2009年02月26日
連続夕食当番
カミサンが忙しい、、、、。
とにかく忙しいらしく、、、今週も火曜日から3日連続の夕食当番なのだ。
火曜日が『トマト鍋』
最近流行っているらしいが、これがウマい!!!
塩味ベースのスープにトマトのざく切りをたくさん入れて、
今回は手抜きで普通に鍋の具材を入れて煮込んだが、
バッチリでした。
トマトって熱を通すと酸味と甘みが強くなってウマいね~~~。
昔、西新宿の「白龍」と言うレストランで食べた『トマトタンメン』を思い出す。
今でもあるのかなぁ~~???(hi馬鹿君、その辺どう?)
昨日の水曜日が『鯖の味噌煮』
先日、TVの何て番組だったか?忘れたが、「プロの技」で梅酒を投入、、、ってのが気になっていたので早速やってみました。
本当はカミサンに作ってもらおうっと買ってきたのだが、今週は残業続き、、、。
煮込が足りなかったのか?中まで味がしみませんでしたが(ちゃんと蓋したのに・・・)、
まあまあ上出来でした。
梅酒に入っていた梅を微塵切りにして投入したのが食感的にいい感じです。
そうして今夜、、、、ダッチオーブンで『クリームシチュー』の予定。
とにかく忙しいらしく、、、今週も火曜日から3日連続の夕食当番なのだ。
火曜日が『トマト鍋』
最近流行っているらしいが、これがウマい!!!
塩味ベースのスープにトマトのざく切りをたくさん入れて、
今回は手抜きで普通に鍋の具材を入れて煮込んだが、
バッチリでした。
トマトって熱を通すと酸味と甘みが強くなってウマいね~~~。
昔、西新宿の「白龍」と言うレストランで食べた『トマトタンメン』を思い出す。
今でもあるのかなぁ~~???(hi馬鹿君、その辺どう?)
昨日の水曜日が『鯖の味噌煮』
先日、TVの何て番組だったか?忘れたが、「プロの技」で梅酒を投入、、、ってのが気になっていたので早速やってみました。
本当はカミサンに作ってもらおうっと買ってきたのだが、今週は残業続き、、、。
煮込が足りなかったのか?中まで味がしみませんでしたが(ちゃんと蓋したのに・・・)、
まあまあ上出来でした。
梅酒に入っていた梅を微塵切りにして投入したのが食感的にいい感じです。
そうして今夜、、、、ダッチオーブンで『クリームシチュー』の予定。
2009年02月24日
平原綾香
オリジナル・アルバム6作目。表題曲はじめ新曲は3曲のみで、さまざまなTV番組や映画、そしてCMソングになった曲が詰まっている。それは人気の証でもあるが、自身出演もしたドラマ「風のガーデン」の、歌の深みを聴かせた主題歌の静かにして強い輝きは特別だ。
<文責:CDジャーナル>
思わず買ってしまいました、、、
昨年、何かのキャンペーンで耳にした「星つむぎの歌」、、、。
なんとなく耳に残っていて、
さらに娘にせがまれてレンタルしてきた映画「マリと仔犬の物語」を観て、
涙ボロボロの中、エンディングに流れた「今、風の中で」が入っていたので衝動買い。
いいでぇ~~~~~~

全曲感動もの!
2009年02月22日
一周忌
本日、親父の一周忌が無事終わりました。
いや~~~~~、疲れた。。。
思い起こせば昨年の2月26日からもう1年が経つんですね、、、本当に月日が経つのが早いものです。
何か本当の意味で喪が明けたような気がして、ボーーーーっとしております。
いや~~~~~、疲れた。。。
思い起こせば昨年の2月26日からもう1年が経つんですね、、、本当に月日が経つのが早いものです。
何か本当の意味で喪が明けたような気がして、ボーーーーっとしております。
2009年02月03日
節分・大神宮祭2009
今年も早いものでもう節分。
ついこの間お正月だと思っていたら、2月へ突入してました。
節分と言えば、、、甲府で1.2を争う大きなお祭り、『大神宮祭』が開かれます。
小学校も特別授業で3時前には全員下校、、、。
夕方からはじまるお祭りへの協力体制なのかな?
街中を飛び回る「鬼」たちの中には「子供の鬼」もいるので、
この鬼役の子供たちへの配慮かな???
事実、今回の鬼役の中には息子のチュン君の友達も入っていると聞いて、
「来年はチュンペーも出たい!」と豪語してました。
いつもなら6時半頃からいそいそと出撃するのですが、
今年はチュン君、ミータンともにスポ少の練習があって出撃したのは7時半過ぎ、、、。
屋台で「たこ焼き」食べたり「りんご飴」や「キャラクターカステラ」を買ったりで大ご機嫌。
最後に居酒屋「笑笑」に寄って、
一杯やって10時に帰宅しました。
お祭りはいいねえ~~~!!!
ちょっとくたびれたけど、、、、。