2016年01月03日
2016年の幕開けは横浜で・・・

数年前までは恒例の新春スキーで年明けを飾ったのだが、
昨年より、小旅行でお茶を濁すことになった、、、、。
子供たちの身長が伸び、、、(ミータンはさほど変わらないが、、、)
スキーブーツやウエアなど全部そろえるのは金銭的に、、、、、ちょっと
ペーちゃんは昨年の高校1年のときにスキー教室があったのだが、
その時はオイラのセットで参加した、、、、。
当分は家族でのスキー旅行は無理だな、、、。
来年は受験も控えてるし、、、。
、、、と言うことで1泊2日のミニ旅行。
今年は、、、横浜へ。
昨年は「伊東園ホテル」グループの下田のホテルに泊まったのだが、
このプランだと食事が、、、、、、いただけない。
特に昨年、食事にことごとく外れたオイラとしては、、、安いだけで選ぶのは大反省。
で、今回のプラン、
立地条件の良いビジネスホテルを予約し、
そこを拠点にどこかのテーマパークで遊んで、夜は中華街でディナー、、、
翌日もどこかで遊んで帰ってくると言うもの、、、
そこで、、、やってまいりました、横浜・馬車道、みなとみらいの前です。
午前11時
「横浜馬車道地下駐車場」へ車を停めます。
最大料金一日1,300円。
明日の午前11時まで均一料金です(最近は便利な料金設定になった、、、)
目の前のビジネスホテル「相鉄フレッサイン」にチェックインして荷物を預けます。
(実際のチェックインは15時~)
さあさあ、、、参ろうぞ、
遊園地「よこはまコスモワールド」へ、、、、、。


万国橋を渡って「横浜ワールドポーターズ」方面へ

そしてやって来ました
大観覧車「コスモクロック21」が目印です。
ここまでの間、オイラは忘れ物をして駐車場まで往復したのでかなり体力を消耗してます。
ゼーーゼーーー



この遊園地、入場料は無料です。
つまり、何回でも出入りは自由です。
乗り物チケットを買って好きなアトラクションを楽しもう、、、、って感じ。
フリーパス等はありません。
まずはダイビングコースター「バニッシュ!」
普通のジェットコースターだけど、、、、最後に水の中のトンネルに飛び込むタイプです。
若干、しぶきが上がるので濡れます、、、、、たいしたことはありません。
続けて乗ったのは「スピニングコースター」
ビルの屋上に設置されたライド自身が回転するコースター。
急激にカーブを曲がるのでGが掛ってキャーキャーもんです。
写真を撮り忘れたのでHPから拝借、、、、。
左が「パニッシュ!」、右が「スピニングコースター」


その後、ペーちゃん&ミータンの2人だけで和風ホラーアトラクション「新・幽霊堂」〜恐怖の旅〜へ、、、。
怖さ3段階に分かれていて、一番怖いのを選んだらしいのだが、
全然怖くなかった、、、、と戻ってまいりました。
待っている間、オイラたちは、、、、、迷わずビール!


休憩の後は、、、、これ、急流すべり「クリフ・ドロップ」〜絶叫グランプリ〜
またしても写真を撮り忘れたのでHPより、、、、(と、言うか、危ないのでカメラをロッカーへ保管されてしまうのだ)

おおおお~~~~とは叫んでみたが大した数字にはならなかった、、、、、。
普段、キャーキャーうるさい我が家の女子部はどうしたんだ?

お昼も近づいたので外の「ワールドポーターズ」で食事。
いろいろ散策した結果イタリアンレストランを選択。
まいう~~~~だったぞよ。


その後は、、、隣接する「日清カップヌードルミュージアム」へ、、、。

入場チケット購入しながら、世界にたった一つだけのオリジナル「カップヌードル」が作れる「マイカップヌードルファクトリー」を予約。

まずは、「インスタントラーメン ヒストリーキューブ」にてインスタントラーメンの歴史を探訪。



世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」が誕生した研究小屋を忠実に再現した「百福の研究小屋」

麺を揚げた大鍋を再現。

歴史とかには全然興味のないペーちゃん。。。

ミータンは何でもピース!

ここが「マイカップヌードルファクトリー」
混んでます、、、、我々の予約時間はまだ大分あと、、、、。


横浜港を眺めながら記念撮影




そしていよいよ、マイカップヌードル作りへ、、、、、。

まずはカップに色を塗ったり、絵を描いたりしてオリジナリティを出します。


この後、中に入れるスープの味付け(ノーマル・カレー・シーフード・チリトマト)を決め、
12種類の具材の中から4種類をチョイスします。
因みに、、、オイラは「ひよこちゃんナルト」「ガーリックチップ」「エビ」「ネギ」


麺にカップをかぶせる「逆転の発想」で麺を入れ、
蓋をしてパッキングをしたら完成です。


イエイ!
3種類のカップヌードルだぞ!(ママは見学)

その後、再び「コスモワールド」へ、、、。
大観覧車「コスモクロック21」に乗るためです。
本当は、中華街で夕食をすませた後に戻ってきて、
夜景堪能しようと思っていたのだが、
帰りの時間が定かでないので乗ってしまおうと、、、、、となりました。


平静を装っているが、腰が引けてる、、、、、、オイラ。
ペーちゃん!
揺らすな!!!


、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、チビル



午後4時半
チケットが余ったから最後に1つ、2人だけで乗ってきたら?

で、2人が選んだのは、、、、「スピンコースター」
嬉しそうに出発していきました。


そして戻ってまいりました。

バスケットゴールにボールを入れるゲーム
ペーちゃん、、、、あまり入りません。
その前にやっていた兄さんがすごかった、、、、軽く40点越え
ほとんど入っていた。


万国橋のビュースポットでパチリ

ホテルにチェックインして少しくつろいだ後、
いざ、、、、、中華街へ、、、、。

予約した「横浜大飯店」

食べまくりです。

後半に突入、ミータン大好き「ゴマ団子」

ペーちゃんは「北京ダック」が気に入ったそうです。

食べすぎでお腹が破裂しそう。。。

では、消化を助けるために、、、、、カラオケへ
助けなくても、、、カラオケへ

そして、、、、コブタが踊ります。





ホテルに帰ってシャワーを浴びて、
男子チームは健全に眠りにつきました、、、、。
女子は?