2011年11月20日
久々のワイン祭り・・・そして悲劇が
3年前くらいまで、
ほぼ毎年のように訪れていた「県民の日」イベントのひとつ『山梨ヌーボー祭り』。
一人1000円の入場料で
数十社のワインメーカーのワインの試飲が飲み放題となる。
今年は36社のワイン醸造メーカーが参加していた。
そのイベントに3年ぶりに行ってまいりました。
スポ少があったからね、、、
土日は忙しくて来れなかったんだよ。
今年は楽しみにしてたんだ、、、、、ムフ

子供たちは、、、
先週壊れたTVの落とし前をつけるため塾で自主学習となり、
カミさんと2人、
自転車にまたがって意気揚々とやってまいりました。
雲一つない最高の天気のもと、
会場となっている「甲府市小瀬スポーツ公園」はものすごくたくさんの人で埋め尽くされていました。
B級グルメの屋台テントもたくさん出ており、
ほ~~~~んと、つまみには困りません

オイラたちがGETしたのは、
「鮎の塩焼き」(ワインというより日本酒のほうが合うが、、、)
「浜松餃子」(これもビールの方が合うかな?、、、)
「世界のソーセージの盛り合わせ」(これはまずまず、、、)
それから、、、
「フランスパン」と「チーズパン」(これはバッチリ、、、)
気温もグングン上昇して夏日

グイグイと飲み続けました。
そしてイベント終了が15:30。
しかし、、、
気が付いたらとあるスーパーの駐車場にオイラは横たわっていた。
自転車を駐車するスペースで壁にもたれて眠っていたのだった。
あたりは、日が落ちて真っ暗な状態。
どうしたんだ???
体のあちこちが痛んだ。
???
ママは?
???
あわてて電話をすると、
次第に状況が明らかになってきた。
公園を出るとき、
転んでまたしても左半身をぶつけ(また顔を擦りむいた)、
それでも、何とか元気にこのスーパーまで帰ってきたらしい。
そこで、夕食の買い物をニコやかに済ませて(元気にお惣菜も選んでいたらしい)、
店を出てきたところで、
1台の自転車がない!
ということになった。
もう日も暮れ始めていたこともあり、
子供たちが塾から帰ってくるまでに夕食の準備をしなければならないということで、
カミさんには買った食材を持たせて先にもう1台の自転車で帰らせたらしい、、、。
オイラは残ってもう1台の自転車を探して帰るはずだった、、、。
ところが、、、
記憶がない!
正確に言うと、、、
もう公園から出たところから、
何の記憶もないのだ。
問題の自転車はと言うと、
ありました。
今まで眠っていた場所のとなりにちゃんと佇んでおります。
う~~~~~~ん、
思い出せない。
とにかく帰ろうと思って、
自転車の鍵を探したのだが、
今度は鍵がない。
仕方がないので、
歩いて帰ることに、、、
自転車は合鍵もって明日とりにこよう、、、、。
長かったな、、、、、道のり。
夜になったら寒かったな、、、、。
転んだ傷がいたかったな、、、。
来年は、、、、
バスで来よう、、、、、、、「ワイン祭り」。
Posted by chunmue2 at 23:50│Comments(0)
│パパのBooログ