ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月31日

久々、老舗のラーメン屋




カミさんが、、、

諏訪に「角上市場」と言う生鮮食品のスーパーがあって、

新潟からの新鮮な魚介類が豊富に揃えてあって、

すごくいいらしいよ、、、、

、、、との情報を仕入れてきたので行ってみることに、、、。


その途中、、、

せっかく北上するのだから、、、

久しぶりに、、、あの「みどりや食堂」へ行ってみるか、、、

と、いうことでやってまいりました。


何年ぶりでしょうか、、、、10年以上、

いや、、、、20年近いか?






見た目同様に味の濃い、

塩分多めのラーメンです。


でも、、、、癖になるウマさ。


隣に座った常連さんらしい老人夫婦も、、、


ショッパイ、ショッパイ、、、、と言って嬉しそうに食べておりました。


  


Posted by chunmue2 at 19:10Comments(0)ラーメン

2016年07月30日

本日は晴天なり




愛娘、ミータンの学校の防災備品の点検日、

ラジオ体操のあと、、、参加いたしました。


防災備品の点検とは、、、


備品として貯蔵してある毛布類の天日干しです。


すごい量なんです、、、、約900枚だったかな?



天日干しなので天気がいいのは幸いなのだが、、、、


暑すぎる!









  


Posted by chunmue2 at 10:52Comments(0)パパのBooログ

2016年07月30日

やっと終わった・・・




朝のラジオ体操が終わりの会を迎えました。


はぁ~~~~~~~


やっと終わった、、、、、。



だけど、、、本日は忙しいのだ。


この後は、、、娘の高校のPTA。
  


Posted by chunmue2 at 07:01Comments(0)パパのBooログ

2016年07月24日

今年も地ビールフェスト




お昼の「地域ふれあい食堂」のあと、、、

甲府駅の北口で開催されている恒例のイベント「地ビールフェスト」に行ってまいりました。







値段が高いんだけどね~~~~

ま、、、雰囲気だけでも盛り上がるか、、、、、。




しかし、、、

毎年思うのだが、、、、

このテーブルとベンチの配置は問題ありありだな、、、、


前後がくっつきすぎて、座った背後を人が通れない、、、。

よって、、、通路側は埋まっても、真ん中はガラガラ、、、。

そのガラガラの真ん中の席に行きたくても行けない、、、、。


考えたほうがいいよ、、、、、、主催者の皆さん。











最後は、いつものようにワインのボトルを購入してきて、

帰りは、、、県庁近くの居酒屋へ、、、、。


  


Posted by chunmue2 at 22:06Comments(0)パパのBooログ

2016年07月24日

みんなでカレー食べようよ!



今、全国で主に貧困家庭や一人親家庭の子どもを対象に、

栄養バランスの取れた食事や地域の人々とのふれあいの時間を無料または安価で提供する取り組みとして

『子ども食堂』という事業が注目を集めています。

十分な食事を取れなかったり、一人で食事をしていたりする子どもたちを支援するため、

NPO法人などが実施しているそうですが、

これをわが地区では一人暮らしや夫婦二人暮らしのお年寄りたちにも範囲を広げ、


とにかく、たまには大勢で、みんなで一緒にお昼ご飯を食べましょう!


をキャッチフレーズに『地域ふれあい食堂』として春夏秋冬の年4回実施しようという計画が持ち上がりました。


協賛スタッフとして地域の各種団体にも声をかけ、

試験的な第1回目は「カレー」を作ってみんなに食べてもらおう、、、、ということになりました。


子どもから大人まで、、、一緒になって作る大イベントです。







正式なメニューは

「カレーライス」と「野菜サラダ」


大量の材料が悠遊館の料理実習室へ運び込まれ、

子どもたちと一緒にそれを切ります。










第一会議室AとBを開放して、

テーブルを並べて大食堂が準備されました。




いつもの大鍋で肉を炒めて、

野菜を投入、、、、。











ほ~~~~ら、

子どもからお年寄りまで、

どんどん集まってきてくれました。







軽く100名を超える地域の皆さんに参加していただき、

大成功で幕を閉じました、、、


実行スタッフから声が上がります、、、


秋の第2回目は、、、、豚丼?


  


Posted by chunmue2 at 17:28Comments(0)イベント

2016年07月21日

2016ラジオ体操開始!




あ~た~らしいあ~さがきた、、、♪


今年も恒例の「夏休み朝のラジオ体操」週間がやってまいりました。


本日がその初めの会。


各自治会では、明日の金曜日から1週間、、、(来週の金曜日まで)


再びこの悠遊館で来週の土曜日に終わりの会をやって終了となります。


今年は、、、短いです。


カレンダーの都合上、仕方がありません。


あと1週間延ばすと、オイラたち役員が大変だからね、、、、、。
  


Posted by chunmue2 at 09:04Comments(0)パパのBooログ

2016年07月18日

最後のノダマの応援に



ぺーちゃんが所属していた高校野球部の夏の甲子園大会地区予選を応援に行ってまいりました。

途中でリタイアしていなければ、この大会が最後の大会になるはずでした。

そして、、、肝心のぺーちゃんは、、、

今日は、勉強の強化合宿に申し込んでいるため、、、欠席。(来たがってたんだけどね)


オイラとカミさんだけで応援です。


1回戦はすでに先週、富士北麓球場で済ませており、

17-8 で勝ちました。

今日は2回戦、、、。

対戦相手は強豪の日本〇空高校


がんばれ~~~~~~~!!!








しかし、、、初回にいきなり5点を入れられ、

そのあと、何とか踏ん張っていたのだが、、、

5.6.7回と1点ずつを入れられ、、、7回コールド負けあせる


3回に1点返しただけでした、、、。


ぺーちゃんのノダマ第3章は昨年の夏にすでに終わってしまっていたのだが、


今日で本当に完結しました。


選手の皆さん、関係者の皆様、、、

最後まで協力できませんでしたけど、、、


お疲れ様でした。  


Posted by chunmue2 at 15:04Comments(0)パパのBooログ

2016年07月10日

17年ぶりに会った友人と・・・




ある日突然、SNSのFACEBOOKにメッセージが届いた。


ご無沙汰してます、早速ですがゴルフに行きませんか、、、、、?


よく見たら、、、、ほ~~~~んと、久しぶりの友人じゃないですか?


記憶が確かならば、、、、


うちの双子が生まれた翌年の正月過ぎに国母の居酒屋で飲んで以来か、、、。


、、、となると、17年前。


毎年、年賀状で、、、「今年は飲もう、、、」「今年こそは飲もう、、、」と書いてきたのだが、


なかなか、、、都合がつかず。


メンゴ、メンゴ、、、


と言うことで、、、、そのゴルフコンペ、参加することにしました。




しつこいが、ほ~~~~~~~~んと久しぶり、



お互いにジジイになったなぁ~~~。





誘っていただいたゴルフ場は八ヶ岳山麓にある『八ヶ岳カントリークラブ』


昔は会員制だったのだが、いろいろあってパブリックコースへと生まれ変わったのだそうだ。


日曜日に食事つきで6,800円とな、、、、、、、(この時だけの特別料金らしいが、、、)


激安じゃあないですか、、、、。





天気も良く、絶好のゴルフ日和。


成績が良ければ最高なのだが、、、


そこのところは相変わらず、、、、、やべー



まずいなぁ~~~~~~


やるたびに下手になってきている、、、、、ガーンガーンガーン







練習するぞぉ~~~~~~!!!





暇があれば、、、、わーん


  


Posted by chunmue2 at 23:03Comments(0)パパのBooログ

2016年07月04日

自転車通勤




車を修理に出してしまったので今日から自転車通勤です。


幸い、、、この先一週間は晴模様、、、(日頃の行いだぁ~)


昨年も車検の時にやってましたが、、、気分転換にはちょうどいいです。


気が向けば、、、


帰りに、、、ちょいと一杯できてしまうからね、、、。


そうして、、、以前から目をつけていた焼き鳥やへ、、、、。


毎日、、、横目で見ながら車で通り過ぎていました『朝日』というお店。



ビールともつ焼きとお通しの冷奴、、、。


たまには、、、いいもんです。  


Posted by chunmue2 at 19:17Comments(0)パパのBooログ

2016年07月02日

最後の学園祭とバザー



高校から通い始めたミータンの最後の学園祭。

朝早くから準備のため、2人で車に乗ってやってきました。


しかし、、、、、、、


とんでもない事態が、、、、、ガーンガーンガーン


車の左側のリアー部分を思いっきりこすってしまった、、、、。

ゲートのデコレーションを取り付けている人たちを避けようと小回り気味に左折したため、

角にあった交通標識にガガガ、、、、、、、。


大ショック!!!


お手伝いのためにやってきたのに、、、

今日一日、、、、完全なるブルー!



、、、とは言っても、PTAの責任者としての役割はこなさなければならない、、、。


オイラの役割はPTAバザーの責任者。


青ざめながらも準備を進めます、、、。



 


 


膨大な品物をみんなで並べて、さあ開店。

こんなものまで、、、、と唖然とするような品物まであり、

PTA総会で掲げられた売上ノルマは達成できるのだろうか、、、、超不安あせる


 


しかし、、、、あれよあれよと売れていき、(叩き売りのように売りまくった)

何とかなりそうな雰囲気になってきた。


みんな~~~!がんばったね~~~!






息子のぺーちゃんが様子見にやってきたので、

休憩を兼ねて一緒にミータンのダンス同好会の発表を観に体育館へ、、、


 

おおお~~~

子ブタが踊る、踊る、、、

丸いけどキレもあったし、良かったぞぉ~~~~!




最後はみんなでチアダンスか、、、?

この発表会の後、高校3年生は引退だそうです。

途中から入部したせいもあってか、何だかあっという間だったな、、、、、、。


ミータン、お疲れさま、、、、、。





クラス旗が展示されていました。

下段の、、、虎の絵の旗。

ミータンのクラス旗です。

立案、制作、ほとんどを担当したそうです。


さすが、、、、虎キチ2号。


オイラの調教が生きてます。


 


オヤジたち担当の綿菓子コーナー

今年は一度もお手伝いできませんでした、、、すみません。


しかし、、、、何とかバザーのほうはノルマ達成!!!クラッカー


良かったのだが、、、、





気持ちはブルーー、、、、、。えーんえーん





だって、、、、車が、、、、、、


幸い、、、PTA役員の中に車の修理工場をやっている人がいたので、

お願いした、、、、、。


月曜日の朝、持っていくからよろしくねハート


  


Posted by chunmue2 at 17:22Comments(0)パパのBooログ

2016年07月01日

今年はビアガーデン



自治会青年部の納涼会に来ています。


今年は市内中心部のホテル中庭でのビアガーデンにて、、、。


ビール、、、、ガボガボです。





しかし、、、中庭。


風が通らないので、、、、、暑い。

  


Posted by chunmue2 at 21:42Comments(0)パパのBooログ