2010年11月07日
怒涛の追い込みだった発表会
今年の初めだったか、、、、、
チュン君はとうとう、、、ピアノのレッスンをリタイアした。
あまりにもやる気が感じられなかったのと、
今年は少年野球が最後の年、、、。
最上級生として何とか、、、、
何とか一花咲かしてあげたいとの思いから、決断したのでした。
最初のうちは止めさせられたことにショックを受けていたチュン君でしたが、
そのうち、足かせがなくなったことで
水を得た魚のように遊びはじめ、、、(勿論、野球は頑張ってましたよ)
ピアノにも触ろうとしない毎日が続いていました。
しかし、、、ある夏の日、、、、
ピアノの教室へミータンを迎えに行くことを、
チュンペーに頼んだことが功をそうし、
再び先生とチュン君が遭遇。。。(はっきり言ってカミさんの策略)
直接の説得により、ミータンとの連弾のみ参加することになってしまったのだ。
そうなっちゃったんだよ~~~~~

つくずく断れない性格は親父であるオイラ譲りか?
野球の大会もあとわずかとなった8月頃から特訓が始まったのでした。。。
しかし、、、半年のブランクは大変でした。
聴いててオイラも、、、
無理なんじゃないの~~~~~???
と心配していたのだ、、、。
そうして迎えた本日本番、
会場は昨年と同じ『山梨県民文化ホール小ホール』。
午前中は野球試合「南ライオンズ新人戦」があったので、そちらに参加し、、、
とは言っても6年生は応援のみ、、、そうしたら勝ってしまった。。。

次は準々決勝、、、、、???
慌てて帰ってから着替えて、
颯爽と行ってまいりました。
開演前、お馴染みの記念撮影
6年生ともなると出番は後半、、、
まずは問題の連弾。
ブラームス作曲の『ワルツ』です。
何とか無事に、、、、、、、終了!
よかったぁ~~~~~~~!!!

そして、6年生の演奏が3人続いて、
いよいよミータンの独奏です。
オースティン作曲『人形の夢と目覚め』、、、
長い演奏でした、、、、、。
でも、、、
さすがはミータン、
ミスもなく、、、、終了!!!

お疲れ様~~~でアイスクリーム
打ち上げは、、、、、
いったん車を自宅へおいてから、
テクテク歩いて、朝気方面へ。。。
かねてからの目をつけていて、念願だった
焼肉「みゅうみゅう」に行くことになったのだ。
腹いっぱいに食べて、
またまた、1.5Kmを歩いて帰宅。
なんとか無事終わりました。。。
Posted by chunmue2 at 22:36│Comments(0)
│イベント