2010年04月11日
出陣!勘助隊
今年も恒例の「信玄公祭り・子供武者隊行列」があった。
昨年は土曜日の夕方行われる本祭りである「甲州軍団出陣」の前団として計画されたのだが、
今年は一昨年までと同じ、翌日の日曜日の昼に再変更された。
昨年の説明では
「来年の40回の節目を盛り上げるための準備として、今年から前団を務めます、、、」
と言っていたのに、、、、。
「やっぱり、もとに戻します、、、」だって、、、

土曜日に全部やってしまうと日曜日の目玉がなくなってしまうからか、、???
日本全国が注目する(大袈裟か?)本隊と同じ日のほうが、
気持ち的に盛り上がるのだが仕方がない、、、。
で、
毎年、新6年生を中心にメンバーを募集するのだが、
今年は我が地区は小学校の統廃合が決まってしまったため、
記念と言っちゃあ~何だけど(心意気だな、、、)、
2番目に募集人数も多く注目される「山本勘助隊」13名に立候補。。。
因みに1番多いのは「武田信玄公本陣」で26名、その他は7名、
女子なぎなた隊は5名、、、、なのだ。
さらに、、、
我が子、チュン君とミータンがその新6年生なのだ。
新6年生は11名、
全員に電話すると、
驚くことに、、、全員がOK返事。
ヨッシャ~~~~~!!!
と叫びたいところだが、、、
残念なことに、、ウチのチュン君はその日が野球の試合。
今年度公式戦の初戦であり、
選手宣誓もあるとのことで、、到底休めない。
よって、
チュン君を除く新6年生10名と新5年生3名で勘助隊は結成されたのだった。
ま、、、ミータンがいるからいいか、、、。
チュン君の試合が第1試合だったので、
早朝から準備し、応援に駆けつけ、
終了と同時に会場である中道総合グランドを出て、
全団の集合場所である我が小学校へダッシュ!
着替えを終えたミータンたち子供武者隊と合流し、
パレードに参加、、、。
甲府市の各地区の子供たち総勢250名が
約3キロの道のりを行進しました。
そして、、、
終わった後、、、、
ものすごーーーく疲れているはずなのに、
ウチのミータンは、、、
お祭りに行きたい!!!
たこ焼き食べたい~~~!!!
カラオケ行きたい~~~~~~~!!!
と連呼。
しかし、、、夕方、市街中心部へ行ってみると、
祭りも終わり、露店は片付けを始めており、
ガックリ、、、、

仕方がないのでオイラとミータンの2人でカラオケBOXへ、、、。
歌いまくって帰ってまいりました。。。
2010年04月11日
2010年公式戦開幕!
第22回部会新人少年野球大会兼いちやま杯大会が始まった。
そして開会式、、、
わがチームは抽選会で選手宣誓当番校を引き当ててしまったため、
5人で選手宣誓を務めた。
5~6年生で今年に入っての練習への出席率で選抜となり、
我がチュン君はなんとかセーーーフ!!
2番手として宣言しました。
試合はそのまま第1試合、、、。
同じ東ブロックの強豪、「甲○チーム」に木っ端微塵に粉砕され、
午後は羽○小学校で練習試合。
オイラはこの日、
例年行われる「信玄公祭り・子供武者隊パレード」へ娘のミータンが出場することもあり、
公式戦第1試合終了と同時に富○川小学校へ、、、、。(羽○小へは行けず・・・)
そちらの様子は
また後で、、、。(忙しいのだ、、、ハア、ハア)