、ペーちゃんのノダマスケジュールが発表になった。


そうしたら、、、、、





空いてる、、、、





8/14が丸一日OFFとなっているではないですか、、、、。

しかも、前日の8/13は午前練習、、、、。


先日の「ノダマ親父の反省会」の時に、恐る恐る聞いた時には、

ま、休みはない、、、、、って考えていた方が賢明です。

、、、って聞いていたので、ほぼ諦めかけていただけに、

目の前が、、、、


パァーーーーっと明るくなったような気がした。


半分ボケはじめた頭で即座にシュミレーション、、、、、。






行ける






行けるドーーーー!!!






13日の午後から1泊2日を家族4人で、、、

その後、もう1泊をミータンと2人で、、、

15日に2人でコツコツ片付けて撤収してくればいいじゃないか、、、、、。



夕食時に計画を発表しました、、、。


すると、、、、


ペーちゃんの練習が終わるのを待ってたら、チェックインするの夕方になっちゃうよ、、、、

パパとミータンで先発したら、、、?



う~~~~ん


それもいいな、、、、、、、、。



ん?



と言うことは設営&撤収はミータンとオイラで、

君たちは上げ膳据え膳、、、、、ってこと?




そういうことになるかな、、、、、、



、、、、、、、、、、、ま、いいか



毎日野球漬けのペーちゃんをできるだけ長く、のんびりとさせてやりたいしな、、、、、、、




、、、てなことで、翌日さっそく予約電話をしてみた、、、


すると、、、、


目をつけていた主だったところが端から満員、、、、。


じゃあ~~~、キャンプ銀座と呼ばれているあのエリアはどうだぁ~~~~


と、こっちに近い方から順々に掛けていってもぜ~~~~~~~んぶいっぱい!




こうなったら、、、、、




こーーーーなったら、、、、









しかし、、、うちの家庭事情をこんなに詳しく語らなくてもいいよな、、、、、

コーフンしてくると歯止めがきかないんだよな、、、、、オイラ

ま、、、、日記だから、あとで読んでみて面白ければそれでいいんだけど、、、、、







それで、、、、




それで、、、、




決めたんだ、、、、、、




3泊4日、、、、、予約不要のフリーサイトめがけてミータンと、、、、、、(4泊5日と言う意見もあったが)




翔びます



前泊ありの先発隊



アーーーーーーメン!




  


Posted by chunmue2 at 14:32Comments(0)パパのBooログ

2014年07月12日

スタンドからの応援、、、そして終幕



ついに夏の甲子園大会への予選が始まった。

我ら甲府〇高の初戦は、、、

春の選抜大会で山梨県3位となり、今大会はAシードとなった笛〇高。

いきなりの強敵である、、、、。

しかし、我らの3年生キャプテンは先日の激励会で宣言してました。。。


負ける気がしない!!!


頼もしいお言葉です。


おそらく、中学時代にしのぎを削って対戦してきた地域のメンバーの多くが、

笛〇高にいるらしい、、、。


よっしゃ~~~~

強気の姿勢で打ち破ろうじゃないの、、、、、、、、


大会4日目の第1試合

場所は小瀬・山日YBS球場

昨年、中学総体で準決勝を戦った球場だ、、、、。





第1試合試合開始が午前8時

と言うことで、保護者たちの集合時間は午前6時50分、、、、早い。

ペーちゃんなんかもっと早い4時半に学校へ集合したらしい、、、(オイラ熟睡中)




我が校は三塁側に陣取った。

スタンドからグランドを眺めると部員たちはキャッチボールをしてした。




相手の一塁側もポツリポツリと人が集まってきたようだ、、、。

TV中継のカメラもスタンバイしてるぞ。


 

ドキドキしてきたな、、、、、

暑くなりそうだ、、、、




本日、我が高校は公開授業の予定だったのだが、

野球部の試合が決まったことにより全校応援となりました、、、。

だんだんとスタンドが埋まっていきます。




部員たちが挨拶に出てきました、、、、

最前列で青いメガホンを持っているのは野球部OBの皆さん




ベンチ入り20名から残念ながら漏れてしまったペーちゃんがスタンドへ上がってきました。

まずはOBにご挨拶、、、。

もう一人、、、外れたのだが、ファールボール係とかでグランド脇に待機。


スタンドは恥ずかしいから嫌だぁ~~と言っていたペーちゃん、、、。

どうやらジャンケンに負けたらしい、、、、、








いよいよ試合開始だ、、、、

我々は後攻。




最前列でマネージャーの女の子たちと踊りながら応援するペーちゃん。

大丈夫、、、OBの皆さんも一緒に踊ってくれてるぞ、、、。




全校応援席の方はおそろいのタオルを振り回して応援だぁ~~~~!!!

某オレンジ色の球団のようだな、、、、、




しかし、、、5回表に先制を許し、

6回の裏に追いついたのだが、

8回に決勝のソロホームランをレフトスタンドに打ち込まれ、

1-2で惜敗、、、、ウワーン




内容は互角と言うか、、、、、

押していたような気がしたのだが、決定打のあと1本がでなかった、、、、、、。

残念無念、、、、。




その後、、、

学校へ戻り、そのまま引継式を行った。

今回で定年を迎えて監督を下りる〇〇先生から部員への挨拶。




そして、、、今大会を最後に引退する3年生から下級生へのメッセージ。

一人一人、、、全員がおこなった。




そして、記念撮影





最後に胴上げで終わりました。。。


監督、、、キャプテン、、、


そして、、、、何故か?


ペーちゃん


????????

何でだ???(1番体重が軽いからか?)




この後、、、保護者会長様からお誘いが、、、、

お父さんたちだけで反省会をやりたいんですが、どうでしょう?

オイラとしては、、、

ほとんど知らない人たちばかりなので、、、

今後の親睦を兼ねて参加することに、、、、。


しかし、、、

小中学校時代と違って県下全域が対象の高校だと、

その中心メンバーの集まる場所はおのずと我が家からは遠くなる。。。


中央市にある山梨大学医学部附属病院の近くの居酒屋となった。

行きはカミさんに送ってもらい、

帰りは15分ほど歩いてJR身延線に乗って帰ってまいりました。



1年生父兄からはオイラだけだったが、、、、

いろいろ話が出来て、、、

参加してよかったな、、、、、、、、ニコニコ




















  


Posted by chunmue2 at 22:56Comments(0)パパのBooログ

2014年07月08日

いよいよ開幕!

今日、「第96回全国高校野球選手権大会山梨大会」の開会式が行われた。


参加校37校がオイラの『阪神甲子園球場』で行われる全国大会へのきっぷをかけて戦いを繰り広げるわけだ。

背番号をつけてベンチ入りできるのは各校20名まで、、、。

ペーちゃんの甲府〇高は部員22名なので2名はメンバーから外れることになる。

当然、、、、

ペーちゃんは外れました。。。

1年生入部5名のうち3名は合格発表後の春休みから入部し練習に参加していたので、

ちょうどその3名が入って20名。


残念だが仕方がないところ、、、、、か


と言うことで、、、ペーちゃんを含む1年生2名がスタンドで開会式を観戦。


しかし、、、他の学校はすごい部員数なのだ。。。


特に私立の上位常連校はすごい。


これでは、、、3年間、背番号をもらえない、、、、、なんて子もいるんだろうな、、、、、、。


ペーちゃんは来年、大丈夫だろうか、、、、、、、

すごい新入生がたくさん入ってきたら危ないからな、、、、

頑張れよ、、、、、(心配)


、、、、、な~~~んてことを考えながら、

ペーちゃんがいただいてきた大会パンフレットを見ながら自宅でウイスキーを呑むオイラ。



初戦は今週末の土曜日

応援に行くぞ~~~~~!!!

勝つぞ~~~~~~~!!!


阪神タイガースは6連勝したゾーーーーー!!!


流れはいいぞーーーーー!!!
(関係ないか)



が、、、、その前に台風がどう来るか?



予定通りか?

順延になるか?






  


Posted by chunmue2 at 22:41Comments(0)パパのBooログ

2014年07月06日

横浜猛虎祭り、、、再び

 


横浜の元町を歩いてます、、、、

カミさんと、、、

久しぶりだな、、、20年ぶりくらいか???



実を言うと本当は、、、、娘のミータンと来る予定だったんだ。

主要目的はあれ、、、、、

ジェット風船飛ばしに、、、、、


昨年、神宮球場でヤクルトvs阪神戦を見たときは、

飛ばせなかったからね、、、、。

神宮球場は条例でジェット風船禁止。

周りが道路だから迷惑になるからね、、、、。

関東地区で飛ばせるのはセリーグではここ横浜くらいか、、、、。

東京ドームもダメみたいだからな、、、。


と言うことで、、、

横浜スタジアムへ行ってジェット風船飛ばそう!!!


おおおーーーー!!!

と、盛り上がっていたのだ。


しかし、、、

早々とネット予約してチケットを購入してしまってから気が付いたのだが、

観戦日が高校の期末テスト前々日ではないですか、、、、、


普段から成績優秀なら1日くらい息抜きしてもいいと思うのだが、

そうじゃない我が愛娘はそういうわけにはいかない。


、、、残念ウワーン


仕方がないので、

一人で行ってくるか、、、、、とも思っていたのだが、

購入したチケットももったいないし、

かねてから「また、元町へ行きたいな、、、」とつぶやいていたカミさんを誘ってみたところ、


最初は迷っていたが、、、、、なんとか説得して御同行いただくことになった、、、。



プロ野球観戦、、、、すなわち呑む気満々なのは明らか、、、。

移動手段は当然、電車です。

高速バスも考えたのだが、新宿からここ(横浜)までの運賃が別にかかるので結局割高。

えきネットで調べた結果、「中央線東京週末フリーきっぷ」なるものが一番お得とあいなった。

1人:3,300円で往復できて、東京フリーエリアだったら乗り降り自由なのだ。


各駅停車、、、と言うことを除けば、「これだ!!!」と思いましたよ、、、。


しかし、、、、また、しかしですよ。

駅のみどりの窓口で断られてしまいました。


このきっぷは前日までの購入じゃないとダメなんだって、、、、、。

ガックリ、、、、、。


何か他にお得な切符はないですか???


コーフンして聞いたのだが、、、、「あずさ回数券」しかないとな、、、(6枚つづり17,280円)


仕方がないので、、、

普通乗車券で石川町まで2枚往復、、、(9,080円)

で購入しました。





元町を1時間半ほどブラブラして中華街へ、、、

ちょうどお昼時と言うこともあり、混雑してます。








先日、山中湖でお世話になった友人W氏の息子が働いているお店を探したのだが、

すぐにはわからず、、、

時間もないことあって、脇道へ入った適当な店に入った。


 


「麻婆豆腐」「海鮮焼きそば」「小龍包」を頼み、ビールで乾杯。

まあまあ、、、美味しかったです。




さあさあ、、、、試合開始は午後2時。

行きますか、、、、、戦場へ。




ネット予約で購入した席は内野席C

外野席が希望だったんだが、売り切れ。

ベイチケで一般発売開始早々からネットでアクセスし続けて、

十数分後にやっと繋がった時には完売でした、、、外野席。

横浜は外野の観客席が少ないからね、、、、、。

ま、、それと来場回数が多いとステージが上がって、先行予約できるみたい、、、。






前から5段目ポールの横です。

確かにポールは邪魔だが、スコアボードもよく見えて、まあまあの視界です。





レフトのマートンが近くに見えるぞ、、、、。






熱狂外野席のすぐ隣なのだ。





先発はタイガースが、ベイスターズが加賀美

1回、マートンのタイムリーが飛び出し2点先制!!!

イェイ!





お昼に食べすぎたせいか、ビールのピッチが上がらないが、

声を出して選手のヒッティングマーチを歌いまくっている間に消化されてきた、、、。

では、、、リュックに忍ばせてきた赤ワインのペットボトル(1500ml)を開けるか、、、、、





いよいよ6回裏に、、、、

ビジターだから7回表に上げるジェット風船が並び始めました。

スコアは 4-1

勝ってます、、、、。





さあ~いよいよ7回表

六甲おろしの大合唱だぁ~~~~


そして、、、、、、、





舞い上がるジェット風船

この瞬間を待っていたぁ~~~~~~~!!!





伊藤隼大ツーランホームランが飛び出し 6-1

もう楽勝モード、、、、。


さらに8回には上本ソロホームランも飛び出し 7-1

みんな、、、安心しての御観戦。





しかし、、、

波乱は待っていた、、、

8回裏、、、石川スリーランホームランを含め、

一挙に5点を献上。。。

1点差に迫られた、、、、、、超不安。

7-6

赤ワインをゴックン!!!





そして迎えた9回表、

取られたら取り返せとばかりに猛反撃


マートンのヒットから始まり、

鶴岡、大和、鳥谷のタイムリーで取られた5点をそのまま取り返したのだ!!!


もう、、、スタンドは狂喜乱舞のお祭り騒ぎ、、、。




そして、、、最後は、

最近ちょっと不安な抑えの守護神 呉昇桓 が3人で9回裏を終わらせて試合終了。

ダブルスコアの12-6


大勝だぁ~~~~!!!


またしてもジェット風船が舞い上がります。







ベイスターズ側の観客たちはさっさと帰路へ、、、、

嬉しい我らはまだまだ帰りません、、、、。


ヒーローインタビューは誰だ???




先制タイムリーのマートンだぁ~~~!!!




嬉しくて、嬉しくて、、、、

まだまだ帰らない、、、我らがタイガースファン


♪六甲おろーしにーーー♪

颯爽とーー、蒼天かーけるー日輪のーーーー ♪♪






バンザーイ!バンザーイ!!





そして

やっと帰路に、、、、、、。


オイラたちは余韻を引きずるように桜木町の居酒屋で一杯やって、、、

再び各駅停車で甲府へ、、、、



家に着いたのは午後11時半近くだったかな、、、、。


楽しかったなぁ~~~~~横浜スタジアム。







  


Posted by chunmue2 at 23:59Comments(0)パパのBooログ