ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年01月19日

怪しいお手紙




昨年の10月だったか、、、、


海外より怪しい封書が届いた、、、。


開けてみてビックリ!


何と、、、


24億8千万円なる数字が踊っているではないか、、、、ビックリ


おめでとうございます!

〇〇〇〇様、最高¥2,480,000,000に上る現金の当選受領資格があります
 だって、、、


申請手続き2,500円を払えば賞金当選のチャンスが与えられます、、、、ときたもんだ。

クレジットカードの番号記入欄まであり、

怪しいことこの上ないではないか、、、、


大体、、、日本の宝くじだって

3,000円で年末ジャンボ10枚を購入すれば、3億円が当たるチャンスが与えられるんだ!

ほとんど人がはずれるわけだが、、、テヘッ



J.マイケル・ハスク プレジデント - インターナショナル・プライズ・・・


早速この会社をネットで調べいてみたら、、、

やっぱり詐欺だね、、、、海外宝くじの購入は違法なんだって、、、

同じDMが届いた人たちがいっぱい、ブログや知恵袋なんかに投稿してあった。






引っかかるアホがいるのかな、、、、と思っていたら、

年末になってまた届いた。。。


今度は別の会社、


デカデカと封書に「重要」「正式認定通知」と印刷してあった。


こちらの賞金は、、、


2億6800万円


内容はほとんど同じで、、、登録手数料が、こっちは15,000円


賞金認定局長 最高責任者 ジョナサン・ベイカー


、、、とあった。


何者だぁ???









そうして、、、またまた、本日届きました。


今度は凄いぞ!


208億円





こちらは欧州宝くじ協会

参加料は2,000円





面白いから、

ブログネタにと保管してあったのだが、、、


満を持して本日、掲載することにしました。


また、


来るかなぁ~???


何かの名簿を入手してランダムに送ってるんだろうけど、、、


郵送料が大変だろうにな、、、、、


心配してしまう、、、優しいオイラなのでした。


みんなのところへも来た???  


Posted by chunmue2 at 21:58Comments(4)パパのBooログ

2012年01月14日

ほうとう会2012




恒例の地区子供クラブ主催のイベント、

ほうとう会が今年も開催された。


ただ、、、、


年末の餅つき大会同様、

毎年の会場となる小学校が取り壊しになってしまい、

どこを会場にするかが懸案事項となっていた。


餅つき大会は同じ地区内にある大神宮の境内をお借りして実施したのだが、


ほうとう、、、、となると、醍醐味は粉から練り上げていく過程。。。

作業台がなければ始まらない。

衛生面でもそれなりの設備がなければならないし、、、、


と、言うことで、、、、

昨年の4月より統合してできた新しい小学校の家庭科室をお借りすることになったのだ。


ただ、、、


わが地区からは多少距離があるため、

いつも指導してくれるお年寄りのみなさんの来場が不安の種。


案の定というか、

やっぱり、、、


誰も来ない、、、、、。


仕方がないので、

我らが子供クラブ会長様がおばあちゃんを一人、車で迎えに行き、

何とか、、、カッコが付いた次第、、、、


子供たちも、父兄のお母さんたちも何とか集まって、、、


楽しい、、、ほうとう作りとなりました。


 


お湯を少しずつ入れて、玉にならないように練りこんでいきます。








 





それをのし棒で伸ばして、切って、、、、

麺へと進んでいきます。











ふんだんに野菜も投入して、、、

約100人前が完成です。


グランドで練習していたサッカー部にも試食会に参加してもらい、、、


盛大なほうとう会となりました。

 


  


Posted by chunmue2 at 14:17Comments(0)イベント

2012年01月03日

老体にムチ打った2Days



◇東京ディズニーランド◇


5時半に起き、、、

身支度を整え、、、

7時過ぎにはホテルをチェックアウトした我ら御一行、、、。


こういう時は寝起きがいいです



駐車場から車に乗って、



さあ


さあ


さあ、、、


今日は「ディズニーランド」だい!!!






すごい人です、、、、


昨日よりもすごい、、、、


やっぱり、、、ディズニーランド!!!.



今日は走りたくないからな!


近くから攻めて行くぞよ、、、、、




パパは新アトラクションの『モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”』へファストパスを取りに行くから、

みんなはスタンバイで『バズライトイヤーのアストロブラスター』に並んでてね、、、、


ゲートを通過するないなや、


早足です、、、ニコニコニコニコニコニコ


ちょっと走ったかな、、、


だけど、やっぱり、、、


足が重い、、、


特に太もも、、、


何とか、『モンスターズ・インク・・・』へとたどり着き、


ファストパスGET!!!


もう、、、12:10 だって、、、、発券数がやはり多い!



そして、みんなと合流して(今回は近いから楽だった、、、)


『バズライトイヤー・・・』のスタンバイ列に並びます。


こっちは45分だそうな、、、。








もう、、、列に並ぶのもさすがに慣れてきた。


『バズ・・・』の後は、何に乗ろう!


すぐ目の前に『スペースマウンテン』



待ち時間は、、、、100分? (この時はそうだった)


並ぼう!!!






しかし、、、


凄い人の数です、、、、


結局、、、


スタンバイ列の最後尾はどこだぁ???


と歩いていたら、、、『スタージェット』の近くまで延びていました。


やれやれ、、、、


ポップコーンでも買ってくるか、、、、


すぐ前方に「しょうゆバター」味のワゴンが見えたので、


チュン君と行ってみたら、、、50mくらい並んでいた。


ま、、、

どうせ、向こうも2時間近く並んでんだから、、、

並んで買っていこう!




結局、買うまで30分くらいかかったかな、、、、


今日は、どうなるものやら、、、、、



『スペースマウンテン』に並んでいるママとミータンは???


いた、いた、、、


まだまだ、、先は長そうです。


そのうち、、、次のファストパスが発券可能な時刻になってきたので、

チュン君と2人で『ビックサンダーマウンテン』のパスを取りに場内を横断、、、


何とか、、、16:50のパスを発券し、


戻ってくると、、、


まだまだ先の長そうなところに並んでいました。


もう、、、2時間たってるんだけどね、、、ガーン



で、、、結局、乗れたのはそれから1時間後、、、





おいおいおい、、、、


3時間だぞ~~




8:30開門で、『バズ・・・』に45分使って、


もう、12時過ぎ、、、



それが、、、


あ~~~~~~っという間に終わってしまった。。。ビックリ


すげーーーー、面白かったけど、、、





そして、、、ちょうど『モンスターズインク・・・』のパスの時間が来たので、


行くよ~~~~!!!


こっちは、、、優越感たっぷりに入場し、


初めてのアトラクションをご堪能。。。










とにかく、、、何もしてないけど、

ドーーーーーーっと疲れたので、

休憩を兼ねてランチにすることにしました。


どこもかしこも並んでいて満杯状態。。。



それでも、、、何とか見つけた店は、


「プラザパビリオン・レストラン」






目の前に「プラザパビリオン・バンドスタンド」が見え、


ちょっと寒いけど屋外のテーブルからはキッズ向けのショーを観ながら食事がとれます。


キッズ向けだから、どうでもいいのだが、、、


ま、


見えるものは見ましょう、、、





食事の後は、

シンデレラ城の前で記念撮影。





この後は、、、どれに乗ろう???


この混雑ぶりだと、


どれもこれも、、、90~120分待ちらしいので、


覚悟を決めて、いくつかに絞って行くしかない!


頼みのファストパスは、、、どこも発券終了となっていた。(まだ、お昼過ぎなのに、、、)



『スプラッシュマウンテン』にするか?(この時140分)


『ホーン・デッド・マンション』にするか?(こちらは120分)



『ホーン・デッド・マンション』は、俺、修学旅行の時乗った、、、(by:チュンペー)


あたしは乗ってない!!!(by:ミータン)



じゃあ、、、こっち


『ホーン・デッド・マンション』に並ぶことに、、、







しかし、、、


場内は人の海と化しているな、、、、








そのうち目の前がパレードルートになっていることもあり、、、

「NEW YERS パレード」が始まった。。。


おお~~~~


暇つぶしにちょうど観られるぞ~~~~!






終わって、しばらくすると、


また、別のパレードが始まった。。。


2時間、同じ場所にいると、、、(多少動いちゃいるが、、、移動範囲は狭い)


こうなってしまうんだね~~~~





イエ~~~~~イ!!!



そして、乗れました。


ヨォ~~~~~~シ!!!


もうちょっとで、、、『ビックサンダーマウンテン』の時間だドー!!!



と、その前にもう少し時間があるので、


これに、、、





『ウエスタンリバー鉄道』


キャストに待ち時間聞いたら、20分くらいだって、、、





そして、、、


いよいよ、、、





楽しかったなぁ~~~~!!!


両手上げて、

ヒューー、ヒューーー言ってた。



そして、、、


日も暮れてきた、、、


夜の「エレクトリカルパレード」はどうしても見たいので、


もう最後の勝負だな、、、


何に乗る?


これしかないな、、、、






そう、、、

『スプラッシュ・マウンテン』


120分待ち、、、、


行けーーー!!!





暗くてわからないかな?


落ちる瞬間、、、、


オイラは滝壺に向かってウルトラマンのスペシューム光線を放った!



そして、、、各種お土産を買って、


『エレクトリカルパレード・ドリームライツ』を堪能。

 





もう、ヘロヘロだったけど、、、、ガーンウワーンガーンウワーン

何とか駐車場へとたどり着き、

そのまま、高速へ、、、

心配だった渋滞もなく

無事、甲府へ帰ってまいりました。



もう、、、


正月は、、、


『東京ディズニーリゾート』へは行かないゾ!!!


坐骨神経痛が、、、、


悪化した。  


2012年01月02日

はじめてのディズニーシー



◇東京ディズニーシー◇


昨年の夏の終わり、、、

9月の後半だったような気がするが、、、

いつものように、冬のスペシャルイベントに思いを巡らせるオイラ。


つくずく、、、気の早い男だ、、、


だって、、、


スキーに行くなら宿泊の予約やら、早割やらで、

早めに計画しておいた方がお得だったり、、、

いろいろな意味で機運も高まったり、、、

先の見えない人生の生きる目標だったり、、、

ワクワクできたり、、、


で、


みんなに聞いてみた。。。ニコッ


う~~~~~ん、

思いきってディズニーランドへ泊まりで行っちゃうのもいいんじゃない?



うん、行きたい、行きたい


へ???


お正月だとすごく混むんじゃない???

それに、、、ホテルだって正月料金で高そうだし、、、




調べてみて?




ま、スキーに泊まりで行けば、2日間のリフト券や宿泊代等で同じくらいか、、、、?


了解!!!


、、、てなことで、お馴染みのネット検索に没頭するオイラ。



そして、、、


発見!!!


東京ディズニーリゾート・パートナーホテルの「パーム&ファウンテンテラスホテル」

2デイパスポート付プラン(食事なし)


大人2人、中人2人で、、、7万円とちょっと、、、、、

食事は付かないが、ホテル内に24時間営業のローソンもある。


正月料金で考えると、かなりの格安だぁ~


普段は1人 3000~4000円くらいで泊まれるらしい、、、(食事なしだけど)


早割だと 2750円?(HPで確認してビックリ



ホテルは早朝6時からオープンしてるので、

到着してチェックイン手続きをして2デイパスポートをGETし、

そのまま駐車場に車を停めて(1泊:1000円)、

約15分間隔で出ている専用シャトルバスで7時過ぎにディズニーシーへと向かう、

帰りもシャトルバスでホテルへと戻り、

翌朝チェックアウト後、車でディズニーランドへGO!

帰りはそのままランド駐車場より首都高速湾岸線へ上って帰宅。。。


ちょっとハードだが、無駄のない素晴らしい計画ではないか、、、、


で、、、


即決!!!


かくして2012年を占うような破天荒計画が実施されることになったのだ。


混雑してなければ良いが、、、、ガーン



午前4時に自宅を出発した我ら御一行、、、

順調に中央道をブッ飛ばし、

レインボーブリッジを経由して湾岸線へ、、、

何の問題もなく浦安出口を下り、目指すはホテル、、、

ファウンテンテラスホテルへ向かうのだった。

ホテル着、午前5時45分

何組かがホテルの入り口に待っていた、、、。



チェックイン手続きを済ませても、

実際に部屋に入れるのは当日の午後3時過ぎとのこと、、、。


クロークに荷物を預けて、駐車場へと車を回し、

シャトルバスへと乗り込んだ。





所要時間約20分、、、

ディズニーシーへと着きました。


本日の開場時間は8:30

すごい人数です。。。


ここで、我ら御一行様と行動確認。


入場と同時にオイラが『タワー・オブ・テラー』のファストパスをGETに左へ走るので、

3人はそのまま一番奥の『インディ・ジョーンズのクリスタルスカルの魔宮』のスタンバイへ並ぶこと!

その後は、、、行き当たりばったりで行こう!

と言うことにした。



そして、


午前8:25、、、


場内の準備が整ったとのことで5分繰り上げての開門。


とは言え、、、この人数だ、


すぐにゲートを通れるわけではないウワーン



約10分後、やっとの思いでゲートを通過するないなや、、、走った。




しかし、、、




体が重い、、、、




老体と共に坐骨神経痛に蝕まれた体は、


全然、スピードが出ない、、、


腿も上がらなくなってきた、、、、



そう、、、

あの時と同じ、、、、、昨年の地区運動会、


リレーで転んで顔面強打した時と、、、



まずい、、、、



あの時はグランドだったから地面は


しかし、、、、


今は、、、、、アスファルト



転んだら、、、、、悲惨なことに、、、


想像するのも恐ろしい、、、、、ガーン


で、


歩きました、、、、テヘッ



100メートルも走ってはいないが、、、、


転ぶわけにはいかない!


ちょっと早足で、、、、


時折、スキップを織り交ぜながら、、、


やっと、、、ファストパスの発券機にたどり着いた時には、


ゼーゼー、ヒーヒー、、、、



何とか、、、9:40の券をGETし、


みんなの待つ「ロストリバーデルタ」ゾーンにある『インディ・ジョーンズのクリスタルスカルの魔宮』へと向かった。。。


しかし、、、


すでに体力を使い果たしてしまったオイラの足取りは重い、、、、なんてものじゃない!


まるで、、、


廃人同然。。。


目もうつろで病人のよう、、、(自分じゃ見えないが、たぶん、、、)



そして、、、


この距離が長かった、、、、、


思考回路がマヒしているので、


間違って一つ手前の『ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル』に並んでいる人たちの列をかき分け、


強引に写真撮影をしている先頭の現場に突入、、、。


だけど、奴らはいない、、、


慌てて電話、、、


どこにいるーーー???

『インディージョーンズ・・・』ってどこ~~~???


迷惑そうな顔をしていた他のお客さんに教えていただきました。


それは、この先です!!!


ここは、ディズニーキャラクターと記念撮影をするところなんだって、、、


すみませ~~~~~ん!!!ウワーン



そこで、また慌ててその先に進んだわけだが、、、

やっぱり、どこにいるのかわからない、、、、


どこ?どこ?どこ?


とやっていたら、


見るに見かねたチュン君が迎えに来てくれました。


まったく、、、

世話の焼けるトーサンです。


やっとのことで涙の再会を果たした我ら一行は、

最初のアトラクションを奇声をあげながら制覇し、


先ほどゼーゼーと走ってきた道を戻ります、、、、。






ファストパスの時間までちょっと時間があったので、


途中の「ポートディスカバリー」ゾーンで、

『アクアトピア』と言うウォーターヴィークルに30分待って乗り、



   写真がないので(公式HPより引用)


その後、すぐ隣にある『ストームライダー』のファストパスをGET!(たまたま発見可能時刻だった)


そして、、、


「アメリカンウォーターフロント」ゾーンにある

ディズニーシー最恐のアトラクションと言われている『タワー・オブ・テラー』へと向かったのでした。










天気もいいし、、、

写真撮影の構図はバッチリなのだが、、、、


チュン君はフードを被りっぱなし、、、、

せっかくなのに、、、、

外せーーーーー!!!



やってきました最恐のアトラクション会場、


ファストパスのおかげでスタンバイに並んでいる大行列を横目に、

優越感たっぷりに進んで入館。。。


最恐のアトラクションとは?


実をいうとオイラは知らなかった、、、。


アトラクションの内容までは調べてなかったのだ、、、。


安易に、、、


ファストパスが出ている人気のアトラクションは何でもいいから乗りまひょ!!!


ネット上での攻略サイトにも

まずは、、、、『タワー・オブ・テラー』って書いてあったゾ!


しかし、、、、

まさか、、、、


これがオイラの最も苦手な重力系の落下アトラクションとは知らなんだ。。。


ガイドのキャストが、、、

一番上の素晴らしい景色をご覧ください、、、、


と言っていたが、、、、、???


確かにきれいだった、、、


だが、間もなく、、、、、


思わず叫んでいた、、、



ギエーーーーーーーーーーーーッ!!!



まさか、、、

落下するとは、、、、


途中で止まり、また上昇、、、、

そして、、、


また落下!


もうやめて、、、、、


心の中で嘆願していた、、、、


胃袋と言わず、内臓全部が持ち上がってきそうだった、、、、


暗闇の中を落下する「フリーフォール」のようだ、、、、(乗ったことないが、、、)


恐怖の瞬間が撮影されていた ↓





最前列が我ら御一行。。。


オイラは、、、、


思い出したくない、、、、




しかし、、、


チュン君とミータンは大喜びだった。。。






あの最上階から落下したのだ、、、、、


心臓が停まるか、、、と思った。



この後、、、再び、「ポートディスカバリー」へ戻って、

先ほどGETしたファストパスで『ストームライダー』へ入場。



   またしても写真がないので(公式HPより引用)


これは、、、、


あれだね、、、TDLで言う『スターツアーズ』と同じ感じのアトラクション。

劇場のような座席に座って、

スクリーンを観ながら音や振動等で体感するもの。

最後にびっくりするような仕掛けもあって、まあまあ面白かった。。。


その後、オイラはチュン君が“絶対に乗りたい!”

と豪語していた『センター・オブ・ジ・アース』のファストパスGETに走り、

何とか18:10の券をGET!

みんなと合流したところで、


お腹も減ってきたこともあり、休憩をとることになった。


「ロストリバーデルタ」ゾーンにある『ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ』と言うメキシコ料理のレストラン。


ちょっと覗いてみたら、奥の方にたまたま空席があったので迷わず突入!

ビールビールを飲みながらタコスをいただきました。



 


このチュン君のファッションは何だ~~~?

どう見ても、防災頭巾をかぶった避難民のようだ、、、、

パーカーを脱いだのならフードも外せ、、、

ネックウォーマーも取れ!


う~~~~~~ん


変な、、、、奴。




食事の後は、『インデイー・ジョーンズ・・・・』の隣にある、

これまた大人気のアトラクション『レイジングスピリッツ』を様子を見に行った。

崩れかかった古代神の石像の発掘現場を猛スピードで駆け抜ける、ローラーコースタータイプのアトラクションだって、、、。

360度宙返りするらしい、、、


しかし、、、

な、な、なんと、、、2時間30分(150分)待ち

ファストパスは???

もうすでに、、、発券終了!

夜になって空いてきたら、、、にしよう!


と言うことにして、、、「マーメイド・ラグーン」へ、、、


 


ここは、どちらかと言うと、、、


お子ちゃま向けのアトラクションばかり、、、


メルヘンチックですけどね、、、、、


もう、中学生になってしまったコイツらには物足りないらしく、


ほとんど眺めただけで、素通りでした。。。




「メディテレーニアンハーバー」が見えるところに出てくると

ショーをやっていました。

ランドのショーとかパレードは陸上なので割と近くで見ることができるのだが、

シーの場合は水上なので遠いですね。。。

ミッキーがはるか遠くに、、、、、

、、ってか、あの頂上に乗ってるのはミッキーだよな、、、、、


、、、見えない。





ショーとかパレードにまったく興味を示さなくなってしまったチュンくんは、

ご覧のとおり、、、、、

嬉しそうなママとミータンを横目にボーーーーーっと固まっています。


ショーが終わった後は、ちょうどそのエリアの近くにある

『フォートレス・エクスプロレーション』なるアトラクションへ、、、。





ここでダ・ヴィンチからのミッション「ザ・レオナルドチャレンジ」に挑戦。

渡された地図の中に記されている暗号を解きながら、

ガリオン船と要塞の中を駆け巡りゴールを目指すもの。

オイラのいい加減なアドバイスに惑わされながらもなんとかクリア、、、。





途中でミータンはジャック・スパロウとパチリ!


その後は、、、

このディズニーシーのシンボルでもある火山のふもと「ミステリアスアイランド」へと移動。









セットがなかなかリアルにできています。


ここで『海底2万マイル』が待ち時間90分とあった。


ヨッシャーーーーッ!!!

行くぜよ!!!



しかしですよ、、、、


90分どころか、、、、2時間以上!!!


待ちました、、、、





で、、、内容はと言うと、、、


俺は今一ですかね、、、、、


潜水艇一隻、4人で貸切でしたけど、、、

あまり刺激がなく、、、、


う~~~~~~ん、

乗ったことある人、、、、どうでした?



午後4時を回ってきたところで、

ファストパスをGETした「センター・オブ・ジ・アース」までは2時間近く時間がある。。。


では、未知の世界「アラビアンコースト」へ、、、





ここは割と刺激的なアトラクションはないようです。


『マジックランプシアター』はかなりの人数が並んでました。


ここで、、、

チュン君が申します、、、

チュロスが食べたい!!!






ボリボリかじった後は、すぐ目の前にあった『シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ』と言うアトラクションへ、、、。




これは、TDLで言う「イッツア・スモール・ワールド」と同じ感じ。。。


申し訳ないが、、、眠かった、、、、


たぶん、、、


数分は寝てたと思う、、、



出てきてから聞いたらママも寝てたんだって、、、、しかもグッスリ。




その後、、、ダラダラと過ごしているうちに辺りも暗くなってきました。


満を持して、いざ『センター・オブ・ジ・アース』へ、、、、


と、向かったところ、、、、


何やらキャストの方が叫んでいます。



?????



近づいていってみると、、、


何と、、、ビックリ



故障かなんかのトラブルで休止になっていました。



復旧の見込みは不明だとか、、、、。



ええええええええ~~~~~~~ウワーン



まだ、中止と決まったわけではないので、

しばらく時間をつぶして後でまた来ようということになり、

「マ-メイドラグーン」内のレストランでまたまた小休止。






そして、、、、

意を決して2時間待ちの『レイジング・スピリット』へ並ぼう、、、と決めたのだった。



長かった、、、、、


寒かった、、、、、


足が痛かった、、、


それでも、、、


2時間とあったが、、、1時間半くらいで乗れたかな、、、






昼間だとこんな感じなのだが、、、

夜はまた暗くて、、、不気味な感じ、、、

狭いスペースをビュンビュン飛ばします。

そして途中でループを360度クルリ、、、


並ぶのは長かったが、、、


乗っちゃうとあっという間で、、、、、おしまい。


面白かったけどね、、、、。



もう午後8時か、、、、


『センター・オブ・ジ・アース』はどうなっただろう?

再開しただろうか、、、???


不安になりながらも行ってみた。


すると、、、



天は我らを見離さず、、、、、、



再開しておりました。



ファストパスでほとんど並ぶこともなく乗車!!!


やったどーーーーーー!!!






最高速度は東京ディズニーリゾート最速の時速75キロだそうで、、、


ランドの「スペースマウンテン」62キロだから、、、


ブルブルブル、、、、


ライドに乗って地底探検をした後、、、


最後は火山から急降下、、、


「スプラッシュマウンテン」と同じです。


ヒエーーーーーーー!!!





だったけど、夜景がきれいだったな、、、、、、





そして、、、、


ちょっとお土産系の買い物をして


ホテルへの帰路に、、、、(ここで今朝下りたシャトルバスの乗り場が分からず四苦八苦)








ホテルに着いたのは10時過ぎ、、、


チュン君はほとんどバタンギュ~~~状態。





明日の朝も早いぞ、、、、。


   


2012年01月01日

謹賀新年




明けましておめでとうございます


今年もまとめ更新で???な思いをさせるかもしれませんが、宜しくお願いいたします。

先日書いた通り、本日元旦は自治会の新年互礼会で神社に行って来ました。

午前10時から焼き芋の準備だったはずだが、行ってみると誰もいない…。

???と思っていたら、一人、二人と30分もたってやっと現れ始めたのだ。

聞くところによると、セシウムの飛散防止のため市からお達しがあったそうだ。

落ち葉を集めての焚き火はやっちゃあダメですだって、、、。

正月気分で飲んで、いい気持ちになりそうだったのに慌て飛び出して来たんだジョ

まったく、、、


連絡くらいくれよな

自治会長さん

貸しだゾ


ところで、、、

本日、悲しいことに、、、

52歳になってしもた、、、  


Posted by chunmue2 at 14:16Comments(1)パパのBooログ