2006年07月17日
ミータンとルンルンデート


◇游・湯ふれあい公園◇
南アルプス市の旧・若草町にある公園で、敷地内に温泉施設「さくらの里・いこいの家」や「市民プール」もあるちょっと大きめの公園です。位置的にはアピタ田富店と釜無川を挟んで反対側の土手沿いです。
県内の各市町村にある公営の温泉施設と違う点は施設内に無料の『フィットネスジム』が完備されていることですね。民間のスポーツジムと同様に『エアロビ教室』などもやっています。
館内には食事の施設はありませんが、大広間や個室は飲食物の持ち込みがOK。さらに出前も可能らしいので1日中遊べる施設です。
入場料/営業時間
●入浴のみ 10:00~21:00
大人(高校生以上) : 400円
子供(中学生以下) : 200円
●入浴+プール 10:00~21:00
大人(高校生以上) : 600円
子供(中学生以下) : 300円
〒400-0332
山梨県南アルプス市鏡中条3782
TEL 055-282-7610

********************************************************
せっかくの休日だと言うのに雨降りになってしまった今年の『海の日』。
「もうこうなったら行くところは屋内プールしかない!」
との発案で行って来たのが旧・若草町にある『游・湯ふれあい公園』。
公園のほうは残念ながら雨降りのため当然利用は出来ませんでしたが、
敷地内にある温泉施設『さくらの里・いこいの家』と『市民プール』で充実したひと時を過ごしました。
しかしながら、、、、
とある諸事情のため残念なことにママとチュンペーはお留守番。
パパとミータン水入らずによるルンルン・デートとなってしまったのです。


もともと『さくらの里・いこいの家』と『市民プール』は別々の建物で
設立当初は受付も別々だったようですが、
今は『さくらの里・いこいの家』の受付ですべてを賄っているようです。
現に2つの建物を結ぶ通路はプレハブ製で新しかった、、、。
まずは昼食の場所を確保するため2Fの大広間へ行き荷物を降ろし、
早速、プールへと繰り出しました。
最初は幼児プールで身体を慣らしてから25mプールで泳ぎまくりです。
兼ねてよりママが、
「前世は人魚だったんじゃない~~~?」
と言うくらい潜水好きのミータンは嬉しさ100倍。
水中でシンクロもどきの技まで披露して疲れ知らず、、、。
人一倍疲れやすい体型のパパとしてはヒィ~ヒィ~ものでした。
やっとのことで「後でまた入ろう~!」と説得して昼食に、、、、。
大広間の真ん中に2人で並んで座り、
パパはビール、ミータンはオニギリ。
お酒が入って再びドッと疲れの出てきたパパはしばらく昼寝してしまったのですが、
ミータンはTVゲームの任天堂DSをしたり、
得意のぬり絵をしたりしておとなしく遊んでいたようです。
傍から見れば奥さんに逃げられた「男やもめの親子」に見えたのか、
どこかのオバさんにミータンは声をかけられていたようです、、、。
その後、またプールへと繰り出し、
最後に温泉で身体を温めて帰ってまいりました。
(露天風呂が無かったのはチョット残念でしたけど、、、)
最後にミータン曰く、
「今度はチュンペーとママも連れて4人で来たいね~~~パパ。」


Posted by chunmue2 at 17:27│Comments(0)
│游・湯ふれあい公園