ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月15日

第6回ほうとう会

第6回ほうとう会

今年も開催しました『ほうとう会』


--郷土食(ほうとう)にふれ、地域の歴史・風土を知る--


をスローガンに毎年おこなってきたわけだが、


残念ながら、、、ガーン


この小学校の施設をお借りしての開催は今回が最後。

そんなこともあり、大勢の子供たちが集まってくれました。

そして、、、

久々に我が家の子供たちも2人そろい踏み、、、ニコニコ


昨年はオイラだけだったよな、、、。


第6回ほうとう会



第6回ほうとう会
                      大根を切るミータン
          

第6回ほうとう会
                    ゴボウを削るチュン君


第6回ほうとう会
         のし棒にほうとうの生地を巻いて縦に包丁を入れます


第6回ほうとう会
              そして折りたたんで麺に切っていきます

第6回ほうとう会
        出来上がったほうとうの麺

第6回ほうとう会
       たくさんの具材も切り終えました

仕込が終了したら、

いよいよ煮込み調理の開始です。


防災用の大鍋に根菜から投入!

一仕事を終えた子供たちは、

いつものようにオイラが持ち込んだキャンプグッズ、

ユニフレーム「ファイヤーグリル」の周りに集まって焚火。。。

自宅ではなかなか焚火なんてできないから、

子供たちは大喜びなのだ、、、。


第6回ほうとう会


第6回ほうとう会
         全部の野菜が投入され火が通ったところで麺を投入


第6回ほうとう会
            嬉しそうにほぐしながら麺を入れていきます

一方、、、、

焚火台エリアの方では怪しげな計画が、、、


第6回ほうとう会
       タレに付け込んだ鳥のもも肉を焼き始めました、、、ムフフ



第6回ほうとう会
               ほうとうの方も絶妙な仕上がり具合に・・・


完璧だぁ~~~~

今年の「ほうとう会」は何もかもが完璧だぁ~~~



第6回ほうとう会
              こちらも素晴らしい焼き具合になってきたゾ~~~


黄色くて白い泡の出るスペシャルドリンクビールが欲しいところだが、

ここは学校。。。

我慢、我慢、、、


出来たドーーーーーーーーーーッ!!!


第6回ほうとう会


この日はちょうど、スポ少サッカー部が練習をしていたので、

監督、コーチもみ~~~~んな呼んできて、

絶品のほうとうをふるまいました。


第6回ほうとう会


焼き鳥も美味かった~~~~!!!



来年以降は「ほうとう」と「焼き鳥」はセットで考えましょう!


いいですね、いいですね、、、ニコニコ


もっとたくさん用意しましょう!!!


そうですね、そうですね、、、ニコニコ



役員の会話も弾みます、、、。



ところで、、、

来年はどこでやりましょうか?


一同、


う~~~~~~~ん





同じカテゴリー(イベント)の記事画像
餅つき大会2024
満身創痍の、、、リース作り
具だくさんの豚汁作り
今年は一日コース
三世代ふれあい広場2024
今年は風鈴・・・
同じカテゴリー(イベント)の記事
 餅つき大会2024 (2024-12-08 14:50)
 満身創痍の、、、リース作り (2024-11-24 15:01)
 具だくさんの豚汁作り (2024-10-27 14:31)
 今年は一日コース (2024-10-13 16:07)
 三世代ふれあい広場2024 (2024-09-22 23:02)
 今年は風鈴・・・ (2024-08-25 22:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第6回ほうとう会
    コメント(0)