ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年01月28日

雪、、、回避




昨日の天気予報だと、甲信地方に大雪警報雪が出されていたのだが、、、

今朝、起きてみると、、、全然大丈夫だった、、、。

昨夜、、、11時頃にはパラパラと降っており、

駐車場も薄白くなっていたので、

道路の入り口付近と駐車境界線辺りに塩化カルシウムを撒いてきたのだが、

そんな心配は無用だった、、、、。

良かった、良かった、、、、

6年前の大雪の時は大変だったからな、、、、。
  


Posted by chunmue2 at 09:29Comments(0)パパのBooログ

2020年01月19日

ほうとう会2020



昨夜は雪の恐れがあるとかで心配していたのだが、、、

晴れたドーーーーー!!!

結局、、、甲府盆地は降らなかった。

ただ、、、山のほうは少し降ったみたいだ。

甲府の北側、、、帯名山山頂付近は白くなっている、、、。


本日は恒例の地域ふれあい食堂『ほうとう会』なのだ。





子供たちが楽しそうに小麦粉を練るところから始まります。




最初は調理台の上で練っていたのですが、

小さい子たちは踏み台をしても調理台の高さでは力が入らない、、、。

そこで、ブルーシートを敷いて床で練りこむ作業に切り替えました。




こんな感じです。



小麦粉1キログラムに対してぬるま湯500CC

うどんの場合はを入れますが、ほうとうは入れません





練りこんだ生地を濡れた布巾で覆ってしばらく寝かせた後、、、

のし棒で伸ばしていきます。

ある程度平たくなったら、、、、のし棒に巻いて左右に広げていきます。

要するに、、、巻いた状態で押しつぶしながら左右に伸ばしていくわけです。

作業面積がそれほど必要ないので効率的です。




最初は戸惑っていた子供たちも、みんな上手になってきました。







2~3ミリの厚さまで伸ばしたら、、、

のし棒に巻いた状態でのし棒に沿って包丁をいれます。

パラリ、パラリ、、、と麺が広がります、、、。




あとは1センチ幅で麺を切っていきます。




出来たぞ!




あとは、野菜を切ります。




大鍋にドドーーンと投入!

2月にココで作った自家製甲州味噌で味付けして完成です。




ジャ~~~~ン!

「南瓜ほうとう」






食堂開店はお昼の12時から、、、

今日は大勢来てくれました、、、、。

場内満席です。


そして、、、ホッとするオイラたちです。
  


Posted by chunmue2 at 15:17Comments(0)イベント

2020年01月13日

オイラの五本指



成人の日の祝日、、、

甲府市高畑にある味噌ラーメンの名店『初志貫徹』に行ってまいりました。

山梨県にあるラーメン人気店、

ほとんど食べに行きましたが、、、、

その中でも味噌ラーメンと言ったらココ。

山梨のラーメン全体を考えてもオイラの中ではベスト5には確実に入ります。




12、3人は並んでいましたでしょうか、、、、。

20分くらい待って中に入り、食券の券売機を見るといろいろなラーメンが、、、。

メニューが増えたな、、、、久々だからな、、、。


そこでカミさんが選んだのが、、、「焦がし生姜醤油ラーメン」


生姜醤油のスープが絶妙です。

それに、、、手打ち麺が程よい硬さ。

味噌ラーメン以外も

まいう~~~~~~だぁ!




オイラが選んだのは「麻辣まぜそば」

胡麻味噌ベース辣油花椒を効かせたタレと麺をぐちゃぐちゃに混ぜていただきます。

辛さはそれほどではないが、花椒で舌がビリビリします。

麺を食べ終わった後、残ったタレにご飯を投入して即席雑炊

これもまた、ビリビリしびれながらも最高です。





  


Posted by chunmue2 at 15:01Comments(0)ラーメン

2020年01月03日

3日目は温泉



正月3日目は4人揃って『石和健康ランド』へ、、、。

会員になっているので、誕生月は会員一日無料ハガキが毎年やって来ます。

同伴者は半額、、、、とのことで、

今年は4人揃って行けるのはお正月しかない!

、、、、とやってまいりました。


オイラとカミさんは昨年4月からスポーツジムへ週3~4日で通っているので、

温泉には以前ほど貪欲ではなくなっていますが、、、。



温泉入って、、、、

ボデイマッサージ受けて、、、

マンガ読んで、、、

呑んで、、、、


のんびりとした一日を過ごしました。


もちろん、、、帰りは運転代行を利用です。


  


Posted by chunmue2 at 21:17Comments(0)パパのBooログ

2020年01月02日

新春カラオケ大会2020



19年ぶりにのない顔、、、

見慣れてないので何だか、、、、、マヌケ顔です。およよ

今まで髭で隠れていた、、、ほうれい線までくっきり。

あああ~~~~あ、まさに60歳


気の抜けた顔など何処行く風、、、我が家の皆さんは、

今日も元気です。

今年はどこにも遠出をする予定がないので、

正月2日目は9時間耐久カラオケ大会になりました。

オイラとカミさんは起きてきてからチビチビと熱燗のお酒を呑んでおり、

息子と娘は素早くお雑煮を食べて、

先発隊として11時オープンに合わせて車で出発しました。

意気込みが違います、、、。

呑んじゃったオイラたち二人は遅れること1時間後、

テクテクと歩いて戦場であるカラオケBOXへ到着いたしました。

これから午後8時まで延々とカラオケ三昧だ。





娘は高得点連発です。

ほぼ90点以上確実!

せっせと一人カラオケで鍛えた実力を発揮しておりました。


息子は音域が広いのでバラエティ豊か、、、。

しかも、、、うまい。


それに比べて、、、オイラ、

4人の中では、、、最低です。


高い声も全然出なくなってしまったし、、、、。

これからは低~~~~い曲で勝負だ!
  


Posted by chunmue2 at 22:55Comments(0)パパのBooログ

2020年01月01日

還暦になりました・・・



門松明けましておめでとうございます。門松

本日、60歳、、、還暦になりました。

赤いちゃんちゃんこはありません、、、。

しかし、、、昔は還暦というと、、、ジジイ、

という感じでしたけど、、、自分でなってみて、


、、、、実感ありません。


身体は相当、、、、年相応にはなっていると思いますが、、、。


2020年、、、、区切りがいいです。

しかも、、、干支の先頭、子年です。

その、、、元旦生まれなのだ、、、

トップなのだ、、、、。


今年はいい年になるような、、、、、、予感あはは


次のキリ番の子年となると、、、60年後

生きていません。




朝、9時半より自治会の新年互例会で、

いつもの神社に来ています。


あ、、、、、、申し遅れましたが、


60歳となったので、、、、、を剃りました。

思い起こせば、、、2001年の夏から18年半もの間、髭面でした。

あれは確か、、、大学の同期の仲間と山中湖で家族合宿をした時からだったな、、、。

あの時はまだ子供は幼稚園に入る前だった、、、、。





午後になってから、、、

改めて家族で一番近くにある神社へ初詣。

おみくじ引いたら、、、、大吉でしたにっこりにっこりにっこり





ぺーちゃんもミータンも、、、、

大きくなったな、、、、、、、。


 

2001年8月

  


Posted by chunmue2 at 17:15Comments(0)パパのBooログ