ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年07月30日

LIVEを観に浜松へ・・・



国道52号を南下しております、、、。

上を走るは中部横断道。

この先、、、増穂インターから乗ろうと思います。


目指すは、、、、静岡県、浜松


昨年もこの時期に、、、ウナギを食うぞ――――!!!と、

カミさん連れて行きました。

今年は、、、、一人です。

本当は、、、二人で行く予定でした。

だけど、、、、、新型コロナの第7波が始まってしまい、、、、

それに、、、息子が夏休みで帰省してきたのでカミさんは断念しました。

今回は、、、ウナギが目的ではないので、、、。


オイラの大学時代に所属していたサークルで9期離れた大先輩がワンマンライブをするというので、、、

駆けつけるわけです、、、、。


14年前だったか、、、その大学サークルのOB会のホームページを立ち上げたときに大変お世話になり、

ごくたまにですが、交流は続いて、、、、、、、おります。(交流と言えるか、、、、たまにBBSを覗いているくらいなのだが)

大変ご無沙汰しちゃってるわけです、、、、、、、、申し訳ございませんでした、プリン先輩


だから、、、と言う訳でもないのですが、、、、そのライブのお知らせを聞いたとき、

会いに行きたくなっちゃったんですよ、、、、、、ライブも観たいし、、、。





中部横断道を突っ走って、新東名高速に入ったところで小休止。

「掛川SA」でトイレ休憩なのだ。




暑くなりそうだな、、、、、浜松は暑いかな?

ま、、、甲府よりは大丈夫だろう、、、、、。

山梨、、、、酷い暑さだからね、、、、、38~39°Cとか、、、(死人が出る暑さ)




ココがそのライブ会場となるカフェです。




カフェの名は『イグチオーネ』




あの茶色のタペストリー?の前がステージになるそうです。

まだ、時間前なのでセッティング準備等はしてません。

カフェの一般のお客さんもいるみたいだから、、、、。




午後2時を回ったところで、、、、機材を搬入してセッティングです。

今回、8期上ガッチャン先輩も東京からサポートに駆けつけてくれました。

ガッチャン先輩ともプリン先輩と同じく10年以上ぶりです。

調べたら、、、2009年の12月に新宿で開催した歌会&宴会以来、、、、。




スピーカーも立派です。

この設備一式を車に積んで全国を回れそうです。




午後2時半、

いよいよライブが始まりました。

まずは、、、ビリーバンバンの「さよならをするために」、、、

プリンさんの美声が響きます、、、、、(ほんと、いい声だ)




曲目はほとんどが懐メロ、、、です。

*海岸通

*駅

*遠くへ行きたい

*ウイスキーがお好きでしょ

*恋

*22歳の別れ

*卒業写真

*目覚めたときには晴れていた

*誰もいない海

などなど、、、、。

でも、、、これがいい。

聴いている方たちも年配です。

、、、これもいい、、、(若い女の子が来ているとオイラの目はそっちへ行きます)




プリンさん、

今年の2月に古希を迎えたそうです。

それを区切りにしてライブを始めようと思い立ったみたいです、、、、。

この実行力、、、、、感服いたします。



サポートについてくれたガッチャン先輩も一曲。

中村雅俊の「ふれあい」




ライブの終わった後、、、、

プリン先輩に御馳走していただきました、、、、、

「ウナギ」

激マイウ~~~~~~~~!!!


ごちそうさまでしたぁ~~~~~!!!


そして、、、お疲れさまでしたぁ~~~~!!!


  


Posted by chunmue2 at 23:09Comments(0)パパのBooログ

2022年07月29日

終わりの会2022



いよいよ、、、今日で終わり、

「夏休み朝のラジオ体操」




天気は曇っていても、、、、

心は晴れやかです。



最後に参加賞として、

子どもたち全員に花火を配って終了!


ヨッシャ~~~~~~!!!
  


Posted by chunmue2 at 08:15Comments(0)イベント

2022年07月25日

あと、、、5日



各自治会会場にての『朝のラジオ体操』です。

今週の月曜から木曜までがここで行われます。

毎朝、、、決して寝過ごすことのできない日々が続きます。


あと、、、、5日。


金曜日に悠遊館で「終わりの会」が終了するまで、、、、、。


がんばろう、、、、、。


身体が痛いけど、、、、、、、やべー
  


Posted by chunmue2 at 08:11Comments(0)パパのBooログ

2022年07月24日

白河ラーメン



『映画観賞会』の後、

いつものようにランチへ、、、、。

カミさんが、、、役員をしている団体の仲間からゴルフに誘われている、、、とのことで、

ゴルフクラブのセットを物色しついでに、甲府市の国母方面にやって来ました。

そこで、、、、久々に来店したのは、

『手打ち工房 凌駕』

白河ラーメンが売りのお店です。







オイラは「手打ちワンタンメン」の醤油味

カミさんは「手打ちワンタンメン」の塩味をいただきました。

鶏ガラ主体のスープと手打ち縮れ麺のバランスが良く、

かなり完成度の高い絶品ラーメンです。


どこに行くか迷ったら、、、また来よう!!!



  


Posted by chunmue2 at 17:18Comments(0)ラーメン

2022年07月24日

夏の映画観賞会



7月の子どもクラブイベント

『夏休み子ども映画観賞会

上映するのは「ファインディング・ニモ」

主にオイラの家にあるDVDを流してます。

「となりのトトロ」 「レミーのおいしいレストラン」 「Mr.インクレディブル」 

「あらしのよるに」 「アナと雪の女王」 「マダガスカル」
などなど、、、。

親ばか丸出しで我が子のために買いそろえたものです。



会場となる悠遊館の多目的ホール(体育館)は空調設備があるので夏でも快適。

それでも、、、コロナ対策のためところどころ窓を開けて換気をし、

万全を期して開催しました。


、、、、、だけど、

来てくれる子どもたちは少なかった、、、、、、、、、あせる

  


Posted by chunmue2 at 12:16Comments(0)イベント

2022年07月21日

今年も始まった・・・



市内の小学校が今日から夏休みに入りました。

そして、、、それと同時に洩れなくやってくる子どもクラブ恒例のイベント、

『夏休み朝のラジオ体操』

まずは、、、、悠遊館に集まって地区全体での「ラジオ体操始めの会」



これから、、、一週間だけだが、

気の重い毎日が待っている、、、、、。

身体も、、、、、、痛いあせる
  


Posted by chunmue2 at 12:14Comments(0)パパのBooログ

2022年07月18日

G系ラーメン



昨年2月に昭和通りの昭和銀座、、、

昔、『麺の虜』があった場所にオープンした『ラーメン豚彦本店』に行ってまいりました。

この昭和銀座テナントビルの駐車場、、、、狭いんよ。

で、、、通りながら空いてるな、、、と思わなければ進入する気にならないのだ。

『麺とり』(麺の虜の略)の時も、、、

美味しかったからまた行こう!、、、とやってくるのだが、

ヴェルファイアだと非常に苦労する、、、。

1台1台の区画も狭いしね、、、、。

『麺とり』は移転して駐車場が広くなったが、

もともと人気はあったので、ファンがどっと押し寄せて、いつも並んでいるイメージがある。

その『麺とり』の跡地にオープンした『豚彦本店』

やはり気になっていたのだが上記の理由で、

眺めるだけだった、、、、。

そうしたら、、、今日、

あ、空いてる!

駐車場に車が少なく、、、

一番停めやすいところの区画が空いていた、、、。

行ってみよう!!!




いわゆる、、、二郎系のインスパイア店です。

トッピングもおなじみのメニュー、、、。

G系特有のコールもあります、、、。




オイラは『小ラーメン ニンニク』

、、、と言っても麺量250g(一般的なラーメン屋さんでは150g程度)

大は、、、、375g

食べれるわけがない、、、、ガーン



カミさんは『ミニラーメン ニンニク』(125g)


それでもお腹パンパン、、、、。

美味かったな、、、、、。

オイラ的には本格二郎の店より、

こっちのほうが好きかな、、、、。

  


Posted by chunmue2 at 14:01Comments(0)ラーメン