2010年06月17日
安全通学路の踏査?
小学校の統廃合準備で活動を開始した「新設校設置推進委員会」。
両地区から自治会関係者(連合自治会長、他)、学校関係者(校長、教頭、他)、
そして私ら保護者関係(PTA会長、各学年委員長、他)、
総勢40名の(各地区20名)メンバーで構成され、
さらにその中を2つの部会に分けている。
それが、、、
「校名・校章・校歌部会」と「通学安全・魅力ある学校部会」。
そして本日、その「通学安全・・・」の第2回部会として、
我が校から新設校までのモデル通学路を3コース設定して、
実際の時間帯に歩いてみて問題点を考えてみると言う踏査を行った。
朝の忙しい時間帯、7時30分に集合。
部会員と市教育委員会のメンバーが3班に分かれて歩き始めた。。。
しかし、、、遠いな、、、、1.5Km(平均)。
一番遠いところからは2.4Km???。
大人の足でも20~30分はかかるから、、、
子供だと、、、40分???
キツイかな~~~???
ゴールとなったアチラの学校でまとめの会をして、
学校内を見学して、改修予定場所の確認をして解散となりました。
郊外には2Km以上歩いて通学している子供もたくさんいるって聞いたけど、
本当???
で、本日はコレだけじゃないのだ、、、
午後には地区の役員の長が集まって、市役所へ市長の激励に、、、。
自治会、体協、育成会、老人クラブ、婦人部などなど、、、そしてPTA。
暑かったぁ~~~~~~
そして、、、
仕事にならん、、、、
両地区から自治会関係者(連合自治会長、他)、学校関係者(校長、教頭、他)、
そして私ら保護者関係(PTA会長、各学年委員長、他)、
総勢40名の(各地区20名)メンバーで構成され、
さらにその中を2つの部会に分けている。
それが、、、
「校名・校章・校歌部会」と「通学安全・魅力ある学校部会」。
そして本日、その「通学安全・・・」の第2回部会として、
我が校から新設校までのモデル通学路を3コース設定して、
実際の時間帯に歩いてみて問題点を考えてみると言う踏査を行った。
朝の忙しい時間帯、7時30分に集合。
部会員と市教育委員会のメンバーが3班に分かれて歩き始めた。。。
しかし、、、遠いな、、、、1.5Km(平均)。
一番遠いところからは2.4Km???。
大人の足でも20~30分はかかるから、、、
子供だと、、、40分???
キツイかな~~~???
ゴールとなったアチラの学校でまとめの会をして、
学校内を見学して、改修予定場所の確認をして解散となりました。
郊外には2Km以上歩いて通学している子供もたくさんいるって聞いたけど、
本当???
で、本日はコレだけじゃないのだ、、、
午後には地区の役員の長が集まって、市役所へ市長の激励に、、、。
自治会、体協、育成会、老人クラブ、婦人部などなど、、、そしてPTA。


そして、、、
仕事にならん、、、、
Posted by chunmue2 at 19:54│Comments(0)
│パパのBooログ