ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年11月19日

久々の二人キャンプ




■黒坂オートキャンプ場■ ・・・2日目


翌日は気持ちのいい秋晴れとなりました。




の~~~びりと寝坊をして、

テントを出たのは8:28




お世話になったティーピー










朝食はトラメでホットサンド




食後は、、、場内の散歩へと繰り出しました。













こちらは第1キャンプ場

落葉が綺麗な絨毯となっています。







第1キャンプ場の正面入り口、管理棟方面です。







凄い落葉の量です。

管理人さんによると、、、、、

来シーズンオープンまでにはこの落葉をぜ~~~~~んぶ撤去しなければならないそうです。

どちらにしても今はまだ手が付けられません、、、。

落葉が全部落ち切ってしまわなければ、、、、、。


凄い大変な作業だ、、、、。







甲府盆地が、、、、

その向こうには八ヶ岳も、、、。





昨夜紹介したランドステーション

やっぱり、、、「SPDC」(スノーピーク ドッグ クラブ)だそうです。








記念撮影


帰りに、今年4月にオープンした「笛吹市境川観光交流センター・寺尾の湯」に立ち寄って帰ってまいりました。

この温泉、アルカリ性単純硫黄泉の源泉で、薄い茶褐色をした温泉です。

ちょっと車での駐車場の入り口がわかりづらいですが、なかなか施設も綺麗で快適でした。




通算キャンプ  オイラ:  60ヶ所目

          ママ: 46ヶ所目

宿泊数      オイラ: 95泊

          ママ: 77泊




  


Posted by chunmue2 at 21:32Comments(0)黒坂オートキャンプ場

2017年11月18日

ワインナイトに誘われて・・・




■黒坂オートキャンプ場■ ・・・1日目


オイラが3月までPTA学年委員長をしていたYE高で、

ず~~~~~っと活動を共にしていたPTA仲間が経営しているキャンプ場です。


一昨年の春にPTAオヤジの会の親睦BBQの時に訪れて以来です。


たまたま先月、怪しいパフォーマンス集団を観に行ったときに御一緒し、

その後、居酒屋での打ち上げ会で、、、


来月、ワインナイトをするけど来ます?

もしかしたらスノーピークの社長さんも来るかもしれないんだけど、、、、。



えええ~~~~


行く行く、、、、で、来月のいつ?



ええ~~~と、18~19日の土日


んんん?


(小瀬のワイン祭りの日ではないか、、、、)
(それは困った、、、毎年楽しみにしているイベントだからな、、、)
(でもな、、、「ワインナイト」って言う企画もときめくな、、、)


よっしゃー!

行く行く、、、1サイト取っておいて、、、、


、、、てなことで久々にカミさんと2人でのキャンプが決定したのでした。


ところが、、、当日が近づくに連れて天気のほうが怪しくなってきてしまったのです。


そして、、、とうとう、、、

キャンプ場のFACEBOOKに、、、


週末のワインナイトは中止になりました、、、、


の文字、、、。


仕方がない、、、

やっぱり小瀬に行くか、、、、?

天気が悪いから小瀬もいつかと同様に仮設テントの中でぎゅうぎゅう詰めかな、、、?

などと考えていたら、


黒坂キャンプ場のFACEBOOKグループの参加メンバーの方から


明日のワインナイトは中止になりましたが、個人的にワインナイトをやりたいと思ってます。
夜はだいぶ冷え込んできて寒いですが、ティピーの中は薪ストーブでぬくぬくです。
ソロ+1ワンですが、参加者募集中です。
薪ストーブの炎を見ながら、ワインをちびちび、どーですかぁ?



との文字。


薪ストーブの炎? ぬくぬく、、、?




やっぱり、キャンプ行くぜ!!!

カミさんにキッパリと言い放ち、

準備を始めたのが前日 金曜日の夜なのでした。




すでに11月中旬なので寒さ対策として2人だけどメッシュシェルターを設営。

夜寒くなったらフルクローズにして、ガスヒーターを点ければ大丈夫。




とりあえず、、、カミさんとビールで乾杯。

2人だけで来るキャンプ、、、、、考えてみたら、

子どもが生まれる前だから、、、ちょうど20年ぶりか、、、?




しばらくしてPTA仲間の管理人さんがやって来ました。

今夜はあのティーピーの中が宴会場だそうです。




朝のうちに雨も止んで、、、

この様子だったら、ワインナイト出来たんじゃないの、、、???




現在、、、16:21 気温7℃

宴会開始のお誘いが来ました。




ワインナイトと聞いたときは、

我が家も一品、DOで『牛すじ煮込み』でも作っていこうかな、、、などと考えていたのだが、

中止と聞いた時に、、、買出し計画も流れてしまって、

何も持ってきてない、、、、。

手ぶらは何か、、、と思い、今夜呑むつもりで途中購入してきた芋焼酎のボトルをぶら下げて参加。




だけど、、、この宴会場であるティーピーの主の方、、、。

一升瓶で様々な焼酎を用意してあり、、、(酒屋さんか?)

安い焼酎を持ち込んでしまって恥ずかしい限り、、、、。

管理人さんやら、他の常連キャンパーさんからいろいろと振舞っていただき、、、

もちろん、、、ワインも数々、、、。



時間がたつのも忘れるくらい楽しい夜となりました。





甲府盆地の夜景がとっても綺麗です。

因みに、、、この明るいテント群、、、。

お馴染みスノーピークのランドステーションのつなぎ合わせた どでかいスケールのサイト。

なんでも、、、スノーピーカーの犬好き仲間の集まりのようです。

どうやら、、、ここにスノーピークの社長がくるはずだったとか、、、???

  


Posted by chunmue2 at 23:47Comments(0)黒坂オートキャンプ場

2015年05月24日

酔っ払った翌朝・・・




■黒坂オートキャンプ場■ ・・・2日目

さわやかな朝です。

昨夜は、、、酔って早い時間に眠ってしまったので、

少しボーーーーーーっとしていますが、

二日酔いにはなっておりません。



第2キャンプ場の風景です。




気持ちのいい林間サイトです。







コーヒーを入れて、昨夜の残りのウインナーを焼きます。

質素な朝食です。







場内探索にでも行くか、、、、

第2キャンプ場の炊事場です。




片隅にこんなものが、、、

料理などにハーブをご自由にどうぞ、、、

ハサミまでぶら下がっています。

さりげない心遣いに、、、、感心。ニコッ




こちらも、、、、

薪と炭が置いてあって缶にお金を入れるようになっています。

500円、、、、明朗会計です。

キャンパーと管理人との信頼関係ですね、、、、。




こちらがトイレ

中で靴を脱いで利用するようになってます。

清掃も行き届いてとても綺麗です、、、、(中を撮るのを忘れた)




第1キャンプ場へと言う矢印看板があったので行ってみると、、、

こちらは自然の地形を利用したワイルド感たっぷりのサイト作りになっています。




雰囲気がいいぞ、、、、

オイラ的にはこちらのほうが好みかも、、、、、。







管理棟です。




こちらは管理棟の前にあるトイレとシャワー室。




夜になると甲府盆地の夜景が綺麗だろうな、、、、、、

残念ながら昨夜はその夜景を堪能する間もなく、

酔っ払って寝てしまったからな、、、、、ウワーン


宿題が一つ残ったな、、、、、ぜひとももう一度来てみたい!


家族で来るか、、、ミータンと来るか?(管理人の娘さん、高校で同級生だもんね)

ペーちゃんとだっていいな、、、、(卒業した野球部の先輩の家がすぐ近くだからな)



通算キャンプ  オイラ:  54ヶ所目


宿泊数      オイラ:  89泊















  


Posted by chunmue2 at 17:18Comments(0)黒坂オートキャンプ場

2015年05月23日

オヤジたちの集い




■黒坂オートキャンプ場■ ・・・1日目

◇CAMP場総評◇
甲府盆地の南側、御坂山地の麓の雑木林の中にある自然豊かなキャンプ場です。ワイルドな第1キャンプ場とファミリー向けに区画が広くとってある第2キャンプ場に分かれています。場内設備は必要最小限ですが、いたるところに気配りが感じられ、調べたところリピーターのキャンパーが非常に多いとのこと、、、。キャンプ場とキャンパーが信頼関係で結ばれている甲府盆地の夜景がきれいな居心地の良いキャンプ場でした。

勝手な評価 ★★★★


入場料 大人1,000円、子供500円
   車 1台1,000円 (追加1台1,000円)


〒406-0852
山梨県笛吹市境川町大黒坂1070
TEL:090-7186-8931



********************************************************

愛娘ミータンの通っている女子校のPTAで、

お父さん方だけで結成された親睦&支援団体がある

「オヤジの会」

その総会、歓迎会、送別会、親睦会、、、あらゆるものを詰め込んで、

親睦バーベキュー大会が開催された。


会場はそのメンバーの一人が経営されているキャンプ場。(正確にはオーナーは奥様らしいが、、、)


キャンプ好きのオイラとしては前から気になっていたキャンプ場であるが、

訪れる機会を逸していた場所だったので、ルンルン気分で、


お酒も呑んじゃうから、、、、

そのままテント泊しちゃいますから、1区画確保しておいてください!


と、お願いして参加。




自然の中で呑むお酒は最高です!

バーベキューだから焼肉ばかりかな、、、、と思っていたら、

モツ煮込み、山菜のテンプラやらバラエティーに富んでます。




キャンプ場自体にピザ窯があるので、ピザだって焼いちゃいます。

とってもまいう~~~です。







飲物もふんだんにご用意していただきました。

生ビールサーバーだってあります。

炭酸水メーカーだってあります。

水から炭酸水が出来ちゃって、ウイスキーハイボールが作れます。

一升瓶のワインもあり、

もう、、、、イケイケです。



イケイケ過ぎて、途中から記憶がありません、、、、。

いろいろな方たちと歓談しながら昼間から飲んだくれ、


最後に、お金の精算もして自分のサイトへ戻ってきたらしいのだが、

記憶がブツ切れでよくわかりません。




こちらが確保していただいたサイトのある第2キャンプ場。


バーベキュー会場から歩いて帰ってきて、

そのまま、ひっくり返りながらテントを設営して、

一人でラジオを聴きながら2次会。





確実に酔っ払っていたので、

ビールを1本飲んで、ウインナーを焼いてかじっている間に睡魔が、、、、、





覚えておりません、、、、

しかし、ちゃ~~~~~んとテントの中でエアーベッドふくらまして寝ておりました。。。



  


Posted by chunmue2 at 23:59Comments(0)黒坂オートキャンプ場