ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年01月19日

ほうとう会2020

ほうとう会2020

昨夜は雪の恐れがあるとかで心配していたのだが、、、

晴れたドーーーーー!!!

結局、、、甲府盆地は降らなかった。

ただ、、、山のほうは少し降ったみたいだ。

甲府の北側、、、帯名山山頂付近は白くなっている、、、。


本日は恒例の地域ふれあい食堂『ほうとう会』なのだ。


ほうとう会2020


子供たちが楽しそうに小麦粉を練るところから始まります。


ほうとう会2020

最初は調理台の上で練っていたのですが、

小さい子たちは踏み台をしても調理台の高さでは力が入らない、、、。

そこで、ブルーシートを敷いて床で練りこむ作業に切り替えました。


ほうとう会2020

こんな感じです。

ほうとう会2020

小麦粉1キログラムに対してぬるま湯500CC

うどんの場合はを入れますが、ほうとうは入れません


ほうとう会2020


練りこんだ生地を濡れた布巾で覆ってしばらく寝かせた後、、、

のし棒で伸ばしていきます。

ある程度平たくなったら、、、、のし棒に巻いて左右に広げていきます。

要するに、、、巻いた状態で押しつぶしながら左右に伸ばしていくわけです。

作業面積がそれほど必要ないので効率的です。


ほうとう会2020

最初は戸惑っていた子供たちも、みんな上手になってきました。


ほうとう会2020

ほうとう会2020


2~3ミリの厚さまで伸ばしたら、、、

のし棒に巻いた状態でのし棒に沿って包丁をいれます。

パラリ、パラリ、、、と麺が広がります、、、。


ほうとう会2020

あとは1センチ幅で麺を切っていきます。

ほうとう会2020


出来たぞ!


ほうとう会2020

あとは、野菜を切ります。


ほうとう会2020

大鍋にドドーーンと投入!

2月にココで作った自家製甲州味噌で味付けして完成です。


ほうとう会2020

ジャ~~~~ン!

「南瓜ほうとう」


ほうとう会2020

ほうとう会2020

食堂開店はお昼の12時から、、、

今日は大勢来てくれました、、、、。

場内満席です。


そして、、、ホッとするオイラたちです。




同じカテゴリー(イベント)の記事画像
餅つき大会2024
満身創痍の、、、リース作り
具だくさんの豚汁作り
今年は一日コース
三世代ふれあい広場2024
今年は風鈴・・・
同じカテゴリー(イベント)の記事
 餅つき大会2024 (2024-12-08 14:50)
 満身創痍の、、、リース作り (2024-11-24 15:01)
 具だくさんの豚汁作り (2024-10-27 14:31)
 今年は一日コース (2024-10-13 16:07)
 三世代ふれあい広場2024 (2024-09-22 23:02)
 今年は風鈴・・・ (2024-08-25 22:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ほうとう会2020
    コメント(0)